CRF250L / sの投稿検索結果合計:2667枚
「CRF250L / s」の投稿は2667枚あります。
バイクのある風景、YAMAHA、日置林道、大分市、堀越峠 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF250L / sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF250L / sの投稿写真
-
CRF250L / s
2023年10月11日
51グー!
初心者の入門編と言われている(らしい)野津原の浅内林道から宇曽山林道を超えて宇曽神社の駐車場へ。
林道はブーツとかも持ってないフラフラ運転の自分にはちょうどいいくらいでした。(それなりに斜面も高く落石跡も結構ありましたが)周りが明るいのと林道とわかっている分いつか迷い込んだ県道41号よりかは気が楽でした。
頂上の神社は絶景。昔作ったアルコールバーナーで湯を沸かしてグデグデして帰宅。アルコールバーナーは昼間炎が見えないのとバーナーが軽いので風対策に気を使う(やらかしたら山火事)ので普通のバーナーの方が良いと感じました。
午前中のすき間時間で行ける範囲で結構遊べるので野津原周辺の支持率上昇中。
ボコボコ道でのオフ車の安定感とダート区間は立って走った方が楽だというのが今更ながらちょっと理解できたこの前まで厄年だった私です。 -
2023年10月10日
105グー!
リハビリ散歩道
さて、今日の休みは…
ぐずぐずしてて、11:30スタート
さあ行ってみよう。
σ(^◇^;)
バイクCRFを出して用意し終わったら暗くなってきた。
雨雲が頭上に
スタートしようとしたら雨粒が落ちてきた。
走り出すとかなり降って冷たいわ!
でも止む止ませる。
何てね白川辺りから晴れてきた。
先ずは、吞吐ダムへ

誰もいませんね。
そうだ三日前から解禁になった黒豆枝豆を見に行こう!

大川瀬ダム湖、良い感じ!
さあ、立杭焼の今田町を抜けて
ん?もう陶器まつりやってるやん!
そんな時期になってきたんだね。
平日なので人はまだ少ないけど観光に来ていました。
さあ、今田町を抜けて黒豆枝豆の畑へ着ました。

農家の人に聞いたら、10/15過ぎて天気が良くなれば美味しくなるよってね。
また、連れと来ますと返事して帰ります。

やっぱりまだ青いね。
そうだ東条に蜂蜜を買いに行こう。
しかし、閉まってました。
定休日って!
ソフトクリームを食べに十八羅漢にも行きたかったけど火曜日は定休日だからね。
途中にある、葡萄園に寄って今年は食べてない葡萄を買いに行きます。
社鴨川沿いの葡萄園に到着
ん?
貼り紙が…
今年の葡萄は終わりました来年もよろしくお願いします。って!
あ~あ、終わった!
。:゚(;´∩`;)゚:。
じゃ帰ろう

途中東条湖へスワンボートが浮いてる。
乗りたいね。σ(^◇^;)
あと僕の好きな池の横で休憩。

久々に道の駅東条へ行ってみよう。

数台バイクがいましたね。

ここで、餅米と今年初めての柿を買いました。
外にはいつものお好み焼きが出てました。
13:30だから半額ってね。
ホルモン焼そば二玉入りが300円
昼まだだったから買って食べてたけど多過ぎ!
全部食べたけどね。
(≧∇≦)b
さて、吞吐ダム寄って帰りましょう。

数台バイクが来ていました。
天気も良く暖かかったね。
あっそうだ、井上タイヤIRCの新しいブロックタイヤ
走り慣れたか、アスファルトでも馴染んできましたね。
リアブレーキをきつくかけるとざーっと滑るけどね。
早く山道で試してみたいわ!
でわ
今日の走行距離数は、132.6km。
燃費メーターアベレージは、36.8km/L 実燃費は、35.1km/Lでした。
まあまあかな?2カ月ぶりだから、ひょっとしたらガソリン減ってたから悪くなってるんだろうね。
総走行距離数は、23493kmになりました。
次は音水渓谷の林道を目指します。
道沿いには滝も見られるみたいだからね。
でわまた(*´∀`*)ノ
-
2023年10月08日
88グー!
東郷池で、すこ〜しまた〜りした後は、倉吉にある
なつい(最近はエモい?)雰囲気のモダンへ
店内はマスターのこだわりなのか、ゴチャッっとしてるようでセンスよくまとめられてる感じっす✨
学習机なんか、どこで勉強すんねんってツッコミしたくなります💥🫲シールもいっぱい貼ってたなぁ😄
ランチは牛すじラーメンをオーダー🍜
これが、おでん🍢の出汁を使ってるらしく
めちゃくちゃウマイ
デザートにはプリン🍮をチョイス
コーヒー系のプリンでしょうか?ビターな感じやけど
ホイップと一緒に口に入れると、ちょうどな感じがして至福でした😋
エモい(使ってみたかった)雰囲気を味わってみたい方は是非ツーリングコースに入れてみては〜🏍
-
2023年10月07日
681グー!
58歳8ヵ月。とうとう林道デビューいたしました!
奥多摩町は鳩ノ巣駅を山に向かうと程なくオフロードになります。初めてのオフロードなので、初心者コースを選んだつもりが、これって「がれ場」って言うんですか?フロントタイヤがアッチャコッチャでエライコッチャ!!
でも、こんな下手くそでもCRFはグイグイ進んでくれます。
怖かったけれど滅多矢鱈に楽しかった!
無事に林道を終えた後は、白丸ダムを見学。
遥か下まで螺旋階段を降りて魚道を見学。この階段は今で言う「エモい」ですよ。
お腹が空いたので、鳩ノ巣駅そばの「山鳩」さんでハヤシライス。
ハヤシライスも美味しかったけれど、奥多摩の水は美味しいね!
オフロードはやっぱりハマるよね!
でも、歳が歳なのでソロリソロリと安全運転します。 -
2023年10月07日
78グー!
一気に寒くなりましたね!今日は日置林道(京都府南丹市)〜堀越峠(京都と福井の県境)に行って来ました!どちらもフラットダートでとても快適に走れました(^^)v 何と日置林道で野生の鹿に遭遇!目が合ったから突進して来たらどうしようとか思ってたら、走り去って行きました^^; 林道ならではの体験ですね♪ @110614 さん、情報ありがとうございました! #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #YAMAHA #バイク乗りと繋がりたい #オフロード #オフロードバイク #オフロード大好き #オフロードのある風景 #オフロードが好きだ #日置林道 #堀越峠