CRF1000L Africa Twinの投稿検索結果合計:1204枚
「CRF1000L Africa Twin」の投稿は1204枚あります。
CRF1000L、なれびん過去ネタ、アフリカツイン などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCRF1000L Africa Twinに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CRF1000L Africa Twinの投稿写真
-
CRF1000L Africa Twin
2020年06月12日
74グー!
サイドパニアケース……(・ω・)
GIVIの奴を注文したらイタリア本国の本社が機能してないっぽい。
入荷は未定……とりあえず12月までは様子見だそうで……
イタリアよ……まだアカンのか……(;ω;)
って事で注文キャンセルッ‼︎(ってかメーカーに勝手にキャンセルされてたw)
ドイツの科学力は世界一ぃぃぃぃぃぃいいいいいいいッ‼︎( ̄Д ̄)ノ
ヘプコのパニアにしたどおおおおおおッ‼︎
アフリカ用の専用設計&受注生産ぢゃああああああいッ‼︎
しかもコカしてもパニアが車体を支えられる鬼強度ッ‼︎
アベさんありがとう…( ;∀;)じゅうまんえん無かったら買えなかったよ。 -
CRF1000L Africa Twin
2020年05月23日
89グー!
#なれびん過去ネタ
コロナ規制解けましたが
油断禁物😷
まぁ
のんびり
ゆっくり行動しましょう
北海道
関東圏は
まだでしたね🤭
還暦ライダー
なれびんの
身体の健康状態
足上げ
蹴り上げ
バイク乗る前の
ルーティン😜
ここまで足上げできれば
まだバイク乗れそうでしょう
兵庫は晴れ☀️
会社は休みですが
残務処理😬
早めに済ませて
🏍パトロールしてこよう😁
皆さんご安全に😷
-
2020年05月21日
73グー!
アフリカさんのエンジンからオイルが滲んでたので
いつもの芹が谷ベースさんに診て貰いました。( ´ ▽ ` )
今のエンジンってガスケットが要らない事にビックリしました。
パーツの精度がミクロ単位なのでシーリング剤だけでOK。
パーツの合わせ目が鏡みたいになってて技術の進歩を感じますた。
でもアフリカツインも新型になると電子制御も増えて
街のバイク屋さんでは整備は難しくなるとの事。
中古だけどアナログ人間のオイラには
このアフリカさんはベストな相棒ですw(´・∀・`)
メロンパンナさんのおテルさんをカギに付けてみたけど
長距離行く時はiPad mini付けるから隠れちゃうなぁ。
取り付けをもう少し考えねば… -
2020年04月29日
72グー!
ご近所パトロール行ってきました。( ̄^ ̄)ゞ
相澤良牧場さんの直営のお店【オーガスタミルクファーム】さんです。
お店の裏にはウシさんがボクらに美味しい牛乳を産み出す為に
一生懸命草食ってます!そらもう声かけてもシカトこくくらいに…(;ω;)
とりあえずウシさんは元気そうなので、経済的支援活動に移ります。
お店に入ると食券を買ってから注文するスタイルで
日替わりの6種類のジェラートにソフトクリームをのせてくれますw
オイラはベリーヨーグルトでいってみましたw
濃厚なミルクに酸味のあるヨーグルトが絶妙ですw(*´∇`*)
あとミルクバーは搾りたての濃厚な牛乳が飲み放題ですw
帰りにお土産で飲むヨーグルトを購入。
自宅戻って飲んでみたら確かに飲めるけど
割とトロミが強くて普通にヨーグルトじゃね?wって思いましたが
ミルクの成分が濃くてこれも美味でしたw
ウシさんも頑張ってくれ!酪農家の皆さんも大変だけど
御身体に気を付けて下さい。
今日のパトロール終了ッ‼️( ̄^ ̄)ゞビシィッ
-
2020年04月28日
75グー!
朝から食わないでパトロールしてきたので
久しぶりにガッツリ食いたかったラーメン屋さん。
国道16号線から淵野辺方面に入って暫く走ると見えてくる
【麺屋 歩夢(あゆむ)】
二郎インスパイア系のお店なんですが、ココで食べたいのが
写真のつけ麺です!((o(´∀`)o))
二郎系の太麺を冷やして締めてるので、食感がたまりませんw
後、スープも豚骨と脂で濃厚な旨味に醤油がキリッと合わせてます。
そしてユズの皮が結構入ってて香りと酸味がアクセントになってます。
本来ならラー油が覆うくらい入るのですが
自分はユズの風味が好きなのでラー油抜きで頼んじゃいますw
そしてこのお店のチャーシューが厚い!
しかも柔らかぁ〜〜〜いのですw
写真ではチャーシューもう1枚追加してます。
ちなみに写真のつけ麺でも食券では【小つけ麺】ですので
大盛りを頼む方はそれなりの覚悟が必要でっす。(.;゚;:益:;゚;.)
最後の写真は大盛り用のすり鉢…じゃなくてドンブリですw -
CRF1000L Africa Twin
2020年04月21日
62グー!
皆さんおはようございます!(・ω・)ノ
アフリカさんが嫁いで来て早2か月。
日々の通勤にも慣れ、あちこち乗り回したお陰で
タイヤも5分ぐらいになったのでそろそろ次のタイヤを…
と思ってたところでコロナ騒動。
海外メーカーの入荷が在庫切れたら
次の入荷が怪しくなってきてるみたいなので
取り置きして貰う事に。
ミシュランのアナキーアドベンチャー
R3乗ってた頃からそこそこのグリップに驚異の耐久性
そしてフランス仕込みのモッチリ感が気に入って
ミシュランを選んでました。(。・ω・。)モッチリ〜
アフリカでも好感触であって欲しいですんw
ミシュランと言えばミシュランマン!
か……かわいい……
そしてダンロップも……_:(´ཀ`」 ∠): -
2020年04月19日
58グー!
江の島で予想外の人出に即時撤退を余儀なくされたオイラ。(;ω;)
このまま帰ってもつまらないので、ちょい道を戻って
【たい焼きなみへい】さんへ。
ここのたい焼きは天然物です。・:*+.\(( °ω° ))/.:+
説明しますと、たい焼きは大きい金型で一気に大量に作るタイプを【養殖物】。
大きいペンチみたいな型で1個1個作るタイプを【天然物】と言います。
昔はおじいさん店主が作ってて、皮がパリッパリでしたが
世代交代してお兄さんが焼いてて、ちょっとモッチリな食感に。
でも餡子も皮も味は同じなのでコレはコレでアリですね!((o(´∀`)o))
ちなみに店頭でチーズピロシキを頂きましたが、コレもスパイシーで
惣菜パンって言うよりも一つの料理みたいでしたw
美味しかったです!御馳走様でした!(n´ω`n)♡.*゜