CRF250L / sの投稿検索結果合計:2657枚
「CRF250L / s」の投稿は2657枚あります。
バイクのある風景、北海道ツーリング、CRF250L、CRF250L/S、HONDA などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF250L / sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF250L / sの投稿写真
-
2021年08月26日
90グー!
グリーンエコ-笠形へ再度
2021-08-25
今日は、乗るぞと……
昨日はピッカピカにCRFを洗車、チェーンをメンテナンス。
綺麗なバイクは気持ちいいね。
気持ちいい~ってSP忠男のpower-BOXの宣伝になる。
しかし、power-BOX新しいCRF250L用に出たから欲しいわ。
(๑´ڡ`๑)っかカスタムしないって思ってたけどSP忠男のpower-BOXエキパイだけでも欲しい。
さて、ゆっくりしていたから11:00スタートしました。
何処行こうかな?
昼メシ食べに走ろうか……
とりあえず吞吐ダム

2・3台だけだったけど暑いなぁ。
山に涼みに行こうかな?
八千代方面杉原川を走って県道8号線を一昨日と同じコースで走りましよう。
高坂トンネル内は冷たいわ。
涼しい。
(๑´ڡ`๑)
そうだまたまたグリーンエコー笠形へいって有名な柚子とろろすき焼き定食を食べに行きましょう。
車いっぱいだね。
レストランへ

ひつまぶしも捨てがたいし、夏の宴御膳気になる穴子尽くしやなぁ
でも、柚子とろろすき焼きが食べてみたかったから、それにしました。
来るまでトイレに
中広い、温泉に宴会場レストランも三カ所に分かれてる。
こんなにも広かったんや。
道の駅みたいにお土産も沢山あってね。
きました。

すき焼きが出来るまで時間がかかるから天ぷらと穴子ゼリー(オクラや色々入ってる)を先に食べましょう。
美味しいわ!
肉も国産牛だし。
卵の代わりに柚子とろろに付けて頂きます。
さて、🍦ソフトクリームも……食べ終わってから写真忘れた事に気付きました。
σ(^◇^;)
さあ、越智川沿いをのんびり走ろうかな。


滝?流れ落ちてるね。
さあ、帰ろう。
あれ?
雨がポツポツとしてきました。
多可町に入ると少し雨感じるようになりましたね。
西脇からは上がってます。
っうか、帰ってから多可町が集中豪雨になってるメッセージが携帯に入りました。
良かったわ(・_・;)
吞吐ダムに到着。

