BANDIT 1250Fの投稿検索結果合計:936枚
「BANDIT 1250F」の投稿は936枚あります。
バイクのある風景、バンディット1250F、Bandit1250F、motorcycle、バイクのある生活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBANDIT 1250Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BANDIT 1250Fの投稿写真
-
BANDIT 1250F
2022年05月01日
32グー!
昨日は能登半島ぐるりツーリング414.2kmを走り終え帰宅して🍺飲んだら爆睡してしまい気づいたら0時になってて晩御飯食べそびれましたw🤣
①全ルート
②③ #きときと食堂 での朝食
④⑤ #道の駅赤神 でアッキーのステッカーもらいました♪
⑥輪島市辺りの海岸線
富山湾側では見れないゴツゴツした岩が沢山あって景色がいいね👍
⑦道の駅輪島で国道ステッカー購入
⑧道の駅狼煙
⑨ランプの宿上部の崖の上のからの眺めも👍
⑩イカの駅つくモールでイカ1本の醤油漬を購入
今回の能登半島ぐるりツーリングでは主要道路を外れてなるべく海岸線沿いを走って時間かかったけど眺めは最高でした♪
やっぱ下道ロンツーは楽しいね🎶😊
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#リターンライダー
#バンディット1250F
#BANDIT1250F
#motorcycle
#ツーリング
#バイク
#下道ツーリング
#ロングツーリング
#ロンツー -
2022年04月30日
25グー!
#道の駅赤神 で休憩〜
アッキーのステッカーもらっちゃった♪
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#リターンライダー
#バンディット1250F
#BANDIT1250F
#motorcycle
#ツーリング
#バイク -
2022年04月29日
129グー!
富山旅その2
この富山ツーリングで1番見て見たかった剱岳を見に行きました。できるだけ間近で見れる所まで行ってみました。季節はもう5月になろうとしてるのに路肩には雪があり雪国なんだと実感しました。行った時間帯も良かったか時より雲もかかるがキレイな残雪をまとった剱岳が目の前にド~ンとあり迫力ありました🤩
その後円筒分水漕を見学しました。水を均等に分配するための用水路、争いを無くする為に人間も上手なもの考えたねぇ😆
その後蜃気楼を期待して海の駅蜃気楼へ、しかし風が強くて蜃気楼は見れなかった。
この後はできたばかりの道の駅KOKOくろべ。高台の展望台からは北アルプスの山々が一望できて絶景です。
最後はヒスイが採れるかもしれないヒスイ海岸へ短時間でしたがヒスイ探ししてみました。さすが短時間で見つけることは無理でしたね😅
これで今回の羽柴しんちゃさんとの富山ツーリングを終了しまた機会が有ればと言うことでお別れしました。楽しい富山ツーリングとなりました🤩
真夜中に自宅に帰り着きました。
今回は2日間で約1100km走りました。久しぶりに沢山走りました -
2022年04月29日
101グー!
富山旅その1
今回はGW休み入って速攻に一泊二日で富山県までツーリング🤩前日午前中は雨が降っていたので雨が上がった昼から出発🏍️💨途中雨が降り出したから再び雨宿りしつつ現地に向かいました。
地元に住むモトクルユーザーの@羽柴しんちゃさんと初めてお会いしまして、自分が富山ブラックラーメン食べてみたいと言ったから晩ご飯に連れて行ってもらいました。初めて食べるブラックラーメンはコショウを効かせた黒いスープ。初めてなんでスープの濃さは普通、コショウも普通としておきました。しんちゃさんいわく本当のブラックラーメンは真っ黒いスープにコショウたっぷり入ったしょっぱいラーメンだそうで好みは分かれるそう。自分は万人受け出来る味にしておきました。これくらいなら美味しく頂けました😆
次の日は待ち合わせを富岩運河環水公園内にあるスタバで待ち合わせしました。朝の渋滞で到着が少し遅れたけどしんちゃさんと合流!投稿でいつも見ているピカピカのエストレアがそこに有りました🤩謙遜してましたがホントに綺麗にしてらっしゃる。スタバで今日回る場所を決めてから出発。ここのスタバは世界一綺麗なスタバだそうで運河からのスタバが絵になります👍
変わった物が沢山置いてあることで有名なコンビニ立山サンダーバードに行きました。おにぎりはクマ、シカ、イノシシ、ウサギ、カモなどサンドイッチはおでん、団子、アポロチョコ挟んだのもありました。カップラーメンとは日本全国いろんなのが置いてました。もちろん和歌山ラーメンもありました🤩おにぎりでウサギを買ってみました。初めてのウサギどんな感じかドキドキ食べてみてパサパサしてて鳥のササミみたいな感じでしたね。
このあともいろいろ行くし少し早めに昼食をしんちゃさんオススメのおきつね庵でうどんを頂きました。
-
BANDIT 1250F
2022年04月25日
34グー!
