CRF1000L Africa Twinの投稿検索結果合計:1203枚
「CRF1000L Africa Twin」の投稿は1203枚あります。
春スポット、CRF1000L、アフリカツイン、ラーメン、帰り道 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF1000L Africa Twinに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF1000L Africa Twinの投稿写真
-
2020年04月03日
56グー!
ボクはもぉ疲れたよパトラッsy……_(:3 」∠)_
…っと1週間の疲れを癒せるのはルーベンスの絵でも
ラッセンの絵でも漫☆画太郎の絵でもありません。
人間喰わねば生きて行けぬぅぅぅうううう!\\\\٩( 'ω' )و ////
って事で仕事帰りに職場の友人に無理矢理誘われて
多摩川越えて川崎の産業道路を走って大師辺りで左手に看板が見えます
【ラーメン新世】
ラーメンは醤油も味噌も塩もあって、特に突出した味ではありませんが
オーソドックスな安心出来る味って感じのお店です。
今日は広東麺を頼んで餃子とチキンチャーハンをシェアしてみました。
広東麺はたっぷりの野菜や海老やイカに豚肉の具材が豊富
とろみある餡で熱々で頂けますw
そしてこのお店の人気メニューのチキンチャーハン
ただでさえ1人で食い切れるか分からんボリュームに
巨大な鳥唐揚げが3枚!これがメッチャ美味しい!
でも量がある為、半分は持ち帰るお客さんもいるくらいです。
あと餃子ですが、このお店では味噌ダレで食べる事が出来ます。
この味噌がまた餃子に合う合うw
1人だと1つ食べきるのはキツいけど、2、3人でシェアすれば
色々選べてお腹いっぱい。
川崎でお腹がペコペコになったらこのラーメン新世に是非! -
2020年03月31日
62グー!
日曜日は雪で乗れなかったのでチョイ前の写真から…
平日に休みン時はよく保土ヶ谷バイパスから16号線を北上
橋本から西へ向かって道志道から山中湖までのコースが定番。
オイル換えたり新品タイヤの皮剥きによく走ります。
アフリカさんを納車後の最初の休みの時に慣らしの意味で
走ってみました。
重量級のバイクなのに重さを感じない仕様にはホント感動しましたw
調子に乗ってコーナー出口でアクセルをドカ開けしたら
ケツが簡単に流れてヒヤヒヤしたりも…( ;∀;)
平日の早い時間なので道の駅道志もガラガラでしたw
休日の大混雑ん時の道志は外まで溢れてますもんねぇ。
山中湖に着いたら富士山がメッチャキレイだったので更に進む事に…
ぐるっと北側回って本栖湖に進み千円札富士を拝もうと思ってたのですが
キャンプアニメのゆるキャン△の聖地になってたんですねw
店内には関連グッズやお土産の数々が……スッゲー(°▽°)
ちょうどお昼過ぎでお腹も空いてたので
ほうとうとワカサギフライ丼のセットを注文
冷えた体を温めるほうとうも美味い!(๑>◡<๑)
フワフワサクサクのワカサギフライも美味い!
お腹いっぱいになったところでデイキャンプ(日帰りキャンプ)の登録して
缶コーヒー2本買って湖畔のキャンプ場へ。
折りたたみ椅子を組んでヴォ〜〜〜っと本栖湖の富士山を眺めてました。
やっぱ富士山はどこから見てもキレイです…(n´ω`n)
それにしても…キャンプ道具を再び揃えたくなってきた自分が怖い… -
2020年03月26日
52グー!
人はなぜ…同じ過ちを繰り返すのでしょうか…
抑圧された日常からの解放の為…否。
それとも再び冷えこんだ夜風のせい…否。
それは……
ラーメンがドぁぁぁああい好きだからぁぁぁあああ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
深夜のラーメン…この魅力に抗う術をワタシは知りません。
夜勤が予定よりも早く終わって、友人と一路五反田へ!
目指すは【すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店】です!
このお店は平日なら深夜3時まで開いてます。
店名の通りこれでもかッ!ってくらいニボシブッ込んでます!
店の入り口にも『煮干し苦手な人はヤメときなぁ〜』と注意書きもw
麺はちぢれ太麺、オマケに餃子の皮みたいな麺も入ってて
コレがまた食感がイイのですw
ちなみにこのお店の本店は新宿のセンター街にあるのですが
そこの雰囲気がモロ昭和でノスタルジーに浸れますw(4枚目)
しかし……また炭水化物食ってしまった……
今月はラーメン控えとこぅ…(※寝て起きたら忘れるパターン)
#ラーメン
-
CRF1000L Africa Twin
2020年03月20日
20グー!
静岡秘境ツーリング行って来ました!
新東名を新静岡ICで下りて安倍街道を北上し
道幅が狭いトコや落石や枝も落ちてる県道60号線を
慎重に走って井川湖へ…
車重2fまでの車両が通行出来る吊り橋
井川大橋で一枚。
風が強かったので揺れる揺れるw
井川湖から大井川沿いに走り寸又峡へ…
道中の大井川がキレイで何度か停まって景色眺めるけど
道路脇が垂直に近い崖で、しかもメッチャ高い…
高所恐怖症の方は道路だけを見て走りましょうw
寸又峡に到着したけど目的地の夢の吊り橋まで行くには
途中の売店の駐車場に停めて歩いて行くみたいです。
バイクは200円。良心的。・:*+.\(( °ω° ))/.:+
夢の吊り橋まで歩くのですが、これが結構歩きます。
しかも渓谷の下に吊り橋があるので階段がハンパ無いです!
でもさすが夢の吊り橋と言うだけあって湖面がキレイです♪
水自体は無色透明だけど、紫外線に反応してエメラルドブルーに
輝くそうです。
美しい湖面の上を吊り橋で渡るのですが、吊り橋だけあって
メッチャ揺れます!吊り橋渡りきっても体感的に揺れます!
スマホ撮影に夢中になってると結構危険です!
でもそれを乗り越えて見る価値のある絶景でした!
お昼は静岡名物のおでんです。
汁が黒いです。魚粉ぶっかけます。ウンマいです!
静岡と言えば富士山や海沿い、浜名湖がメジャーだけど
山の奥も結構面白いポイントがまだまだ沢山ありそうですね! -
CRF1000L Africa Twin
2020年03月19日
51グー!
世間様は明日から三連休だそうですが自分は今日明日の2連休です( ̄~ ̄;)
天気も良い事ですし、プチキャンプツーリングに出かけました❗
無理やり付けた目的は、
1,新テントの試し張り
ICI石井スポーツの閉店セールで買ったまま使っていなかった小川テントのクローカーⅡ(すでに絶版)
2,日曜日にタイヤ交換をするのでAX41を使いきる
3,走行4万キロ突破
そんな感じで、走って温泉浸かってテントで寝るだけのツーリングです!( ̄- ̄)ゞ
今回は気比の浜無料キャンプ場に来ました。
南の潮岬キャンプ場と並んで無料で気に入っている場所ですよ🎵
#アフリカツイン #CRF1000L #気比の浜キャンプ場