CBR954RR FireBladeの投稿検索結果合計:812枚
「CBR954RR FireBlade」の投稿は812枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR954RR FireBladeに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR954RR FireBladeの投稿写真
-
CBR954RR FireBlade
2021年01月31日
170グー!
ハイビームスイッチのOFF戻りが渋くなる、ポジションランプが偶に点かなくなる(ウィンカー点灯は異常なし)等々、少し前から細々した不具合が出たので、バイク屋さんへ相談に🏍
スイッチ不具合は、左グリップスイッチユニットごと交換してしまおうとするも、メーカーでは生産終了在庫ゼロ😱修理で対応出来るか、後日再度持ち込む事に(今日は予約いっぱいで手が回らない為)。その他のライトスイッチ類は問題無いので、夜の見通し悪いところを走らなければ大丈夫かと。メインライトはHIDで十分明るいし😅
ポジションの不具合も、結局はスイッチの接点不具合の様なのですが、これを機に、ウィンカーユニットは、以前から計画していた、LEDタイプに変更する事に✨シーケンシャルは高いので😭通常点灯ですが💦こちらもウィンカー本体等のパーツ注文し、入荷次第取り付けへ。少しは現代風に近づけられるかな?😅
手配終えて帰宅したら、総走行距離が85000km突破してました🤣一度大きな事故もしたし、今日の様な細々したトラブルは出るものの、基本はここまで致命的な問題無く動いてくれる954に改めて感謝🙏🏻まだまだ一緒に走りますよ💪🏻 -
CBR954RR FireBlade
2021年01月16日
166グー!
オリジナルのミラーの可動部ヘタりを機に、当時のナポレオンカウリングミラーに替えたのですが、長いこと使用していたので、ミラー外装の塗装が剥げてきてしまってました😭
使用期間も長かったので、当初は新しいミラーに買い替えをと思ったのですが、現在のはちょっと自分の趣味に合わず💦同カウリングタイプは生産終了(ネイキッド用はまだあるのに)😱ヤクオフでも状態の良いのはいつも競り負け続き………どうしようかと思った時、友人から「自分で塗ったら?」あ、成る程ね😳
実際やられている方のブログ検索し、塗料等の資材を買い込み、いざ挑戦💪🏻耐水ペーパーで表面を慣らした後、これでもかとマスキングをし、サフ吹きして塗装の食い込み強化。アクリルラッカーの艶消し黒を三回重ねました。速乾型なので、冬場でも一時間で乾いてくれるので、作業が捗ります😄
最後に、今までと少し変えたくて、クリアーを吹いて、半光沢にしました。これも速乾で一時間程で固まるのですが、念の為一日置いてから取付ます🔧
人間が外でスプレー塗装に四苦八苦している中、窓際で日向ぼっこのウチのお嬢様🐱「大変だね〜」と正に他人事🤣猫の手は貸してくれませんでした😭
-
2021年01月10日
154グー!
仕事始め後の初土日、茨城は緊急事態発令下ではないのですが、出来うる限りの対策をして出掛けて来ました🏍
土曜、劇場版銀魂 THE FINAL鑑賞📽コロナで一時は延期もあるかと思いましたが😰予定通り公開で安心しました🎶因みにパンフの下は、公開一週目の特典………もう一度繰り返しますが、観てきたのは銀魂です(笑)
そしてこちらも、再延期又は中止かもと心配した、霞ヶ浦総合公園のイルミネーション💡こちらも無事開催されてました✨本来は1月11日で終了でしたが、延期の分、31日まで延長されていたのは嬉しい限り😆終了までにもう一度行けるかな🎵点灯17時からだから、メッチャ寒いけど🥶
日曜は稲城長沼駅前🚉に設置された、装甲騎兵ボトムズの主力兵器、スコープドッグの実物オブジェへ。全長訳4mと、日本アニメの人型兵器では小型な方ですが、目の前にすると、かなりなデカさ😳劇中では、装甲の薄さから敵弾があっさり貫通し、撃墜戦死率の高さから、鉄の棺桶と言われてましたが、実際相対したら、生身では絶対遭遇したくないですね😱設置されてから、風雨で程よく汚れ、くたびれた感が逆に良いです😄うーん、むせる(笑) -
2021年01月03日
174グー!
昨日購入したインカムB+COMがどんなものか試してみたくなり、地元の方の、ライコランド土浦まで、試し走りに行って来ました🏍
ソロツーの為、インカム通話はありませんが、ナビの音声ガイドと音楽がどんな感じなのかと、メット内のスピーカー🔈位置が問題ないかの確認です。結果、非常に良好で、今後の友人達とのペアリングも楽しみです😄折角なので、早速外装を購入し替えてみました✨
最近メットやインカムの盗難が増えているとの事😥面倒でもメットは鍵付きホルダーに付けてインカムは外して携帯。もしくはメットごと持ち歩いた方が良いみたいです💦
自分も面倒な時は、メットを車体上部に置くだけですし、インカムは取付構造を知っていれば、直ぐ外せるので、今後は注意せねばなりませんね🤔(画像ではその対策で、メットはホルダーインし、インカム本体は外しました) -
2021年01月02日
181グー!
友人達と、ライコランドTOKYOBAY東雲店に行ってきました😄
2021年初売りということもあり、予想はしてましたが、駐輪場はバイクの波また波🌊💦何とか隙間を見つけて車体をねじ込む、仁義なき椅子取りゲームと化してました😱
当初、電熱ジャケット🧥やバッグ👜を見る"だけ"だったのですが、ふと見ると、以前から検討"だけ"していたB+COMが………確かに今、買えるだけの財源は財布👛にある………だが衝動買いは良くない……….だが………と悩んでいると、「買っちゃえ買っちゃえ」耳元に悪魔👿(友人(笑))の囁きが………気がつくと、手にB+COMを持ってレジに並んでおりました🤣さようなら、福沢先生×3😭
その後、東京湾🛳を一望出来る場所に移動、久々に再開した友人と、海を眺めつつ、日が落ち始めるまでのんびり過ごしました。因みに、自分の954に立てかけてある正月飾りは、大晦日の強風で飛ばされてきたのか、近くに落ちていたものです😅少しだけ、正月気分🎍が出たでしょうか?🎶
帰宅後B+COM取付。現在使用のGT-Airは、割と簡単に付きました😆次のツーリングが楽しみです✨………ふと気がつくと、廃棄しようと置いといた段ボール📦に侵入者😺が(笑)何故にキミタチは、いつも箱に入りたがるのだろうか😆 -
CBR954RR FireBlade
2020年12月31日
54グー!
今年もあと1日になりましたね〜。。
寒くて走れないので滑りやすいシートをディンプル表皮のカバーに張り替えてみましたよ。。(`・ω・´)ノ
6ダボ乗りのお友達にハンドタッカーをお借りしてはじめてだったけど、なんとか貼れました。。
スプレーボンドが有ると防水ビニールの張り替えは凄く早く簡単に綺麗に出来る筈。。
跨ってみるとお尻に吸い付くようで、凄く走り易くなりタンクのティン子パッド達と相まって下半身のホールドが増して疲労感が軽減されました。。(*≧∀≦)ゞ
腕への負担も少し減りますよ〜。。
シートが前のめりで腕がしんどい方におススメです。。(あとはセパハン角度を変えればなお良い。。可能性。。( ̄∇ ̄) )
早よ、走れる季節にならんかいなぁ。。
☀️
来年もよろしくお願いします。。
(`・ω・´)ノ ァィ。。コロナ、ハヤク、オサマレ~。。