メーカー・バイク一覧
「BOLT/XV950」の投稿は3466枚あります。 庚申塔、路地裏の中年 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBOLT/XV950に関する投稿をチェックして参考にしよう!
2022年08月21日
256グー!
横須賀、田浦泉町 流し撮り この谷戸は車が行き違えない細い道が 1kmぐらい奥まで続きます… 深い谷戸です…😏
205グー!
横須賀、田浦泉町 谷戸の行き止まり、ここから先は山道 この辺の谷戸は 横横道路で行き止まりになる感じ…
213グー!
横須賀、田浦泉町の百段階段 登ってみると、上で階段が分岐。 そこで引き返しましたが、 そこまで111段ありました…😏
170グー!
路地裏の中年…(40) 横須賀、若松町の路地裏 #路地裏の中年
158グー!
三浦半島の庚申塔巡り(65) 横須賀、長坂の庚申塔 ここも何度も通ってる道なのに 今まで気が付かなかった…😒 多分、カーブの途中だからかなぁ…🤔 #庚申塔
175グー!
三浦一族ゆかりの地を巡る② 横須賀、芦名の浄楽寺
2022年08月20日
218グー!
横須賀、東浦賀の顕正寺
235グー!
横須賀、西浦賀 浦賀の蔵 この辺には古い蔵、 ちょこちょこ見掛けます…😏
186グー!
横須賀、観音崎近くの三軒屋公園 この近くに朝日稲荷なるものが有って、 google先生によると ここから歩けとの指示… しかし、階段を登って行くと、 この先行き止まりの看板…😒 付近を探しても朝日稲荷に行ける道は無い… 観音崎公園の中からしか行けないのか…? google先生2連敗ですわ…😑
183グー!
横須賀、鴨居 googleマップ見ると、 もう1つ会津藩士の墓が有る… google先生を頼りに行ってみるが、 先生は写真4枚目の手摺りを越えろと仰る…😒 彷徨った挙げ句、それらしいの発見! (5枚目) 能満寺さんの境内でした… しかし会津藩士の墓を示すものは何もなく、 本当にそうなのかちょっと疑問が残る…🤔 鴨居港を見下ろす景色はなかなかでした…😏
177グー!
横須賀、鴨居 会津藩士の墓
200グー!
さて、今日はやることいっぱいだけど、 ちょっとだけ朝活行ってきます。 曇天だけど、涼しいからいいな 😏
176グー!
三浦半島の庚申塔巡り(64) 横須賀、須軽谷の庚申塔 この道も反対方向からは何回も通ってるけど 今まで気が付かなかった…😒 逆方向だと見えるものも違うんですね… #庚申塔
163グー!
三浦一族ゆかりの地を巡る① 横須賀、秋谷の正行院
2022年08月19日
207グー!
珍しく夕活…😏 湘南国際村
172グー!
仕事の後、用事がありバイクで… 珍しく夕活…😏
226グー!
今朝の観音崎…
横須賀、走水の御所ヶ崎 手前が公園になっていて、 奥に走水低砲台跡が有ります。 しかし、 中に入れるのは休みの日のみ…😑 とりあえず、 最後に拾い物写真も載せときます…
167グー!
横須賀、西浦賀 天女水の碑
189グー!
三浦半島の庚申塔巡り(63) 横須賀、吉井 御林の庚申塔 この周辺の道はヒヤヒヤでした…😅 #庚申塔
横須賀、吉井貝塚と怒田城址 浦賀壁アートの歴史スポット情報で知りました。 こんなところ、横須賀市民もあまり知らない… 丘の上はなかなかの眺めでした。 見通し良い日なら富士山も見える筈…😏
さて、天気が良いので仕事前の朝活へ😃
182グー!
いつかの三浦、宮川 宮川公園を過ぎてしばらくして、 細い道になると ここは30km/h道路。 白バイが張ってることあります… お気を付けて…😏
174グー!
三浦一族ゆかりの地を巡る⑨ 三浦、金田の福寿寺
2022年08月18日
215グー!
三浦の農道、一週間ほど前の朝活 最近よく上げてる この辺の景色… 長閑で景色良くって、 トコトコ走るには最高なんです…😏
179グー!
三浦、松輪の農道 一週間ほど前の朝活、日の出後
233グー!
一週間ほど前の朝活 三浦、剣崎砲台跡の周辺 遠くに久里浜の発電所が良く見えました… 日の出後に周りの細い農道を彷徨う… 未知の海岸に出る道を探りましたが、 BOLTで行ける道は無さそう… (未舗装の細くて長い下り坂…😅) これは今度ハンターカブ借りるか…🤔
224グー!
三浦、金田漁港 一週間ほど前の朝活、夜明け前
191グー!
三浦、金田の海岸 一週間ほど前の朝活、夜明け前
187グー!
三浦一族ゆかりの地を巡る⑦ 横須賀、大矢部の清雲寺
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。