BW'S 50の投稿検索結果合計:499枚
「BW'S 50」の投稿は499枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBW'S 50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
BW'S 50の投稿写真
-
BW'S 50
2022年05月05日
24グー!
煽り運転撃退の対策 !!
どうしても60kmでは後ろの車の邪魔になるから煽られるのは仕方ないのですが、やはり近すぎると怖いよ~(; ;)
そこで車用のバックカメラを購入して、ドラレコ風にトップケースにこれ見よとばかりに穴あけして取り付けました。
しっかり配線も埋め込みしてリアル感バッチリ!!
カメラは本物ですがダミードラレコです。
早速200キロほどの日帰りツーリングで日光から塩原温泉と走ってみたのですが……
何と!!!!
後続の車が一度は近づくのですが、その後は『そこまで離れるか!?』と言うくらい離れてくれて効果抜群!!!!(笑)
80kmくらいで流れている3車線のバイパスも、左端の車線で近づく車はその後、離れるか車線変更して追い越して行ってくれるので、
後続の車に神経をすり減らすストレスも軽減されて快適な原付ツーリング出来ました!(*^^*)
ちなみに費用はAmazonで¥1,650でした。 -
BW'S 50
2022年05月03日
52グー!
5/1〜5/3までの3連休w
のはずが、、
5/1、家族で映画(SING最高)
5/2、1人休みなのに雨。。
5/3、家族全員休み
3連休あったのにバイクに乗れず。。
最終日の今日、午前中だけbw'sイジリ^ ^;
先週強化クラッチに変えたのですが、微妙だった(何度も同じ事してるのに学習できてない、、)ので、ノーマルクラッチに戻し。。強化スプリングだけ外してノーマルにドッキング^ ^
毎週クラッチ&プーリー外してる気がする。。(もう飽きた笑)
ついでにまたプーリーボスのワッシャーを外してみた!
しばらく様子見です^ ^;
3・4枚目は、映画見に行った時にLEGOショップに飾ってあったBMWとVespa♪
一瞬買いたくなった笑
-
BW'S 50
2022年04月19日
32グー!
ヤマハファクトリーマシンのYZR-M1にも使われているパーツメーカーの“RCB”ですが「せっかくステッカーを持っていたんで貼りたいな~なんかパーツはないかな?」と思ったらRCB社製グリップをアマゾンで発見しポチりました‼️。
本当はデイトナ社製グリップを2年前に注文し、既に行きつけのバイク屋さんに届いていました。
それにレバーガードもデイトナ社製を一緒に注文してました。そしたらレバーガードまでRCB社製があるではないですか‼️。
でもグリップはポチりましたが、レバーガードは流石に高い。既にデイトナ社製レバーガードがあるので今回はポチるのを止めました。
でもいずれ買うけど…。だってステッカー貼ってるもん✨😅 -
BW'S 50
2022年04月17日
38グー!
まあ~やはり原付は舐められますな~。
わざとか仕方なくかは分かりませんが、今日、XJR1300に乗り換えるためにBw's50で自宅から実家へ向かっている途中で後から来たダイハツタントが寄せる寄せる。
接触せんだろうか?というくらい寄せてきた。タントのバンパーと俺らのBw'sとの間隔が約50㌢くらい…?。いや~50㌢もなかったな~。
相手は抜こうとして対向車が来て抜けなかったのかもしれんが、それでも寄せすぎぢゃい‼️
フッと車道中央に寄ったら接触しとるやんか~‼️。
「あ゛~ん⁉️」って感じで運転席を睨んだら急に車間距離を空けたけどさ~。危ねえんだよ…まったくよォ~。こっちとら原付だけん制限速度は30㌔なんだよ~‼️。
俺らはなるべく4輪の走行の邪魔にならんように道路の端の端を走っているのに被せてくんなよ~。わざとかぁ~?。
まあ~睨んでもミラーシールドだったから目は相手には見えてないけどね。
まあ~上手に安全に抜いとくれ‼️。 -
BW'S 50
2022年04月16日
28グー!
いや~ペイントファクトリーI(アイ)のi氏…。良い仕事をして頂きましたぁ~。
本職にも難しいと言われるバイクのカラー…。それも見る方向では赤みがかって合わせにくいと言われたヤマハブルーをバッチリと車体色に合わせて塗って下さいました。
楽天市場で注文中のマフラーが来てからカスタムを開始する予定なんですが、いや~こりゃ早く取り付けたくなるな~。
買ったばかりの時に嫁さんが運転してコケて傷がついた箇所もSA53用フートレストにアンダーカバーをアッセン交換するんで傷がなくなります。
それに色褪せてゴミ箱の様になったデイライト付きブッシュガードも今回廃止してレバーガードをつけます。
でもマフラーが来てから一気にカスタムを進めたいとバイク屋さんと話をまとめていますので、今は逸る気持ちを抑えて我慢です。 -
BW'S 50
2022年04月15日
30グー!
本当は「車体に取り付けてからステッカーを貼った方が良いですよ」ってアドバイスを受けたけど…すんましぇん我慢できませんでした…😓。
一応、交換前のPPE素地のアンダーカバーで“MONSTER ENERGY”ステッカーの位置をあらかた決めていました。
それに合成画像でも貼る位置を考えていましたので一気に貼っちゃいました。
あとはアンダーカバーの底に俺らのオリジナルステッカーを貼りました。
これは車体をバンクさせないと見えません。このステッカーもENEOSステッカーと同じくバイク仲間の本職さんに約20年前に作って貰いました。
さあ~注文中のマフラーが届いたら一気にBw's 50のカスタム開始です。
ついでに実際にステッカーを貼ったアンダーカバーで合成画像を作ってみました。 -
BW'S 50
2022年04月14日
39グー!
「アンダーカバーの塗装が終わった」と朝に連絡が入り、先程受け取りに行ってきました。
実はコロナが流行る前に道の駅本庄でお会いしたお二人でツーリングをしていたご夫妻と知り合いました。
よくよく話を伺うと以前はマツダ車の板金塗装していたけど、独立してお店を営んでおられると知り、何時かはペイントをお願いします。とお話をしていた訳です。
そして今回のBw's 50のアンダーカバーの塗装をお願いしました。
工場で見たヤマハブルーに塗られたアンダーカバーは「綺麗~」一言です。表面もツルツルになって、これなら綺麗にステッカーが貼れることでしょう‼️。
取り付けが楽しみで仕事の励みになりました🙆。