BANDIT 1250Fの投稿検索結果合計:933枚
「BANDIT 1250F」の投稿は933枚あります。
cafe173、さんこうえん、コメダ珈琲、シルク温泉、モスバーガー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBANDIT 1250Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BANDIT 1250Fの投稿写真
-
2024年10月19日
492グー!
20241005 side C
道の駅おばあちゃんの里
よく行く道の駅だが、カフェがなくなっていた。
カフェはジェラートコーナーでコスタをどうぞ!
となったらしい。
コスタは好きだが、ケーキセットがないのが残念
これから寒くなると、ジェラートに縁がなくなるので、復活してほしいところ。
#道の駅丹波おばあちゃん里
-
2024年10月18日
465グー!
20241005 side B
ランチのあと、ミニ動物園に行く
ヤギやヒツジは全く興味がないが、カメさんがいるとテンションが上がる
このカメさん、1メートル以上ある。
最近訪問したおうちに、このカメさんが三匹いた
このカメさん、どうやって飼うのだろう?
おぼっちゃまくんは、カメに乗っているが、この種のカメなんだろうか?
#丹後王国食のみやこ
-
2024年10月17日
471グー!
20241005 sideA
ルークの残念なツーリング第一章
ぶどうブドウ葡萄
無性にブドウが食べたくなる
ぶどう狩りを探す
するとありました!
丹後王国食のみやこ
またの名を道の駅
事前情報ではぶどう狩りやってます
とあるためアシスタントを擁してバンディットで出かける
フルーツ狩りの窓口で聞くと
先週で終わりました!
マジか?
ここで三流のライダーは
ネットに書いてるやんけ!どないなっとんねん!
と声を荒げるが、紳士はそんなコメントはしない。
只々残念なツーリングを噛みしめる
一旦ぶどうは忘れ、園内散策
とんかつ屋さん とんsキッチンに入る
ヒレカツ定食を頼む
この定食、侮れない味
豚さんに感謝して昼食完了
#道の駅丹後王国
-
2024年10月13日
67グー!
#小伊津海岸の洗濯岩
学生の頃、地質学の土質調査で断層の写真を撮ってくる課題があり、夏休みに友人と数日間旅行した覚えがありますが、ここには来た覚えはないなー。と思って来てみました。
早朝の中国山地超えは、そろそろ冬支度が必要です。グリップヒーター付けてて良かったと思いました。
出雲神社方面は、流石に三連休だからか人が多くて、昼メシ難民となりましたが、尊の厚天ぷらは普通に買えたので、お土産と別に即食べる用に買いました。
帰りに、佐伯温泉長者の湯♨️に浸かって帰ろうと寄ってみると、近くでサイクリングの大会があったらしく、温泉は中止になってたので、比和温泉あけぼの荘でゆっくり浸かって帰路。
道の駅湖畔の里福富で休憩して、さあもう一息ってところで、トラブル発生。エンジンかからんっ。結局、クラッチレバー外してスイッチ点検してエンジンが掛かるの確認して即時修理できました。車載工具ってありがたい。
-
2024年09月17日
528グー!
20240907 sideC
暑すぎて、倒れそう
三田まで戻って来たらコメダ珈琲に出会う
砂漠でオアシスとはこのことか?
いつものいちご味かき氷にソフトクリームをトッピング
ルークさん、さっきまでお腹壊してなかったです?
この漢、学習能力がないらしい。
#コメダ珈琲 -
2024年09月14日
530グー!
20240907 sideB
梨7個。
冷えました、おなか。
あ、1
くく、2
あああ、3
これでいいんじゃない
山陰道に乗る
山陰道を降りる
ローソンに入る
ぐぐ、4
178
あ、
道の駅浜坂
大きな牛さんに驚き
うう 5
ううう 6
正気を取り戻す
北近畿豊岡自動車道にやっと乗れた
#道の駅山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
-
2024年09月13日
505グー!
