CB650R / E-Clutchの投稿検索結果合計:224枚
「CB650R / E-Clutch」の投稿は224枚あります。
D-ride、DR-058P、ドライブレコーダー、ドラレコ、バイク用ナビ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB650R / E-Clutchに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB650R / E-Clutchの投稿写真
-
CB650R / E-Clutch
09月05日
47グー!
ドラレコやっと付きました
去年巷で噂になってた
D-ride社製ミラー型前後カメラ搭載ドライブレコーダーDR-058Pです。
とりあえず家の中で動作テストをやっていたのでマイクロSDカードを256GBの奴に載せ換えて早速取り付けてみました。
位置調整が何気に面倒でしたがなんとかいい具合に付けて動作テストをしました。
この商品、値段は高いですがGPSとかモニターはついてません。
とにかく場所を節約すると言うのが一番のメリットなので画質や音声は普通に使うにはいい、といった程度です。
ミツバサンコーワなどの高級機にはかないませんが証拠としてならまあ使えるかなと思って付けてます
WiFiでリンクするビューワーアプリも最低限の項目しかありませんので最初の1台と言うことでお試しの意味が強いです
はじめてドラレコなるもの付けるのでこれがいいのか悪いのかさえわかってません(笑)
#ドライブレコーダー
#ドラレコ
#d-ride
#ミラー型ドラレコ
#DR-058P -
CB650R / E-Clutch
09月01日
37グー!
近場をブラブラする時用に新しくヘルメット買いました!SHOEIのEX-ZEROっぽいのを見つけて安かったので即買い。軽いし、被りやすく脱ぎやすい👍ゴーグルは最初スノボ用の使ってないやつ付けましたがヘルメットの上から付けるのでゴーグルが密着せず視野が狭い上けっこう隙間があるので走っていて快適ではなかったので交換しました。
ついでにインカムも😄Bluetooth5.4のデュアルチップでナビと音楽を同時に聞ける、FMラジオ、メッシュ通信、ボイスコマンド対応、その他アプリで細かい設定可能ってこれで1万円切るってスゲーなw(セール中の価格です)スピーカーも薄型で音も全然悪くないです✨
初めてスマホ用の三脚使って被ってるとこ撮ってみました☺️ -
08月27日
58グー!
午前中は土砂降りだったけど昼から晴れたので道の駅いおりへ🏍
フェンダーレスにしたら砂、小石の巻き上げが酷い😫やっぱCB250Rの時みたいにマッドガードつけないとダメだなー🤔あと右のフロントフォークにSHOWAのステッカー貼りました!同じCB650R乗りの方の投稿を見てめっちゃカッコよかったのでマネさせてもらいました🙇♂️
そして道の駅、平日とはいえ珍しく誰もいない😮来る時も1台もバイクとすれ違わなかったーw午前中雨だったから?
で、駐車しようとしたらでっかい🦋が!危うく轢きかけたけど回避した。これは蝶?蛾?羽がちょっとちぎれてる🥲
一服🚬してからいつものカフェへ☕なんかこの流れが最近定番化しつつありますw
いつもの雨晴ブルーと(通常はフロートだけどアイスは別にしてもらうこともできます)ミートマサンド✨やっぱこれが最強!バカうま😋
さて、明日はどこ走ろうかなー🏍³₃
-
08月26日
51グー!
湯の児温泉へ散歩に行ってきました。
夏はあまり利用客がいないのか、それとも寂れているのかわかりませんが人の姿はあまり無くちょっと寂しい感じ。
景色はきれいなんだけどな。
100周年の旗がいっぱい立ってたので1枚目撮ってみました。
#湯の児温泉 -
CB650R / E-Clutch
08月23日
33グー!
ナビ付けました
超が付く方向音痴なのでナビは必須装備です
で、いろいろ探しました。
有名メーカーからも各種出ていますが
古いスマホをいつまでも使ってる私としてはスマホに依存しない独立したバイク用ナビが欲しかった訳で
選んだのがマックスウイン社のNV-A001IのSET2と言うやつです
本体自体は2016年辺りから出ていたようで末尾のI(アイ)が中の地図年度を表すようでこのセットは2025年度版が入っているようです
そして、後ろのSET2ってのが本体についてる付属品を表すようで本来防水ではないこの製品をバイクで使う為、防水ケースとバイククランプ用の継ぎ手なんかが同梱してあるという意味のようです
ですから同じNV-A001でもっと安い価格でありますがそれは多分地図データが古いか、同梱品がバイク用ではないやつなので注意が必要です(ちなみに楽天で送料込14980円でした)
そして電源はカーアダプターから取るようになっていますが5V 2.5Aの入力なのでUSBから普通に取れます
少々取り付けに苦労しましたがなんとか付きました
ケースの外側からタッチで全然問題なく作動するので入れっぱなしで問題なさそうです。
これでまた一つ装備が整いました
#バイク用ナビ -
08月16日
38グー!
暑いとなかなかバイクに乗るのが億劫になってしまいますがちょっとでも走らそうと思ってプチツーリングしてきました
ここは大野温泉センター(道の駅)です
山の中にポツンとあるところですが温泉が人気の為、土日は来客が多く人吉方面に行くときや、西九州自動車道に乗る際に立ち寄る場合にいい位置にあります
トイレと屋根付きの喫煙スペースが有りもちろん駐車場も無料で利用できます。
※常設テントの下の青い等身大パネルはアニメ「放課後堤防日誌」のキャラ絵ですね
確かアニメには大野温泉センターは出てこなかったと思うんだけど・・・(笑)
#道の駅
#大野温泉センター -
08月13日
39グー!
慣らし運転を進めないと💦
暑くてなかなか進まないけど今日は晴れたのでプチツーリングしてきました
対岸の天草半島が青い空と青い海の中
霞んできれいだったのでパチリ。
#赤崎展望所