CB1300 SUPER BOL D'ORの投稿検索結果合計:6620枚
「CB1300 SUPER BOL D'OR」の投稿は6620枚あります。
SSTR、cb1300sb、HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary、皆様に、ありがとうを伝えたいです。、何時も、グー!有難う御座います。 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB1300 SUPER BOL D'ORに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB1300 SUPER BOL D'ORの投稿写真
-
2024年10月25日
295グー!
ネイルやマツエクサロンの店舗様の壁に#ウォールアート がありメンズも利用OKですが、おじさんに、もぅ美容は大丈夫ですッ。
店舗のテナント様が、時々、変わりますので🙇
2024年10月25日、現在の情報になります。
#皆の撮影スポット。
#今月のコンテスト「バイク×壁アート」
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary -
2024年10月23日
191グー!
2024年10月22日(火)
会社のツーリングに参加
1次団体、2次団体、3次グループと有りますが、久しぶりの1次団体が動きました
20台で動きましたので道中オラはソロになったり数人は緊急停車していたり、誰かは漏れるとコンビニ寄っていたりと大変です🤣🤣🤣
大麦代園地駐車場
7-11甲州塩山千野店
みどりや食堂とチェックポイントを決めてツーリング
数日前に@26440 さんが食堂レポをしていたのでラーメンとライスを食べれば間違えないと分かり🤣🤣🤣
縮れ生麺の美味しさは間違えが無く😍ご飯が多く炊き方がいいのか、米も新米?美味しい😍
ここで泊まり組は石和温泉へ
日帰り組のオラは、このまま帰るのはもったいないので一宮御坂ICまでワープ
御坂みちを駆け上がり河口湖へ
日本人を探すのが難しい光景に驚きでした
ここでチャレンジ‼️
河口湖チーズガーデンでゲットした
チーズケーキ4つをバイクで持ち帰り😘
保冷剤を入れて隙間を極力無くし
リアシートのバイクバックにin🤣
河口湖当時の気温16℃👍
因みに、以前伊豆からタルト6つを同じ様に持ち帰りましたが5つは割れながら宙返りし、車の多重事故の様になっていました😱
山中湖畔の北側から道志みちへ
途中道の駅どうしで休憩してから
圏央相模原IC経由でワープして家に帰りました。何とチーズケーキ系3つ、アッブルパイは無事でした🤣🤣🤣🤣🤣
多分、新しいタイヤ、幸せの黄色いバネ、蝶のように舞うオラの運転、衝撃を吸収するケーキだったのでしょうか?
次は、タルトに再チャレンジの予定です🤣🤣🤣
#みどりや食堂
#大麦代園地駐車場
#ツーリング
#cb1300sb
#ホンダ
-
CB1300 SUPER BOL D'OR
2024年10月23日
298グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary -
2024年10月22日
102グー!
SSTRの旅【千里浜にて】
SSTR 2024を終えて余韻に浸る。美しい砂浜と夕陽に照らされながら、仲間と走ったことを忘れない。被災しながらも明るく手を振って迎えてくれた羽咋の皆さんへ感謝の気持ちを贈りたい。今年が初参加だったけど、きっと来年も夕陽に照らされる千里浜を走っていると思う。
【SSTRまとめ】
#SSTR #千里浜なぎさドライブウェイ #バイクと夕日 #バイクと海 #cb1300sb -
CB1300 SUPER BOL D'OR
2024年10月21日
238グー!
🏍️第2回 長崎モトクルミーティングに参加しました🎵
昨日(10月20日)日曜日に参加してきました〜!
早朝から佐賀県道の駅(白石)に、@132297 さんと@JUNさんと@50349 君と待ち合わせして🏍️💨出発しました。
途中でロスマンズCBR乗りの@94358 さんと合流。
目的地の長崎県島原市までは🌊有明海沿岸を🏍️走行!
時折の強風&突風で運転がもう大変ですね💦💦
数か所寄り道しながら、何とか現地着しました〜!
