CRM80の投稿検索結果合計:383枚
「CRM80」の投稿は383枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRM80に関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRM80の投稿写真
-
CRM80
2021年02月21日
15グー!
アスクル
アクスル(車軸)について、ここのベアリングは規定のトルクで締め込んだときにスムーズに回転するように調整されている(はず)。タイヤ交換、リアブレーキ清掃などなど、ホイールを何度となく付け外ししているが、これまで規定トルク確認して締めたことがなかった。
そこで初!規定トルクでやってみる。サービスマニュアル見ると、フロント6.3kgm、リア9.0kgm。なんと62Nmと88Nm...結構固い。こんなの車載工具で可能なのか??、、、あ、ちゃんと純正の車載工具にはスパナではなく19と22のアイレンチとハンドルが付いている(らしいが、前オーナーさんの私物になったらしく、持ってない)。
トルクレンチで締めてみる。車のホイールが100前後なので、これは結構締めることになる。スパナだと、たぶんナメる。。。いざというときのメガネレンチ携行が必要。
締めたあとは回転の確認。前後ともガタ無くスムーズ。
あとberik adventure入手。家族(女子)からは、まゆげが付いてる、とか、ロボットみたい、とか、町中ではやめて、とか、イマイチの言いぐさ。
-
CRM80
2020年12月05日
18グー!
ライディングポジション
ミニモト、小さい車両ならではの取り回し感と思って乗っていたが、ノーテクライダーには、やはり辛いばっかりで。
今更ながらハンドルの角度を遠くにしてみる。良い。特にスタンディングでの改善がひとしお。あともう少しなんとかしたい。
で、ライザーなるものを物色。ハンドルバー径22,ねじ間隔32。このねじ間隔には規格があるの? いろんな車種でのコメント記載あって、、、あ、CRM80の人がいたので、これをポチる。
物は、通常の工業製品として私はこれでok。まさか折れたりしないよね? 付属のねじはメッキの品質に不安を感じるも、そこまでこだわらなければ使えそう。なるほどネジ穴が長円で汎用って訳か。
これを、さらに少し遠いめにセッティングして試乗。あっ、この感じは..確か.. KDX200SRか?! しかし、それにしては足つきは良すぎだ。パワーもなさすぎだ。
-
2020年11月23日
59グー!
現地で知り合ったKTM690乗りの@HARDCORE92 さんと同伴する事になり、リクエストされた「3段ヒル」or5段ヒルに向かったのですが現在封鎖されてしまったエリアとなってました。
大きな声じゃ言えませんが、通常このような緩い封鎖の場合「自己責任」で行っちゃったりする風潮なんですが
侵入したオフローダーが転倒して119番通報したらしく、K察官があちこちに来ていて(荒れた林道なのでかなり離れた場所から徒歩で)現場を特定も出来なかったらしく、多数のオフローダーに捜索を頼んでいる始末。
心無い一部の人の迷惑行為で、封鎖エリアが増えていくのは困りものです。
1度閉鎖されてしまったら、まず再び解放される事はないのですから(o´Д`)