BANDIT 1200Sの投稿検索結果合計:675枚
「BANDIT 1200S」の投稿は675枚あります。
Bandit1200S、ios、slow、see、promideas などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBANDIT 1200Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BANDIT 1200Sの投稿写真
-
2023年04月04日
44グー!
久しぶりの投稿になります。
最近、外国人旅行者様が増えまくりで
本業が忙しくて、なかなかバイク🏍に乗れない
日々が続いていましたが、3月16日に
たまたま同僚の社員と休暇が被りまして
バンディット1200 sと、カワサキ Z250で
三重県の四日市2輪館に行ってきました【片道200km】
前日に2台とも点検は済ませていましたが、
無事に本宮へ帰ってきてみると、二台とも
同じように釘を拾ってしまったようで、
空気圧が低下してしまいました😭
これからのシーズン、ツーリングに行かれる
時には日頃からタイヤ🛞の空気圧点検や、
ツーリング先でのトラブルを未然に防止する
為に外観点検を怠ってはいけないと感じました😿
ツーリングは、同僚が四日市2輪館さんで
新しいヘルメット🪖を調達することが
出来て本当に良かったです😺
2輪館さんのスタッフさん、とても良い接客で
とても丁寧に対応してくださり、とても感謝🥲
しております。また時間ができれば必ず行こう
と思います😺 -
BANDIT 1200S
2023年02月26日
92グー!
昨日の楽しいミーティングを終え、
今日はいつもお世話になってるレフティさんの
カートツーリング🤣
朝6時50分にガレージから出したら……
ガレージの前は坂道……
……
…
やっちまったな~😭😭😭笑笑
いつもギアを入れ停めるけど…
ニュートラルランプ消えてたので降りようとしたら
ギア入ってなく…焦って…立ち転け😂😂笑笑
バンディットはカウル少しのキズ
レバーいい具合に先端曲がり
ミラーあっち向いてホイ😱笑笑
まぁ走れるので続行🤣笑笑
待ち合わせ場所にもゾクゾク集まって来て
主催者さん寝坊でギリギリ到着🤣笑笑
出て少しの所でトラブル発生
1時間程待って再出発
目的地到着でとりあえず12人が参加
タイムラップ形式の順位決め
な…な…なんと今回2位🤣🤣👍👍
藤原拓海になりきったのが良かったのか、
1回スピンしたけど、後はドリフト走行笑笑
1位の人とは体重差30㌔あっても0,70秒差
次回新しいカートになってウエイト積めるってことなのでハンデ無しになったらもしかして優勝?笑笑
今日も楽しい1日になりました笑笑
しかしカート乗った後は手が震えてクラッチ握れない🤣笑笑
帰り着く頃は握力無くなった笑笑 -
BANDIT 1200S
2023年02月25日
103グー!
今日は楽しみにしてた北九州モトクルミーティング
🤣
本当は仕事でしたが、朝イチ会社に連絡し
車止まったので昼から出勤しますと理由付けて
会場へ🤣笑笑
@71884 さん朝の段取り手伝えなくて申し訳なかったです😆
初の土曜開催だし着いたら雨が😭なので、どれくらい来られるのかなと思ってたら結構な台数🤣
開始1時間で雨もやみ最高の天気👍
やっぱミーティング楽しい🤣🤣
久々会う方もお初の方もゆっくり話せませんでしたが、参加された方、皆さんお疲れ様でした🤣🤣
次は5月
次も楽しく最高のミーティングにしましょうね🤣
さぁ今から仕事
気持ちよく仕事出来ます🤣👍
あっ……
今日は会場にタイガーマスクが🤣笑笑
-
2023年02月04日
47グー!
令和5年2月4日、
本日は土曜日です😺
仕事柄、週末は比較的忙しいのですが、
連勤後とゆうこともあり休暇を頂いたので
午前中から新宮市まで片道33km程移動して
ジムでトレーニングしてきました😺
出発前に、冬用のバイクグローブがタイミングよく
届いたので早速、使用しました😺今まで使用していたグローブがボロボロになってしまい、いろいろ悩みましたがコミネさんのグローブにしました😺
【サイズはLを選びましたが、少し小さめかも】
トレーニング後、新宮駅🚉前の
行きつけのパン🍞屋さんに立ち寄り
お買い物を済ませて帰宅しました。
【お店のご主人さん、フルーツサンド🥭をひとつサービスして頂いてありがとうございました😿】
この後は、少し身体をケアしてから
白浜町に移動してバレーボール🏐の
練習に参加致します😺 -
BANDIT 1200S
2023年02月03日
56グー!