皆さんとの久しぶりの再会に会話に花が咲きますね〜😆
他の参加された方々の投稿📷も有りますので、ミーティング内容とブルーインパルス✈️飛行は省略します🙇 丁度、島原城🏯400年記念等も重なり周辺は大渋滞!
こういう時はバイク🏍️の機動性が有り難いですね👍
その後は南島原市の🍔バーガーショップ(ビッグママ)さんへお邪魔しましたが、ここも行列が…ガマン😣😣
でも凄いボリュームと美味さにビックリしました🎵
お店の雰囲気も昔のアメリカン🇺🇲テイストで渋いな!
その後は雲仙🌋に登り、お楽しみのワインディング(ドラゴンロード)へ!
ダウンヒル前の姿を📷撮ってもらいました😆😆
名物5連ヘアピンがタマランですが、フロントタイヤ交換前なんで、私なりに優しくライディングしました〜🏍️💨
その後は、今回のミーティング解散場所(千々石湾展望所)へ!
ここの名物の美味しい(じゃがちゃん)を頂きました🤩🤩
高校時代も🏍️友人達と雲仙を走った後に寄っていた思い出場所と食べ物なんです!😢
この歳でバイクに乗って食べに来るとは、夢にも思わなかったです…人生ってワカランもんですね…😅
もう日も傾き始めたので、ここで主催の@77327 さんと@41742 さんと握手してこの場を後にしました。本当にお世話になりました〜🙇🙇
帰りも同じメンバーで🏍️帰路につきました…
日が沈むとやっぱり寒い〜🥶🥶
参加された方々、本当にお疲れ様でした(^^)/
また遊んでくれて有難う御座いました〜😆😆
-
2024年10月21日
321グー!
アフターSSTR
羽咋市の割烹民宿いわきで1泊
そして、氷見市の信貴館で1泊して、もう帰ることにしました。
魚市場食堂は朝から並ぶと聞いてたので、6時半に行きましたがガラガラで、ゆっくり朝飯タイムでした。
宿を出発❗️
お土産を買いに、ひみの海探検館に行ったらお客さんは1人だけ‥寂しい感じでした‥
お土産はクロネコで発送❗️
また来る時は、ブリ、白エビ、カニが獲れる季節に来たいと思います。
風穴の道の駅でソフトクリーム頼んだら、ダラーンとしてて、ウーンマンダムな形❗️
長野県に入り、十割蕎麦を食べて。
中央道談合坂サービスエリアでカツ丼食べて。
今回は、おー美味いなー❗️って事が有りませんでしたが、SSTRで走る事が目的でしたので‥良しとしますかねー❗️😆
能登復興の応援は忘れないようにと思ったSSTRでございました❗️
#SSTR
#SSTR2024
#アフターSSTR
#北アルプス大橋
#氷見漁港市場食堂 -
CB1300 SUPER BOL D'OR
2024年10月21日
304グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary -
2024年10月20日
156グー!
こんばんは🌇
今日はmy birthday🍰ソロツーに行ってきました🏍️💨
とりあえず巷で話題の刻印フードラリー実施店の七福ラーメン🍜さんへ刻印押しに行きがてら味噌ラーメンいただこうと思い、すっ飛ばして行きましたが
ま、ま、まさかの休み🎌🤣
んなアホな😱
火曜、不定休とHP書いてあったのに😅
不定休の闇ですねw😅
待ってても開かないので、予定変更でお食事処 大月さんへ同じく刻印ラリー実施店にダチョウ肉を喰らいに行きました🏍️💨🍖
ダチョウ握り🍣5貫をオーダーし気さくなマスターとハーレーの話やバイクの話をしました🏍️
刻印ラリー1個追加⭐️
帰り際にはダチョウステッカーもいただきました、ありがとうございます🤩👍
今日は北風も強く寒い🥶1日だったので、お食事処大月さんを後に、道の駅みきへトヨカワコーヒーをいただいて帰ろうと思い行ってきました☕︎
ここでもステッカーと刻印ラリー1個追加⭐️
山間部17℃で寒かったですね🥶
黒豆枝豆🫛も買えたし、お日柄も良く満足満足🤩👍
#秘密結社RUN☆RUN -
2024年10月20日
242グー!