数台来てましたね。
モトグッチとninja親子ですね。
娘とツーリングってしてみたかったなぁ。
そうだ、RAMマウントのボルト🔩ってスパナ🔧が合わなかったんだ。
何か新しい工具屋さんが出来たみたいだから行ってみます。
いつも通るとこだけどローソンがなくなって建物そのままでありました。
アストロプロダクツ
会社の人が言ってて検索したらこんなとこにあるってね。
RAMマウントのボルトがあるスパナが合わなくてボルトなめかかってるからね。
インチレンチをにりんかんやバイクワールドまたコーナンに行ったけどなかったからね。
サイズが解らないからネットでの注文も出来なかったから
有りました、しかしサイズが解らん!
店の人に合わしてきても良いですか?と
どうぞって
やっぱり小さかったから助かりました。
ひとつ大きめに換えてもう一度合わせに行きます、ピッタリや!
買います。538円でした。
メガネのコンビネーションレンチ7/16inchがRAMマウントにピッタリです。
RAMマウント、バイクワールドで買ったのにレンチ置いてないなんてね。
今日の走行距離数は、180.3kmです。
15:20に家に戻り昨日の水滴がスイングアームを汚してたからフキフキ!
燃費メーターアベレージは、37.4km/L。
実年費は、35.42km/Lでした。
総走行距離数は、7978kmあと少しで8000kmや!
オイル交換フィルター交換しないとね。
でわまた(*^▽^*)
8/22の動画です⇓
新しいHONDA CRF250L/sで行く雨上がりの千ヶ峰縦走bike HONDA CRF250L/s Camera MIDLAND XTC290ナレーション入りの第二弾ですが…前回のナレーションは暗くってね!youtu.be
-
2021年08月22日
88グー!
もう秋……
2021-08-22
あ~あ休みの度に雨っても、ずっと降り続けてるけど。
さて、昨日の明けは走れなかったし(雨で)今日は、天気悪くても走ろうってね。
11:00スタート
で、吞吐ダム(≧∇≦)b
何台か来てますね。
しらん奴ばかり
さて、どこ行こ。
とりあえずへそ公園目指しましょう。
加古川を西へ
八千代方面から山を抜け県道8号線へ
そう、松が井の水公園を越して越智川へ。
またまた笠形山を北から入ってみます。
グリーンエコー笠形山方面へ
行った事ないから
何かすき焼き定食が凄い人気らしいが
天気悪いから誰もいないだろうね。
ところが駐車場いっぱい!
(*゜д゜*)
野球にテニス、プールにキャンプ場。
コテージ等々施設が充実してるね。
登山口へあかん!
狭い道で急勾配、丸太の階段。
(;´Д`)
諦めるわ!
さて降りてきて、また越智川上流へ。
新田ふるさと村方面へ
不動の滝の狭い道を入ってみます。
動物よけの網戸を開けて……何重もあります。
がけ崩れであかんからやめて、千ヶ峰を登ります。
あの不動の滝の下に行きたかったんだけどね。
さて、またまた千ヶ峰に入るところが動物よけの扉が閉まってます。
デカイ扉だから邪魔くさい。
大雨の後だからびちょびちょだし、水は湧いてるし落ち葉に苔が
ズルズルですね。
よく何回もMT09で来たね。
誰もいませんね。
しかし、山頂には車が4台も停まってました。
さて、下りましょう。
少し下に展望台が?ありますがロープ張られて入れません。途中坂道で停まって……
ん?危ないわスタンド上げられません。
ギアはローにしてるけど右に傾いて不安定。
バイクから降りれません。
焦るわ!
スタンド上がらないから動かすことも出来ないわ!
どうしたら?
(・_・;)
左に飛び降りよう。
何とか足は引っかかったけど降りれました。
もう少し上からの景色が良かったんだけどね。
さあ、昼メシ食べに行きましょう。
花屋敷?十八羅漢?
さっきのグリーンエコー笠形山でも良かったんだけどね。
時間が早過ぎたから。
東条湖へ進みます。
いつものぶどう園開いてるわ!
行ってみます。
こんなん買いました。
デラウェアとゴルビー
(≧∇≦)bゴルバチョフか!
ベリーAもあったけど味見してこのゴルビーが濃厚でみずみずしいから買いました。
しかし、今まで食べた事がないし知らなかったわ。
めっちゃ美味しい!
さて、十八羅漢へ
到着した途端雨がポツポツ
店に入ると土砂降りに
(๑´ڡ`๑)ラッキーやな
今日の日替わりランチにします。
しめ鯖といかの天ぷら
でデザートは、いつものコーヒーゼリー。
ちょい食べてからの写真ですが、すみません!
さて、吞吐ダムに帰るか!
雨は、上がってます。
吞吐ダムに着くとまたまたポツポツと降ってきたわ。
一服(-.-;)y-~~~します。
バイク1台も居ません。当たり前だのクラッカー。
とN-MAXが、やってきて話かけてきました。
新しいCRF写真撮らせて下さいって。
雨が強くなってきたから帰ります。
家には15:30に着きました。
今日の走行距離数は、214.4kmです。
燃費メーターアベレージは、36.1km/L実年費は、33.34km/Lでした。
最近悪いね、またまた運転が荒くなってきたみたい。
総走行距離数は、7798kmになりました。
しかし、山道には栗のイガや田んぼには米が撓わになっています。
秋ですね。
でわまた(o´∀`)b -
2021年08月15日
97グー!
地球が丸く見える #開陽台 ♡*. ゚
ほんとにグルっとまあるく見えたよ✨
キャンプ場もあるんだー
いつかキャンプしてみたいな♡*. ゚
はちみつソフト🍯🍦が美味しかった😋