メーカー・バイク一覧
「CB1000R」の投稿は2342枚あります。 新年初撮り、秋スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB1000Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
2023年01月05日
111グー!
ディーラーが今日から初売りで、くじ引き券付きのDMが来ていたので新年の挨拶をかねて行ってきました。 天気も良かったのでそのまま道の駅平成まで走りました。 ちょうど昼過ぎだったので名物のしいたけ丼でも食べようと思っていたのに、到着したらなんだか面倒になって道の駅をぶらぶらしてそのまま帰ってきました。 寒かったので足湯に入ろうと思ったけどタオル持ってなかった… せっかく足湯あるのだから道の駅でタオル売って欲しい。
2023年01月04日
67グー!
#新年初撮り
2023年01月03日
53グー!
桜淵ニューイヤーズミーティング ここ数年は天気に恵まれて参加台数も多いですね。
2023年01月02日
138グー!
新城ニューイヤーミーティングに行って来ました。たくさんのバイク🏍✨に圧倒され すぐに退散! あれだけのバイクがいても CB1000Rは1台だけでしたw😁💦
2023年01月01日
47グー!
走り初めは大歳神社へ。
CB1000R
181グー!
あけましておめでとうございます 今年もいい年でありますように 安全運転でバイクライフ楽しみましょう
150グー!
あけまして おめでとうございます。 初日の出からの初走り! 道の駅三河三石から浜名湖
2022年12月31日
無事に今年の走り納めできました。
133グー!
今日は!😀 今朝は鎌倉、江ノ島、サザンビーチを経由して走り納めでした。 ハンターカブの注文に始まり、 CB1000R始動不良、 ハンターカブの納車に10ヶ月、 昨日はまたまた1000Rの始動不良 (バッテリーがダメっぽい) と色々有りましたが無事に年越し出来そうです。 皆様も、良い年をお迎えできます様、お祈り申し上げます。 ・・・明日はどうしようかなぁ?
50グー!
走り納め 浜松は天気に恵まれてまだ走れますw
2022年12月30日
131グー!
モス納め&走り納め 黒毛和牛バーガーを頂きました 第一印象は 焼肉屋さんの味だと 美味しかった しっかりお肉なので腹持ちいいです 秋得セットができなかったのが残念 これで690円ですが 高いと思うか安いと思うかは あなた次第 今年最後になりそうなので 渋滞覚悟でそのまま南下 いい日和でした
2022年12月28日
35グー!
クラッチ不具合から復活した矢先にコロナ陽性となり、バイクにも乗れず自宅療養してました😭 明日から自宅へ帰省する為、今年最後の乗り納め🏍 ブレンボのマスターシリンダーは、純正より軽くタッチも抜群! ブレーキも握り始めではあまり効かず、握り込むにつれて制動力が上がる感じで良いです☺️ 大掃除などもあり、少しの時間でしたが、久々のバイクを堪能しました👍
2022年12月26日
152グー!
三島市の村の駅にある TAMAGOYAさんの あしたか牛の贅沢オムバーグです 美味しいです! 元々デミグラスオムライスはメニューにあったので ハンバーグがのってさらにおいしいって感じです フードメニューについてくる たまごスープが脇役ですが やさしくていい味なんですよね 好きな味です 今回はサイコロ状にカットされた カブが入っていていい感じでした
2022年12月19日
160グー!
たまご乗ってる系が続きます 西伊豆町にある沖あがり食堂さん いか様丼です 生のいかと漬けのいかの2色です いかは甘くて美味しかった 味噌汁はとても美味しかった ただ量は少なめ 大盛りがいいかな 他のメニューもネーミングに洒落が効いていました
2022年12月13日
193グー!
静岡県沼津市にある ジビエらーめんまたぎさん しょうゆらーめんと 鹿ロースト丼です とても美味しかった ですが 12月19日で閉店してしまうようです 好きな味だったので残念です 新しいオーナーが営業を引き継ぐらしいのですが 色々変わっちゃうんだろうな 落ち着いた頃 行ってみたいと思います
2022年12月12日
43グー!
パーツの入荷待ちで2ヶ月ぶりにクラッチの不具合から復活しました😭 ブレンボのロゴだけでもテンション上がります! 仕事が片付いたら明日、試走する予定で、今からワクワクしてます☺️
164グー!
