CB1000Rの投稿検索結果合計:2164枚
「CB1000R」の投稿は2164枚あります。
夜景スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB1000Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB1000Rの投稿写真
-
CB1000R
2022年01月10日
53グー!
電熱グローブの検証をしに海まで
プチツーリングへ🖕
一般道から高速へ電源入れずに走行…
30分程で手の甲と指に寒さが💦
グリップヒーターを入れて手のひらへの
熱の伝わり方はちゃんとありました^ ^
SAで一旦止まりグローブの電源を入れて…
暖かい^ ^暖かいです^ ^
今まで何で使わなかったのか…
電熱グローブとグリップヒーター…
冬の最強コンビです^ ^
海沿いでパチリ📸
で、寒いので温かい食べ物をと思ったけど
海沿いは海鮮ですね💦
味噌汁が温かく美味しかったです🖕
もちろんマグロ丼も^ ^
ネットの中華系のバッテリーは2200mA🖕
今回購入したRSタイチは5000mAです
バッテリーの持ち時間が気になりますが
連続使用ではなく冷えてきたら電源入れて…
暖まったら切るを繰り返せば
1日のツーリングでも帰るまで使えそうな
気がします^ ^ -
CB1000R
2022年01月09日
64グー!
バイク買った時に一緒に買っていたアストロプロダクツのホイールクランプを初めて使ってみました!
駐車場が若干上り坂になっていることと、ガソリンが満タンなので乗せるのちょっと苦労しました。勢いつけないと無理。
でもこれあると、リヤ上げるのすごい楽。
リヤスタンドはドゥカティで使ってたやつがシャフト付け替えて使えました。
シャフトすごい高いけど。
リヤを上げたのは、タイヤワックスを取る為です。この寒い中、峠で皮むきなんて度胸ないですw
クレンザーつけてタワシでゴシゴシします。
このやり方はホワイトベースの艦内放送でやってたのを見て、転倒リスクを少しでもなくすために新品のタイヤに変えたらやっています。
さて、天気もいいし昼からぶらぶらしてきます。 -
2022年01月02日
69グー!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日もいい天気ですね。
朝起きてしばらくコタツでゴロゴロしながらAmazonプライム・ビデオでアニメ見てました。
テレビつけても再放送のつまらない番組ばかりでプライムビデオでなんか面白いのないかなー?て探してたのですが面白そうな海外ドラマとかアニメは大体みてしまったので退屈でしょうがない。すると、主人公が蜘蛛のアニメを見つけました。あまりに意味不明なので今までスルーしてたけど、年末に見たテレビ番組の2021年にヒットしたものランキングに入ってたのを思い出してみてみることにしました。
そしたら何これめっちゃ面白いんだけど!
10話まで一気見してしまいました。
蜘蛛ですがなにか?オススメです。
ちなみにウマ娘は1話の途中で挫折しました…
続けて見れば面白いのかな?
昼過ぎまでダラダラと過ごして、昼から天気もいいし風もないので、そうだクシタニへ行こう。と思い立ち久しぶりにバイクのりました。
去年の11月にテンダーグローブが欲しくて買いに行ったけどサイズが大きいのしかなくて買えなかったのですが今回は全部のサイズが展示してありました。
Mサイズを買いました。Mでもちょっとブカブカで指先あまってます。
Sだとピッタリですが、ちょっと窮屈に感じたのでMにしました。
今の時期だと寒くて使えないので春になるまでしまっておきます。
久しぶりにバイクに乗って気持ちよかった。
明日も晴れたらどっか行こうかな? -
2021年12月26日
56グー!
#夜景スポット
【ちょいワルオヤジになりきれないヘナチョコライダーの独り言】
我が家の近所に東京駅があります。中央区(丸の内口は千代田区)在住と言ってもバリバリした町で木造密集地域もまだまだ沢山ありますが、しょっ中 売ってくれ攻撃に合います。皆さん意外に売らないんですよね。マンション買うよりここに木造3階建て建てた方が住居面積広いし安いからです。 -
CB1000R
2021年12月25日
59グー!
BODY STYLE ボディースタイルのスポーツライン アンダーカウル (ベリーパン)を装着!
純正マフラーの形状がどうみても21年式以降は変わっているにも関わらず、18年式ー20年式用しか販売されていないことから長いこと逡巡しておりました。
21年式用の販売開始をまだかまだかと待っていましたが、いつまで経っても販売されないことから耐えきれず購入。
取り付けたところ、思ったとおりマフラーとアンダーカウルがガッツリ干渉。半丸ヤスリを買ってきて、マフラーパイプの形状に合わせて泣きながら新品のカウルを削って、ようやっと装着。(9枚目)
出来栄えはサイコーで、中高生の頃憧れたCBR400F(7枚目)やVFR400Z(6枚目)のアンダーカウルを彷彿とさせるスタイルに感涙🥲
やっぱり自分は、ネイキッドのアンダーカウル付きのスタイルが大好きなことを再認識した次第です!