本日は、令和5年2月3日です😺
先週の大寒波により、
全国的にまだまだ寒い🥶❄️日が続いていますが、
あまり気にせず、この時期も時間さえあれば、
バンディット1200sと付き合う事も多くなります😺
1️⃣新年早々、オイル交換実施【走行31,000km】
30,000kmを越えたあたりでフューエル1を投入。
2️⃣4枚目からの写真は、普段バレーボールの練習を
する時に使用しているシューズ👟です。
➡︎アシックス ノヴァサージ【バスケ🏀のシューズです】バイクとは関係ありませんが、実際にはインドアのスポーツでバレーしている方がバスケのシューズ履いたり、ハンドボールをしている方がバレーシューズを履いたりがあるかと思いますが、
競技中のポジション別に、ハードな動きに耐えうる
性能を求めると、バレーをしながらバスケ🏀のシューズを使用するに至りましたが…。
3️⃣バスケ🏀のシューズを、トレーニング用【ジムでの使用】として、年末までの激務をこなしてきた
自分へのご褒美に、新品のバレーボールシューズを買いました【アシックス スカイエリートff2】
そして、明日2月3日は連勤後、久しぶりの休暇なので久しぶりに白浜のチーム練習に合流するので、
とても楽しみにしております🤗😺
4️⃣シューズと一緒に置いているサポーターは、
【ドイツ🇩🇪製の膝🦵用サポーター】
➡️バウアーファインド ゲニュトレイン
とゆう商品です。
バイクに乗られる方、アウトドア【特にハイキング、トレッキング】に行かれる方で、慢性の膝痛が
ある人には凄くオススメのブランドです😺
サイズの選択が少し細かいので、購入時には
注意が必要になります😥
●膝のお皿周りの部分に、
サポーター内蔵のジェルが入っており、屈伸運動を
した際にお皿の位置を正常な位置へ戻してくれる効果があります😺 -
2023年02月02日
51グー!
令和4年6月末、
和歌山県田辺市➡️群馬県まで片道、1,200km
のロングツーリングから戻ってきてから、
忙しい毎日の仕事の繰り返しとなりましたが、
少ない休みの日には、リアキャリアに
キャンプバックを積んで
できるだけジムに行って、トレーニングして
いつでも9人制バレーボールの試合をすぐに
できるようにコンディションを整えていました。
➡️令和4年11月上旬には、所属している
白浜町のチームが近畿地方大会参加を控えて
いたので、ジムや体育館への移動手段としては
バイクは必需品です😺
【7月に入ってから点火プラグとエアクリ交換を実施】走行距離は30,000km越えたばかりなので、
これからもっと走りたいと思います😺🛵 -
2023年02月01日
52グー!
前回、前々回の投稿より、
和歌山県➡️群馬県 往復1,200kmツーリング
の続きになります😺写真毎に振り返ります。
令和4年6月19日、朝8時過ぎに群馬県高崎市を
出発して翌日から和歌山県田辺市本宮町の職場
で仕事の為に、焦らずゆっくり目のペースで
戻って行こうとゆう計画と致しました😺
1️⃣2️⃣駿河湾PAにて【高崎スマートIC➡︎駿河湾到着11時30分頃】休憩😺
4️⃣5️⃣静岡県浜松PA【14時30分頃】
6️⃣愛知県岡崎PA【15時50分頃】
7️⃣8️⃣伊勢湾岸道を通過して、三重県津市に
ほど近い安濃サービスエリアに夕方18時前に
到着しました【夕暮れ時に、日没の状況を名古屋港を見ながら1人で走るのは、とても至福の時間でした😿】紀勢道で三重県熊野市大泊終点まで移動。
9️⃣🔟三重県南牟婁郡御浜町の手前、国道42号沿に
ある行きつけのうどん屋さん【大石、小石邸さん】
にて、冷やし山芋うどんをいただきました😋
➡︎国道168号、ホームグラウンドに戻り、
住まいの田辺市本宮町に21時30分に帰宅しました😿
●後にも先にも、なかなかこの長い距離と時間を
費やしてバイク🏍と付き合っていくことは仕事をしながらでは難しいと思いますが、40年と少し生きてきた中で間違いなく最高のツーリングでした😿
そして、この2日と少しで油冷エンジンのタフさを
感じて、バンディット1200sと共に私自身もフィジカルやメンタルを強化しなければいけないと痛感しました😿🛵
【帰宅時、メーターの走行距離は30,000km 総移動距離1.233km 2日間】
-
2023年02月01日
50グー!