御殿場市にあるケーキ屋さん アンダレア·パレ インター店で いちご&チョコのクレープを頂きました クレープの写真難しい 春巻きにしか見えない ケーキ屋さんのクレープ美味しいですよ ここはケーキも頂けるので有り難い イートインコーナーがあるケーキ屋さんは 貴重ですね バイクだとお持ち帰り難しいので… 高速に乗る前に是非お立ち寄りください 富士山&月の写真は 12月10日御殿場市内にて 撮影です 人工物が写り込んでしまってますが ご容赦ください
2022年12月10日
122グー!
今日はめちゃ暖かくて バイク日和でした。 でもいろいろあって 日没前の一時間しか乗れませんでした。 めちゃ薄着で出かけたら 気温が急降下。 寒かったー🥲
28グー!
夏のボーナス(お小遣い)で購入したshoei Z-8 scanner💸 インカムまでは予算がまわらず冬のボーナスを待っていた最中、SENAから Z-8専用モデルが発売されたので、早速、購入しました💸 予想以上に本体の張り出しが少なく、さすが専用品!と感動👍 スピーカーもharman/kareonとなっており、年末にバイクで音楽を聴きながら帰省するのが楽しみです😊
2022年12月08日
140グー!
九州弾丸ツーリング 楽しかったー😆✨🏍 携帯の待ち受けにして 毎日 ニタニタしています😅💦💦
2022年12月06日
170グー!
三島村の駅のTAMAGOYAさん たっぷりいちごのパンケーキです すっごく美味しかった 大満足です 提供されたときに いちごのいい香りがして すごく幸せな気分になれました💞 是非食べに来ていただきたいです
2022年12月05日
CB1000Rを衝動買いしてから3年…… 初車検の時が来ました。 が 都合つかず、1日過ぎてしまったので、トランポに積んでユーザー車検。 検査はあっさり終了、10時過ぎには新しい車検証を頂きました。
144グー!
ネオパーサ清水内にある クシタニカフェで ハニーマスタードのホットドックを 頂きました ここのホットドック好きです! クシタニにて 散財してしまいました ブーツも生産が終わってるモデルなので サイズが無いと諦めていましたが 購入出来てよかった 大切に使っていきたい!
2022年12月04日
40グー!
大菩薩峠で富士を望む! 今日は友達とツーリング 石川PA→青梅街道→奥多摩湖→411号線→大菩薩峠→甲府→フルーツライン→広瀬ダム→雁坂トンネル→滝沢ダム→豚玉丼の店 たぬ金亭→花園IC→自宅 広瀬ダムはロックフィルダム※で、前から見たかったので見れて良かったです。 でも、ロングツーリングは流石に疲れた〜 けど楽しかったなぁ ※ ロックフィルダム ダムの型式の一つで、岩石や土砂を積み上げて建設するダム
44グー!
バイク神社にて交通安全祈願をして来ました。 バイクで初高速!すごく怖くて体が吹っ飛ばされそうでしたけど😭😭 でもめちゃくちゃ楽しかったです! バイク最高‼️ ご安全に〜
2022年11月30日
71グー!
#秋スポット
2022年11月29日
176グー!
いつもの三島市にある TAMAGOYAさんにて いちごのモンブランパフェを頂いてきました いちごの季節がやってきましたね~ 中にはプリンとか色々入っていて楽しいです お味は当然美味しかったです 次はパンケーキを頂きたい! 栗も引き続きやってました
2022年11月28日
145グー!
伊東市にある道に駅内2階にある ラーメン屋さん、じゃんまりんさんの とんこつらぁめんとさざえご飯のセットです ラーメンもこってりしていて美味しいですが さざえごはんも結構いけますよ 贅沢ですがもう少しさざえ率が高いといいのですが お値段相応でしょうか あさりラーメンも美味しいです 施設内に栗歩という モンブラン屋さんがあって バイクだと持ち帰りは厳しいと思いますが 是非食べていただきたいです お重がお勧めです
2022年11月27日
126グー!
九州ツーリングの帰り寄り道 京都ツーリング 嵐山 ①渡月橋で記念撮影をしようと思ったが 朝から観光客いっぱいで脇道で ②嵐山高雄パークウェイ ③保津峡展望台 が濃霧で何も見えずもブロッケン現象 ⑤⑥神護寺で紅葉狩り ⑦団子セットで一服 走行距離1109Km めっちゃ楽しかった3日間でした。
病院行ったら、とんとん拍子で話が進み、即入院の即手術になりました😅 前十字靭帯も剥離しているみたいで、そこはまた2〜3ヶ月後に再度手術になってしまいました。 バイクに乗れるのは早くて夏頃になりそうです😭 それまではみんなの投稿を楽しみに過ごします🤣
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。