BANDIT 1250Fの投稿検索結果合計:924枚
「BANDIT 1250F」の投稿は924枚あります。
あやべ温泉二王の湯、粟津温泉、道の駅蓮如の里あわら、道の駅舟屋の里伊根、道の駅禅の里 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBANDIT 1250Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BANDIT 1250Fの投稿写真
-
2023年08月31日
442グー!
20230827 sideB
食事のあとは、道の駅伊根
バイクが多い
階段230段を下ると通りにでる。
少し歩くとカフェがある。
待ち時間45分ということで、電話番号を登録して
街並み散策
船の格納庫を公開している箇所かあるので、見学
その後ブラブラしていると45分経過したので
店の前に戻る
とにかく観光客が多い
外国から来られている方は、どの情報源からこの地をチョイスしたのか不思議
順番が来て2階に案内される。
眺めがすこぶるいい。
1日いても飽きないと思う
コーヒーはイマイチ
道の駅まで階段230段を上がり、バンディットで帰路
#道の駅舟屋の里伊根
#カフェine
-
2023年08月30日
410グー!
20230827 sideA
ぶらっと丹後半島に行ってみた
お醤油醸造施設を改装したお店
だいまるしょうゆカフェ
でランチ
お店の方がすこぶるいい感じ
ランチもワンプレートだがハンバーグはなかなか美味しい
それに加えてサラダにもろみ味噌とマヨネーズをお好みでミックスするのだがこれがいける。
古い町並みと店舗の雰囲気もよい。
カフェなのでコーヒーもあるがこれも美味しい。
デザートもバラエティーに富んでいるので次回はこちらで勝負したい。
近いうちに再訪したい優良店舗でした。
駐車場が狭いのでバイクは3台までのグループ推奨です。
#だいまるしょうゆカフェ
-
2023年08月29日
59グー!
#ユーザー車検 日曜日に車検切れになってたバンディットを整備して、月曜日に臨時番号を借りて本日火曜日に夏休み申請してたので、ユーザー車検に行ってきました。
灯火類は問題無いと思ってましたが、去年に引き続きハイビームの光量不足という事で、用品店の開店を待ってHB3のバルブを探してましたが、車のコーナーで、HB3/HB4というLEDヘッドライトを見つけたので、互換性あるんだと気づいてしまった。
バイク用はどこにも在庫が無いと断られていたので、自宅まで往復2時間かけて予備のハロゲンバルブを取りに行くことも検討してました。
結果的に、LEDを取り付けて合格💮したので、ヨシとしました。
朝イチ合格して、匹見峡か美都温泉へと思っていたのだけど、新車検証を受け取ったのが12時だったので、吉島の広島ボートパークにあるキャナリーロウってイタリアンに連れ込まれました。ワタリガニのパスタとリゾットをたらふく頂きました。ツレはこれが楽しみらしく車検についてきます。 -
2023年08月24日
403グー!
20230820 sideB
このところのツーリングは前半か後半は温泉というのが定番
しかし燃料費の高騰から閉鎖される浴場が多数
そんななか、パチンコ店舗に併設されている
延羽の湯
は頑張っている
初めて行くが、期待以上にいい施設
まず広い
休憩室も浴場も広く
ルークの好きな源泉ぬる湯もある。
夏なので全般に温度控えめだが、ぬる湯は特に低い
難はお客様が多いこと
人気の施設であることは納得
マンガも多いので一日中過ごせます。
パチンコで負けが込んできたら温泉
というのが、いいのかも?
#延羽の湯 -
2023年08月23日
433グー!
20230820 side A
和歌山県の未知の駅
四季の郷公園
を訪問
11時過ぎに到着したが
とりあえずランチ
レストランは広いが、席が少ない
大きなテーブルがあって団体さんは使いやすいが、
家族連れは席が少ないかも?
唐揚げランチを注文
水は大きなサーバーからセルフサービスだが、4杯飲んでしまった。
ランチが終わって園内を散策
緑豊かな美しい公園
よい季節なら楽しめるが猛暑なので早々に撤収
#四季の郷公園
-
2023年08月14日
389グー!
20230811 side C
本日のお目当て
マグナムコーヒー
を訪問
丹波篠山市福住地区にあり
最近古い町並みを利用して、商業施設を作り
町並み再生している
この店舗は元々芝居小屋であったものを改装したらしい。
ブレンド珈琲ホットを注文して気がついた
エアコンがない。
涼しくなったらまた来よう!
と、いうわけでコーヒーを飲んで退散
このあと、かき氷に行ったのは言うまでもない。
#マグナムコーヒー
-
2023年08月14日
367グー!
20230811 side B
温泉を出て昼ごはん
国27から目当てのお店に向かうが休業
舞鶴まで出かけ
はんなり食堂
に到着
この日は珍しくマスターが注文を取っていて
3回もお水をいれてもらえた。
はんなり定食を堪能して帰路
#はんなり食堂
-
2023年08月12日
427グー!
20230811 sideA
ツーリングというより
納涼温泉巡り
あやべ二王温泉
に行く。
8時頃能勢出発
10時には到着
温泉に入っている時間より浴場内にある木製ベンチで爆睡している時間が長かった。
#あやべ温泉二王の湯
-
2023年08月07日
104グー!