●前回の投稿より、
和歌山県田辺市本宮町➡️群馬県高崎市まで、
往復1,200kmツーリングの続きになります😺
写真毎に振り返ってみます。
1️⃣〜4️⃣令和4年6月18日 群馬県高崎市駅前
到着時13時過ぎ【高崎ICで降りて駅前まで走り、高崎駅前はとても都会でした😿】駅🚉周辺の
デパート🏬に突入して念願の焼きまんじゅうを
いただきまして、その後館内で見つけた
ぐんまちゃん🐴ショップ😻💕に入り
お土産を調達した後に、高崎市内のビジネス
ホテルに🏨チェックインを済ませました😺
5️⃣〜8️⃣前回投稿分の最終、駒ヶ岳PAから発進して
長野県岡谷市で高速を降りて、諏訪湖周辺を走り
白樺湖の近くにありましたガソリン⛽️スタンド
で給油したら、リットル=182円でございました😲
三重県の鈴鹿を出発前に燃料を入れた際の
156円に比べると、なかなか高値かなと思いつつ
周辺にあまり⛽️スタンドが無いのかなという印象でした😿【割と鈴鹿を出発したのが早かったので高崎市に到着時はホッと致しました😿】
9️⃣と🔟高崎市のビジネスホテルで、
今日走ってきたルートを振り返りまして
翌日の和歌山県までの帰路を決めていました。
【高崎➡️圏央道を神奈川県厚木市を経由して➡️新東名高速を走り伊勢湾岸自動車道を目指し➡️三重県四日市➡️紀勢道にて勢和多気➡️三重県熊野市大泊➡️国道42号線➡️和歌山県新宮市➡️国道168号線にて住まいの本宮町まで😺】片道661kmです😿
※普段からバンディット1200sと走る💨距離は
少々長めですが、片道、鈴鹿から高崎市まで
走ってきた印象は、
●高速走行時の安定感➡︎5速リターンで充分と感じました。
●ハーフカウルの恩恵➡︎全く風を受け付けず疲れが
あまり無かったこと。
●燃費性能に満足➡︎トータルでカタログに近い25km/ℓ程(レギュラー⛽️)
●国道やワインディングを走った際のシャープな
ハンドリング😺の良さ。
とゆう印象でした😺
【改めてコストパフォーマンスの良さを実感しました😿】
次回の投稿では、
群馬県高崎市➡️和歌山県までの帰路を投稿致します。 -
2023年01月30日
50グー!
令和4年6月18日、和歌山県田辺市本宮町から
長距離ツーリング計画を発動して往復1,200km
を走る💨ことを目的としつつ、
まずは、群馬県高崎市まで行き、ゆるキャラの
【ぐんまちゃん🐴】が大好きな、
焼きまんじゅうを食べてきましょう😺
とゆう計画でした😺
1️⃣6月18日の夜21時に当日の仕事を終えて、
速攻で予約した鈴鹿のビジネスホテルで一泊して、
翌朝までに、群馬県高崎市までのルートを
確かめていました。
2️⃣翌朝、6月19日am5時過ぎに、チェック
アウトを済ませて鈴鹿市内で燃料を満タンに
して高速を使い名古屋を目指しました。
3️⃣名古屋➡️岐阜県方面【名神高速】
多治見ICから中央高速に連絡して、
長野県岡谷市に向かいます。いくら関東圏出身と
言えどあまり通行したこの無い中央高速を走ること
がとても楽しくなり、普段からの嫌なこと等全て
を忘れて、ひたすらマイペースで走りました。
改めて遠出の良さを堪能しつつ、
道中の駒ヶ岳PAにて食事🍽を含めた休憩を済ませて、【到着はam9時頃】ふたたび中央高速で、
岡谷ジャンクションまで走りました。
※この間、奇跡的に雨は☔️一切降りませんでした😿
●和歌山県にも【きいちゃん🐶】とゆう
2015年のわかやま国体から生まれた
とても可愛らしい紀州犬🐶のゆるキャラが
います😺【職場の番犬にもなっています】
➡︎この続きは次回の投稿になります😺 -
2023年01月30日
44グー!
今回、10回目の投稿になります。
普段は、愛車のバンディット1200sを
住まいの田辺市本宮町から
1️⃣和歌山県新宮市内 片道33km
基本的に仕事がお休みの日には、ジムで
ウェイトトレーニングか、プールでスイミング。
2️⃣和歌山県田辺市内 片道45km
毎週土曜日、白浜町にてバレーボールの練習
をする体育館まで同じ距離
3️⃣奈良県十津川村湯野原 片道25km程
毎週火曜日、金曜日の2回バレーボールの練習
●お買い物や荷物📦を積載する為にコミネさん
のキャンプ⛺️バックを購入して重宝しております😺
【当方、キャンプをしたことがありませんが😥】
バイク🛵を所有される住まいや住居、地区にも
よるかと思いますが、当該地区はクルマ🚙や
バイク🛵が無いと生活が成り立たないので必需品ではありますが、一回で走る💨距離はなかなかの
ものです😺仕事柄、普段あまり休暇が少ないのも
あるので点検に関しては、出来る範囲で実施して参ります😿
令和4年6月中旬には、休暇希望【2連休】を
会社に提出して、
地元の関東圏、群馬県高崎市を目指して
往復1,200kmのツーリングを計画して走って
きましたので、次回はその模様を投稿致します。
尚、現在所有している油冷バンディットの
仕様は【カスタムの状況等】以下の通りです😺
2005年型油冷エンジン 5速リターン
型式BC-GV77A 1156cc 100ps/8500rpm
最大トルク9.5kgf.m/6500rpm
車両重量243kg カタログ燃費26.5km/ℓ
走行27000km ETC付 ドラレコ付、
ヨシムラ フルエキ付、ZETA両側レバー、
社外チェーン、スプロケット、
デイトナ製グリップバンドル 赤/黒、
ゼログラビティスクリーン、
エンジンガード付き、
カエディア製ハンドルブレース取付。 -
2023年01月28日
69グー!
