メーカー・バイク一覧
「C400X」の投稿は144枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などC400Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
2021年05月30日
10グー!
栃木ツーリング
C400X
2021年05月29日
21グー!
GW中の旅の記憶。
2021年05月23日
19グー!
甲府で1泊。 帰りは大菩薩ラインで帰りました。 ぶっ飛ばすクルマたちがいました。
2021年05月22日
14グー!
朝雨だったのでゆっくり出発。 茅ヶ崎のサッポロ軒でラーメン食べ、 富士山五合目へ行きました。 あいにくの霧。 その後甲府駅、武田神社をめぐりました。
2021年05月08日
少しだけ山道。 青葉が綺麗でした^_^
2021年05月05日
44グー!
大菩薩ライン~フルーツライン行ってきました。 天気良くて気持ち良かったー
2021年05月04日
33グー!
静岡県側から富士山を眺めて来ました。 いつ見ても富士山は綺麗です♪
2021年04月11日
愛車の初回点検受ける為に、旅に出た。
2021年04月10日
ゲット‼️
2021年04月03日
13グー!
奥多摩に20年ぶりに行ってきました。 バイカーさんたちがたくさんでした。 良い景色で心の洗濯。
2021年03月28日
27グー!
3台目にして初BMW これをきっかけにYouTubeにはまり大型挑戦!
2021年03月27日
16グー!
今日は4時起きで箱根~芦ノ湖~小田原城~サッポロ軒~江の島に行って来た。 まだ朝は寒い。 ガチガチなったよ。 まともに箱根に行ったのは初めて。 とっても良かった。 午前に帰路についたから良かったけど、反対車線は大渋滞。
2021年02月23日
25グー!
道志道~茅ヶ崎に行ってきました。 最後は茅ヶ崎のサッポロ軒で味噌ラーメン。 茅ヶ崎小出川の川津桜がキレイでした。 朝はやっぱり寒い。
2021年02月22日
26グー!
前回の投稿、本栖湖抜けてた😜
40グー!
今日も暖かさにつられ富士五湖+田貫湖ツーリングしてきました。 田貫湖、本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、山中湖です。 ラストの富士山は山中湖。 富士山🗻サイコー!
2021年02月21日
暖かかったので伊豆にプチツーリング。 河津桜は満開🌸 海はいつものように綺麗でした。
2021年02月11日
17グー!
天気良かったのでひとっ走り。 羽田にある天空橋。 天気良く気持ち良かったです。
2021年01月30日
28グー!
娘が受験生なので、お参り。 乃木神社~湯島天満宮へ行ってきた。 天気は良いけど、メチャクチャ寒い。 ヒートテックのパッチとスボンでは太刀打ちできないな。
2021年01月24日
50グー!
道志道~山中湖へツーリング。 富士山をバックにパシャリ 御殿場~茅ヶ崎 サッポロ軒で味噌ラーメン食べて帰りました。
2020年09月21日
188グー!
代車で乗って帰ったスクーターC400Xを見た息子が、 タンデムで乗りたいと言ってきたので、 ちょっといつもの道の駅かもがわ円城へ🏍🏍👍 息子はなんか満足したらしい🤣 相変わらず足が短い自分はこのスクーター、前に行かないと、足届かない😭😭🤣🤣🤣
2019年11月23日
64グー!
今日、R1250RSの初回点検に行ってきました❗️ 点検中に代車でC400Xを借りて試乗🛵 スクータータイプは普段乗らないけど、違和感なく乗れた👍楽ちん楽ちんでーす😙
2019年04月19日
ヤクルト二軍球場(戸田)の隣で。
2019年03月13日
18グー!
会社終わって帰宅後(20時30分)からの、市川→市原まで往復100キロのナイトツーリング。 平日にやる事じゃないけど、走りたかったので。 夜の高速をひたすら走る。 ここの温泉入ってきたけど、雰囲気も湯質も自分好みで良かった。 https://www.edoyu.com/ichihara/index.html 帰りは、高速降りた近くの、地元のくら寿司でハンバーガー食べた。 以前にも食べたことはあるのだが、改めて味わって食べたら美味しかった。 ガリとワサビが合う。 ただ、マクドナルドの照り焼きバーガーにガリとワサビが挟んでも合うような気はする。
2019年03月10日
11グー!
投稿テスト含めて。 BMW C400X が納車されました。
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。