20240907 sideA
梨狩り
なしといえば鳥取県
砂丘近くに梨のお店が集積しているが、その一角にある
さんこうえん
へ行く
一般道で行こうとしたが、アシスタントが遅刻
2時間で鳥取県は無理なので、定額割引を入力して
西宮北インターチェンジから佐用インターチェンジまですっ飛ばして、鳥取自動車道で鳥取西
あとはナビ任せで予約時間の11時に到着
プラナイフとバケツをお借りして出発
日陰のベンチを陣取り
まず二十世紀を2個、新甘泉という品種を5個
どちらも美味しかったが甘さにインパクトが有るのは新甘泉
このあと予約サービスのジェラートがあり、身体はヒエヒエ
お腹もヒエヒエ
#さんこうえん
-
2024年09月07日
475グー!
20240825 sideC
播但連絡道路から姫路バイパス
ブーツは水浸しだが、ウェアは乾燥
別所パーキングにて休憩
ワークマンのレインウェア、いい仕事してますが、ポケットがないのが難点
畳んでトップケースに収納
ソフトクリームを頼んだらいつもの倍くらいのが出てきた。
この店員さん、昔のおネイサンだが、表彰したいくらい。
阪神高速神戸線は大きな渋滞もなく、すんなり帰宅できた。
猪名川の夕焼けを写真に収めて本日終了
#別所パーキングエリア
-
2024年09月05日
462グー!
20240825 sideB
久しぶりのシルク温泉
感動した。
待ち合いでマッタリしているとアシスタントが
ルークさん、空が真っ赤です!
レーダーを見ると天気が急変している。
予測では夜7時までこの状態
ここでやり過ごすには時間がかかりすぎる
アシスタントが
北方向へ抜けますか?
北方向だと迎え打つ
ここでルークマジック発動
国9から312
播但連絡道路で姫路
大きく迂回ですが、大丈夫ですか?
確信はないが、長年の勘としかいいようがない。
急いで雨支度をして発進
雨量は5ミリくらいか?
国9に出た瞬間、豪雨
30ミリくらいで道路冠水
バンディットで振り切り、夜久野を越える手前で雨が上がる
豪雨に打たれたのは、2分未満
冠水突破した際にブーツが水没したが、それ以外は問題なかった。
国312からは普通のツーリング
ルークマジック的中
#シルク温泉
-
2024年09月04日
489グー!
20240825 sideA
毎年行っているが今年はまだ行っていないシルク温泉
その少し先に出石そばの店がある
以前から気になっていたが、今回やっと行くことができた
シルク温泉の中にも食堂があり、そばがうまい
しかもリーズナブル
もう少し足を伸ばせば、出石そばの店が乱立
改めてこの店に立ち寄ることは少ないかもしれない
客入りは普通
カウンターで、定番皿そば8皿
足りるはずがなく卵かけご飯を追加
落ち着いたお店で、おすすめです。
駐車場があるのもグー
そばが無理ならカツ丼やラーメンもあります。
#森の館
-
2024年08月24日
466グー!
20240817 sideC
☆20万グー超えました。ありがとうございます。
光の湯からの帰り
ランチは
cafe173
オープン当時と比べるとバイクが増えてきた。
お向かいは風輪里さん
こちらは老舗のライダースカフェでライダーが増えたということか?
洋食はこちら、和食はあちら
そんな感じである。
ハンバーグプレートを注文
平日は少しの追加費用でコーヒーが付くみたい。
暑いのでコーヒーは無し
14時ごろ帰宅
#cafe173
-
2024年08月23日
488グー!
20240817 side B
光の湯
いいネーミング
光の国みたい。
M78星雲かよ。
ここにするかあやべ温泉にするか迷ったが天気がイマイチなので光の国にした。
国道沿いにあり駐車場が広い。
このバイクが入る屋根付きスペースに停めて入浴
露天風呂が最初よかったがだんだん熱くなって来たので退室
天気が悪いので、駒を南に進め帰路
#光の湯
-
2024年08月22日
455グー!
20240817 sideA
久しぶりのバンディット
国27をぶらっと
綾部のマクドナルドに入りかけたが
マクドナルドなぁー
と思い、足を伸ばした
舞鶴に入り、モスを発見
モーニングセットが野菜バーガーとコーヒー
セットにはカードが付いていた。
腹の足しにはならないが、ココロが少し満たされた?かな?
#モスバーガー