アフターSSTR
去年お世話になった羽咋市の割烹民宿いわきに素泊まりさせていただきました。昨日到着した時は建物あって一安心してましたが、女将さんとお話をすると建物損傷があるそうで‥ガックリ。
朝起きて海岸を散歩してたら、女将さんがコーヒーご馳走してくださり、建物損傷がひどく年内で取り壊しになると‥さらにガックリ。
地元の有名店すし弁で朝食。期待して行きましたが‥
SSTR会場見学して能登半島の道の駅穴水へ
穴水より北へは行かない予定でしたが、道は空いてるので迷惑になりそうだったら引き返すつもりで輪島へ。
輪島は震災の爪痕がまだまだ残っており、営業してるお店が少なく、歩いてる人も少なく‥ガックリ。去年、お世話になった喫茶店が火災を逃れてたので少し安心でしたが‥
そして、氷見で宿泊。飲食店を探すのに大変でした。水曜日が定休日のお店が多い。
やっと店を見つけましたら、強面の大将でしたがサービス満点で日本酒飲み過ぎました。米どころなので酒も美味くて参りましたー❗️^ ^
#SSTR
#SSTR2024
#アフターSSTR
#氷見市 -
CB1300 SUPER BOL D'OR
2024年10月18日
309グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary -
2024年10月16日
75グー!
SSTRの旅【十一日目10.14】
SSTRを終えた翌々日。帰九してきました。仲間とただ帰るのもって意見が一致して、大分名物のとり天を食べて帰ることに。ジューシーで美味しかったですけど、この判断が間違いでした。水分峠から雨足が強くなって、仲間はびしょ濡れ。自分だけは裏切り行為ともいえるレインギアフル装備で難を逃れましたが。そんなこんなで瀬の本で解散し、各々自分の家へ帰路について、SSTRの旅も終了となりました。10泊11日の長いような短いような旅は、色々な出会いもあり貴重な時間を過ごせました。
【SSTR参加翌々日】
#SSTR #千里浜なぎさドライブウェイ #千里浜で会いましょう #無事完走 -
2024年10月16日
181グー!
2024年10月16(水)
昨日は、先週雨で乗れなかったので
皮むきと試乗を
感想
MICHELINパワー5 このタイヤグリップ力が高くよく曲がります😆
注 因みに人生で1度もハイグリップタイヤを履いた事がありません🤣
CB400みたいに軽く
自分のテクが上がったかのように🤣
コーナー中の安定感抜群です
途中、軽いウエットも全然平気😘
サイドまで全然使えていませんが、よく曲がります😆
初めてバイク運転していて自制心が作動🤣
あと、コーナーが楽で楽しいので疲れない🤣🤣🤣
今までは、オリャー‼️って感じでSBを倒していましたが(多分、タイヤの山がないので)蝶のように舞います😌
直進安定性はバイクとオーナーが重いので悪いと感じませんでした😆👍
フロントフォークの減衰力とリアサスの伸びと圧の減衰力をメーカー標準に戻したのと、10キロウエイトを軽くしたのでその恩恵もありそうです😌
因みに、今日はsfのサス調整をして軽く試乗しましたが、曲がらなくてびっくり🤣🤣🤣
ロードスマート3でいいタイヤなんですが、ハイグリップ寄りのスポーツタイヤのポテンシャルを知りました🫠
#ミシュランタイヤ
#パワー5
#奥多摩駅
#おくたま
#奥多摩湖レストセンター丸井亭
#奥多摩周遊道路
#HONDA
#cb1300sb -
2024年10月15日
317グー!
韓国料理の飲食店様が撤退され💦
#ウォールアート だけ残りましたぁ。
#皆の撮影スポット。
#今月のコンテスト「バイク×壁アート」
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#HONDACB1300SUPERBOLD'ORSP30thAnniversary
※2024.10.16の1分前に投稿した為、
日付が2024.10.15になりました。