CB1300 SUPER BOL D'ORの投稿検索結果合計:6664枚
「CB1300 SUPER BOL D'OR」の投稿は6664枚あります。
バイクのある風景、cb1300sb、フォトスポット、立ちゴケ、道の駅那須高原友愛の森 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB1300 SUPER BOL D'ORに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB1300 SUPER BOL D'ORの投稿写真
-
2022年05月19日
102グー!
小鹿神社~道の駅うえの~万葉の里~道の駅上州おにし~帰宅
小鹿神社でナンバーボルト購入!っていうか、賽銭箱にセルフ方式とは……(笑)(笑)
もちろんちゃんと入れましたよ(笑)
安全祈願して、次の目的地へ。
道の駅うえのでランチしよーと思っていたらなんとレストランが休み( ̄▽ ̄;)
万葉の里に行ってお蕎麦を頂きました。
道沿いに上州おにしという道の駅があったので寄って見たら全国のダムカードが展示されていてびっくりしました。
久々にバイクを満喫出来て、大満足の1日でしたー!!(笑)(笑)
小鹿野町にあるから小鹿野神社だと思ってたらナンバーボルト見て初めて気が付きました(笑)
万葉の里もまんようだと思ってたらまんばだったなんて・・・日本語ムズカシーネー(笑)(笑)
#小鹿神社
#道の駅うえの
#万葉の里
#道の駅おにし
#ナンバーボルト
-
2022年05月18日
76グー!
GWに約15時間ほぼ、乗りっぱなしで、rc42から付けてたタナックスのWシートバッグを載せて走ってたらさすがに、疲れ過ぎて足が上がらず🤣二回くらい足をグイッと上げなきゃ跨れなくなり、高さもあるので、少し引くいタナックスシートバッグMFK-100を購入。
でもこれがまた、取付方法が少し異なり、Wシートバッグは真横で固定。MFK-100は前後で固定。SS🏍なら簡単にタンデムシートに付けれるけど、54みたいに、シートが前後一体のシートにはオプションパーツを買わなきゃ、付けれない😭 にりんかんで、少し品番は違うけど、現物合わせして使える事を確認。しかも店には3つしか
置いてなくて、○マゾンで残り一つを購入。これが!また注文ミスで全く使えない😭
しぶしぶ○マゾンで検索したら
推奨されてるパーツをみつけて、
仕方なしに四つ購入。
にりんかんで買った品番が違う品物は無駄に😭😭😭
良く見て購入したら無駄が発生しなかったのになー。
シートバッグ無しでは不安で走れない。何事も焦ったらダメですよね
【Wシートバッグ‼️絶賛⁉️
メリカルで出品中〜🎵】
もしよかったら見てくださいね
#メルカリに絶賛出品中〜 -
CB1300 SUPER BOL D'OR
2022年05月17日
182グー!
ミシュランパワー3、3セット目です。ツーリングで使うのと、オラの技術でしたら最高のタイヤ
です。安くてよく曲がって乗り心地良くて雨の日安心で😎👍
#ミシュランタイヤ -
CB1300 SUPER BOL D'OR
2022年05月15日
36グー!
今日はオタ活ですw
「涼宮ハルヒの憂鬱」の聖地巡礼に行って来ました^^
自分のオタ活の原点であり、日本のアニメの素晴らしさを教えてくれた作品です。
これからも定期的に訪れたいです。
し、しかし。。。
通称「ハルヒ坂」で久しぶりの立ちゴケを喫してしまいまして(´Д`|||)
クラッチレバーが折れてしまい、思わぬ出費をする羽目に(涙)
ああああ、ごめんよボルドール(。´Д⊂)
#CB1300SB
#バイクのある風景
#聖地巡礼
#涼宮ハルヒの憂鬱
#立ちゴケ
-
2022年05月15日
81グー!
道の駅巡りの途中で見つけた那須クラシックカー博物館❕
道の駅でCBが2台止まってたので勝手に並べて撮りました😙
以前から行って見たかったライダーズカフェのRIDEaLIFE❕
時間が遅かったせいでFOODが
終わりだった🥺
#道の駅やいた #道の駅湯の香しおばら #道の駅明治の森・黒磯 #道の駅那須高原友愛の森 #那須クラシックカー博物館#道の駅東山道伊王野 #道の駅那須与一の郷 #道の駅那須野が原博物館 #RIDEaLIFE#バイクのある風景 #バイク好きと繋がりたい #CB1300sb -
2022年05月15日
70グー!
天気が曇っててバイク日和とは言えませんが
雨じゃないからヨシとしておきましょうw
例の如くカレーうどん巡りです(๑˃̵ᴗ˂̵)
開店時間から30分くらいたってるお昼に訪問するも先客車1台だったのでラッキーとバイクを停めヘルメットを脱いでたら1台、2台とワラワラ入ってらっしゃる💦海老フライカレーうどん&ご飯を注文!
口直し的な、らっきょが付いてます。とけるチーズと付いててイイ感じ。
カレースープをひと口……あぁ、コレは汁飲み干す案件と直ぐわかりますw
調理は大将さん1人で海老フライは奥さんらしき人が揚げて2人でテキパキと忙しくされてる様子ですが、丁寧に作ってるのが職人さんて感じ。厨房も店もキレイにされててイイ雰囲気!
うどんも美味しい!海老フライも美味しいィ!
当たりのお店ですwww
カレーとか味噌を使うお店はあまりハズレはないのですが、ありえないくらいの味の店が過去何件かありました( ̄^ ̄)そんなお店は しばらくすると無くなってますけど!ね