前回の投稿では、
住んでいる地域の自然災害【水害】により
ドカティ1098を修復することが出来なかった
為に、しばらくバイク生活から離れるかと
思いきや、田辺市内にあるショップさんの
計らいで、カワサキKLX250を勧められ納車
致しました。
和歌山県内は、自然の多い場所で林道探索や、
単独で熊野古道歩きの調査や、様々な場面で
重宝する素晴らしい相棒でした😺
写真1️⃣本宮町七越峰【展望台】
写真2️⃣発心門王子【熊野古道中辺路】
写真3️⃣大峰奥駈道【修験道】
写真4️⃣新宮市大浜
今迄の車歴で、オフロード車に乗ることが
あまりなかったのですが、改めて運転技術の
無さを痛感しながら自分自身の適正を考えさせ
られるバイクです。悪路もこなしてくれるので
山岳地帯や、熊野古道やハイキングコース等の
ロケハンするのに和歌山県や奈良県【紀伊路、中辺路、大辺路、大峰奥駈道】さらには三重県【伊勢路】
と、ロケハンするのに使用致しました😺
➡️そして、時は流れて生きている間に
長期休暇が取得できたら、
ロングツーリングに行く為に
ビックマシンを探していた候補に
油冷エンジンのバンディットを挙げて
【当初は、ネイキッドのモデルを探していました】
令和4年2月に、
長らく探していた条件に近い車両が
あると行きつけのショップさんから
連絡を頂き、試乗後に納車へと漕ぎ着けました。
大型デビューした時のGSX750E4が
特にお気に入りだったので、
スズ菌感染者としてはGV77Aが
最高の相棒だと感じて、即決しました😿
【市場の価格が不人気車故にコスパ最強に
感じる程、低価格で購入しました。最初の
試乗で油冷が最高すぎて、血も涙の無い自分が
何とも言い現せないくらい感銘を受けました】
以降の投稿については、
バンディット1200sの点検や、
レビュー、ツーリング関連、愛車に関する
情報を挙げていこうと思います😺 -
2023年01月23日
56グー!
久しぶりの投稿から、
バンディット1200 sに乗り換えてから2回目の
投稿になります。
今から29年前に原付免許を高校1年生の時に
取得し、スーパーDioZX50を乗り出して
バイクとの付き合いも長くなってきました。
人それぞれ、バイクに対するライフスタイルは
違うと思いますが、私の中ではバイクとゆう存在がとても身近に感じていて、毎日を楽しくしてくれる
相棒でもあります。令和4年2月からバンディット1200 Sと共に、ツーリングに行ったり、
お買い物に出かけたり、バレーボールの練習に行ったり、使用の用途は様々ですが
長いバイク歴🏍を、この投稿にて少しずつ振り返っていき、尚、その車歴にあるバイクの紹介や乗り味だったり特徴を投稿して参ります😺
令和4年4月5日に、
バイクでの付き合いのある友人【ベテラン指導員】
とスケジュール🗓が合いまして、バンディット1200 での初ツーリングは、和歌山県田辺市本宮町➡️新宮市➡️串本町➡️すさみ町➡️紀伊田辺市内➡️田辺市本宮町とゆう、和歌山県半周ツーリングに行ってきました😺【友人の車両はNSR80改】
まだ桜が残って🌸いて、
和歌山県の海沿いの国道42号線を
ひた走るだけ💨で仕事の疲れも
吹っ飛んでしまうくらい
素晴らしいツーリングでした😺
また、熊野古道【大辺路】の歩き出し口や
JRの各駅停車駅🚉を調べながら
走ってきました。
南紀ツーリングを計画中の方の
参考になればと思います🐧 -
BANDIT 1200S
2023年01月09日
47グー!
遅れましたおめでとうございました。
事後報告ですが。年末にまた一つ歳を重ねたおチビちゃんです。
今年もよろしゅうお願い申し上げます。
#birthday #ahappynewyear #photography #four years old #japan #see #fujisan #memorialday #promideas #duskup #sunset #iphone12 #apple #ios #process #slow #alategreeting #bandit1200s #bandit1200