#弾丸ツーリング 蒜山高原
土曜日は、2階のクローゼットを壊してたので、燃える粗大ゴミとして収集場所に運び出し、庭の雑草を2サイクル草刈機で刈倒しておりました。というわけで(?)日曜日は朝からバンディットで蒜山高原へ。二輪車のETC割引を登録したので、100キロを超えないと割引が無い。広島からだと新見を超えないと適用されない割引です。蒜山まで乗ったのですが、下道を通って行くのと時間は変わらない結果に。中国地方じゃもう有料の高速なんて使わねー。
今回は、蒜山ジャージーランドでひまわり🌻を見て、昼メシ食ったら金持神社へ。帰宅の途中神郷温泉♨️へ。ここでゆっくり休憩したので、帰り道は日が傾いてきてだんだん涼しくなってきました。ナイトツーリングもいいんだけど、私の自宅は田舎なので、ヘルメットシールドは虫だらけで前が見えなくなります。走行距離は500キロでした。 -
2023年08月07日
378グー!
20230805
定例の家事
野菜の買い出し
決してツーリングとか朝活とかではありません
家族への御奉仕です。
朝7時出発
こいずみで朝食のタマゴかけご飯
他に行きたいカフェが休みだったことはナイショ
その後は道の駅春日おばあちゃんの里を目指す
マスツーリングを横目にひたすら家事に励むためにアクセル全開(笑)
トマトやらナスを買って業務終了
帰りはノンビリ国176
暑いが、これも家族のためなのだ!
#道の駅丹波おばあちゃんの里
-
BANDIT 1250F
2023年07月30日
66グー!
#しろうと整備
土曜日に、エストレヤとNMAXとバンディットの足回りの点検してました。バンディットのリアブレーキパッドの残量が少ないので交換。80400キロでの交換となりました。
ブレーキフルードも交換したのだけど、クラッチフルードは、来週やりまーす。
本日80500キロ超えたので、今週末はオイル交換とNMAXのタイヤ交換するつもり。あくまでつもりです。 -
2023年07月21日
431グー!
20230717 sideD
最後の訪問は
一乗谷あさくら水の駅
この道の駅こそルーク理想の道の駅
こじんまりして、水車というスポットもしっかり
物販も商品が少なく買い物しやすい。
周囲も静かで心穏やかな空間
と、いうわけで、最後にご満悦できた。
帰りは敦賀まで8号
日本海さかな街でうな重ならぬサバ重を食べて
高速で一気に帰宅
最後にガストのかき氷で仕上げ
#道の駅一乗谷あさくら水の駅
#日本海さかな街
-
2023年07月21日
313グー!
20230717 sideC
本日3箇所目の道の駅
越前おおの荒島の郷
中部縦貫自動車道のサービスエリア的な位置付けの道の駅
大規模な駅だが9時30分ごろ行ったので殆どお客様はいなかった。
特徴的なのはmont-bellの隣接
UNIQLOやWORKMANではないところがいい。
mont-bellも高額ではないと思うがデイリーユースかと言われればビミョー
水族館と言っても水槽が3つです。
売り場は広いが中部縦貫自動車道が未完のため、現時点では営業どうなんでしょう?
以前道の駅関連の仕事をしたので、道の駅には精通しており興味もある。
コストやリターン
補助何%とか大人の事情を思い巡らせながら
いよいよ2日間の福井県道の駅巡りの壮絶な最後を迎える
って3箇所で1時間しか走ってませんけど(汗)
#道の駅越前おおの荒島の郷
-
2023年07月20日
342グー!
20230717 sideB
みんな大好き!恐竜をテーマにした道の駅
その名も
恐竜渓谷かつやま
壁面の恐竜は粋ですが、初代ウルトラマン世代以外はどうなんでしょう?
物販も恐竜ばかりでコレクターはトラックで買い付けるかも?
禅の里から20分ほどで着きますが、嗜好の落差が激しいです(笑)
#道の駅恐竜渓谷かつやま
-
2023年07月20日
372グー!
20230717 sideA
6時起床 朝食
7時チェックアウト
いつもはカーナビを使うが昨日はアダプターが故障してツーリングマップルを見ながら回ったが、本日はスマートフォンのナビソフトで回ることにした。
1箇所目は
道の駅禅の里
8時30分に着いたが開店準備中
スタンプゲットした。
スタンプラリーしてるときを思い出した
このタイミングで1箇所目を回らないと1日のノルマが達成できない
お客様もなく中に入ることもなかったが、次の駅を目指す
#道の駅禅の里
-
2023年07月19日
325グー!
20230716 sideC
本日4箇所目の目的地
道の駅 蓮如の里あわら
芦原温泉の近くに位置し
吉崎御坊跡
excafe吉崎鳳凰閣
があり、観光拠点を目指しているのは、他の駅とは違う
駐車場が少し小さいが、施設は雰囲気のある建物
休憩スペースが少なく椅子取りゲーム
3本目のミネラルウォータを買い椅子取りゲームに勝利して休憩
ルークファミリーも熱中症一歩手前
東尋坊行くか?と聞くも返答なし。
福井県を後にして石川県へ移動
#道の駅蓮如の里あわら