おはようございます☀️
昨日はキャンプ場の下見も兼ねて新潟県弥彦山に459.6kmオール下道の弾丸ピクニックツーリング行ってきました。
下見したキャンプ場はキャンプ場内に滝が2本も流れ落ちてて桜🌸 も満開でこの時期行くとかなり景色が良くそして無料というなかなか良いキャンプ場でした👍
弾丸ツーリングということもあり今回のお昼ご飯はカップ麺と助六寿司のコンビを山頂からの景色眺めながら美味しくいただきました。
帰り道綺麗な夕日見れたのは最高でしたね♪😊
今週も素敵な1週間作りましょうね💡😄
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#リターンライダー
#バンディット1250F
#BANDIT1250F
#motorcycle
#ツーリング
#バイク
#ピクニックツーリング
#ピクツー
#キャンプ
#キャンプツーリング
#ソロツーキャンプ
#hitori_camping -
BANDIT 1250F
2022年04月22日
24グー!
#GW前整備。NMAX通勤仕様はそろそろ2000kmになるので、オイル交換ヤマルーブ。
バンディットは前回から5000km走行してるので、カストロールとケンドルエンデュランス混合。バンディットはケンドル入れるとめっちゃ軽く回りますがメカノイズが大きくなるのでカストロールパワー1の15W50を2リットル混合してます。 -
BANDIT 1250F
2022年04月20日
132グー!
昨日と今日とで近畿道の駅スタンプラリーしてきました。
昨日は昼からの出発でまず家から1番近い、四季の郷公園→とっとパーク小島→みさき→根来さくらの里→ねごろ歴史の丘→かつらぎ西→紀の川万葉の里→柿の郷くどやま。と8駅巡りました。
そして今日、和歌山県内で1日で最高どこまで巡れるものか挑戦してみよう思いましてやってきました👍
朝8時にオープンするSanPin中津からスタート→白崎海洋公園→みなべうめ振興館→椿はなの湯→志原海岸→イノブータンランド・すさみ→すさみ→一枚岩→瀧之拝太郎→虫喰岩→くしもと橋杭岩→たいじ→なち→瀞峡街道熊野川→奥熊野古道ほんぐう→熊野古道中辺路→ふるさとセンター大塔→水の郷日高川龍游→しらまの里→明恵ふるさと館→しみず。
今日はほとんど走りっぱなしで忙しなかった😅写真すらほぼ撮らず走りっぱなし11時間、下道ばっか450kmでした。
今日1日で21駅行って来た🤩自分の中で20は行けるかなとの予想だったので予想以上の結果で大変満足🤩やればできるもんですねぇ~。
和歌山県内だったから道も知っていたのもありこれだけの道の駅行けたと思います。
#近畿道の駅スタンプラリー -
2022年04月17日
38グー!
#島根散策 ココロノファームのトマト🍅を買いに行きましたが、ゲットならず。諦めて奥出雲葡萄園 庭カフェへ。ツレは嬉しそうにワイン🍷を飲んでますが、私は紅茶で我慢。最後のヤギは道の駅頓原に居ます。あほヅラで癒されました。
-
2022年04月17日
35グー!
🏍ちょい乗りで #新湊大橋 行って帰宅したら時間あったから #SSTR2022 のゼッケン貼っちゃった♪
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#リターンライダー
#バンディット1250F
#BANDIT1250F
#motorcycle
#ツーリング
#バイク
#SSTR -
BANDIT 1250F
2022年04月06日
136グー!
今日は朝6時前に出発して浜名湖目指してツーリングと行きました。
ただ浜名湖だけ目指してもなので道の駅スタンプ集めのため道の駅巡りも同時に行いました。
まずは愛知県の道の駅から攻めて、デンパーク安城→にしお岡ノ山→筆柿の里幸田→藤川宿→浜名湖に向かい、舘山寺近くのうなぎ屋さんへ、着いてみるとあちこち休み😭平日うなぎ屋結構休んでますね~。探してたらやってるお店発見🤩
松の家さんがやっていた。入口には何やら見覚えのある物が、『孤独のグルメ』で紹介されてたお店やないか🤩孤独のグルメのドラマが面白く毎回欠かさず観てたからファンとして嬉しい。
頼むメニューは考えたがここはやっぱりドラマでも井之頭五郎が食べていた「ニ色まぶし」1択でしょうと言うことで、ニ色まぶしを注文!
しばらく待っていると店員さんが運んで来てくれて「お待たせいたしました。小まぶしです」😳
頼んだのと来たのが違ってた!自分はアレッ?ってなって「頼んだのニ色まぶしなんですけど、今度は店員さんが😳びっくりした顔になった。厨房の方に戻り確認、誤りに気付いてもらい、「大変申し訳ございません、もう一度作り直すのでお時間下さい」と言われたから、このあとも廻りたい所有るしどうしようか悩んでたら店員さんが再び厨房の方へ行き戻ってきたら「申し訳ありませんが、小まぶしをお召し上がり下さい、直ぐにニ色まぶし用の白焼きお持ちします」とのこと、少まぶしの蒲焼きはニ色まぶしのよりひと周り大きいとのこと、そしてニ色まぶしには無い桜餅付、それでニ色まぶしと同額で結構ですと、間違われて食事が少しグレードアップしました🎉
昼からは道の駅巡りで、潮見坂→とよはし→田原めっくんはうす→あかばねロコステーション→伊良湖クリスタルポルトと行きました。
伊良湖クリスタルポルトでスタンプ探したが無い?店員さんにスタンプどこか聞いたら、1年前に道の駅ではなくなりました。と言われ今日2回目の目が点😳になる。
じゃあ表の道の駅看板外して欲しい。紛らわしいですね。
今は伊勢湾フェリーに乗り帰宅中🏍️💨