BALIUS Ⅱの投稿検索結果合計:2662枚
「BALIUS Ⅱ」の投稿は2662枚あります。
ナイツー、ナガシマスパーランド、四日市コンビナート、花火 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBALIUS Ⅱに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BALIUS Ⅱの投稿写真
-
2023年09月09日
39グー!
春先、名古屋モーターサイクルショーで買ったのにずっと放置してたドリンクホルダーを付けました🎵これ、愛用の財布と同じブランドなんですよね。柄も揃えました😃バリオスに和柄は、なんとなく「あっち臭」がしないでも無いですが好きなものは仕方ない。
眼鏡がないと何も出来ない私は、ヘルメット着脱の時に眼鏡の置場所に困っていた訳ですが、解決!
気分がよくなったので、ぶらっと遠出をしようかと思い立ちました。とある筋からの情報を得て中津川へ。
私と嫁さんは、芋と栗が大好物なのです。まだ先かと思ったら、もう既に名物栗きんとんが出回っているとか。
どうせ行くなら観光もと思いまして、馬籠宿まで足を延ばしました。街並みも素敵だし、風景も最高!……ただ余りにも急な坂道なので、扇子で扇ぎながらヒィヒィと。明らかに年上のお父さん達はスタスタ登っていらっしゃるのに😃
山の日暮れは早いので、帰りの中央道はかなり暗い。しかしながら、山の中はかなり涼しく快適でした。県道7号の山道も走りやすい綺麗な路面状況でテンション上がりました!!
それにしてもいくら高速道路のガソリンスタンドとはいえ、レギュラー1L205円って………😭
-
2023年09月04日
122グー!
9月3日のネタですけど、この日は奈良県までソロツー&暴食グルメを楽しんできました😁👌
①行きはR169を走りました🏍️
大台ヶ原辺りの気温は、20℃くらいでしたから快適でしたけど、、その後下界へ降りるにつれて、だんだん暑くなってきました☀️😵💦
最初の目的地には早く着いてしまったので、近くで木陰を探して時間調整をしました😅
②ランチのために訪れたのは『国境食堂』です😋✌️
店名の由来は県境付近に存在してるから❗️だそうですけど、それなら『県境食堂』でもいいのでは❓️
………と、突っ込んでみたくなります(笑)
でもやはり『国』と『県』では、インパクトが違うんでしょうね😅
例えるなら『国道』と『県道』くらいの差になるんでしょうね(笑)
③どのメニューも量は多めですけど、その中に(大)が3つありますよ(笑)
カツ丼が一番人気ですけど、前回チャレンジ済みなので、今回はとんかつ定食(大)に、オプションのミニうどんを付けて注文しました😋👌
④ご飯は普通の量ですが、カツが盛られてる皿は、やたらと大きいので、これは食べ応えありますね😂✌️
肉は硬めでしたけど、油の質は悪くなかったので、これだけ食べても胸やけとか、気分が悪くなったりしませんでした😋👌
腹ポンポンになりました😜
ごちそうさま😋✌️
次回はざるそば(大)の、ミニ丼付きにチャレンジしてみたいですね(笑)
⑤そして道の駅みなみやましろ村まで走り、濃厚で美味しい抹茶ソフトを食べました😍👌
⑥他のユーザーがたまに投稿してる、ソニック像が見たくなったので、帰り道に寄ることにしました🏍️
ナビで最短距離に設定してみたところ、こんな酷な道経由で案内してくれました😅✌️
さすがGoogle先生❗️
期待を裏切らない、面白いルートを教えてくれました(笑)
⑦無事にソニック像のある場所に到着しましたが、先客のGTR軍団が撮影を楽しんでましたので、それが終わってから場所を譲ってもらいました😄👌
⑧一番近い高速のインターを目指して走り、途中で水分補給をしました🚰
そして高速に乗って、自宅まで一気に走りきりました🏍️
走行距離376km🏍️
-
2023年09月02日
37グー!
オイル交換&転倒による損耗パーツの交換終了。
ついでにキーッボックスカバーも純正に交換。社外品のメッキ仕様を無理やり艶消しブラックで塗った物が付いていたのだけど、キーホルダーの擦れでプツプツ下のメッキが見えてカッコ悪かったので。
夕方から少し涼しくなったからオイルの様子見に四日市コンビナートまで。
帰りの高速で、たまたま長島温泉の花火🎆見かけたので長島🅿️へ。沢山の皆さんが椅子持参で見学してました。足湯も一杯の人達。足湯つかりながら花火って贅沢やなあ。
何時ものルーティーン、自宅手前100メートルのコンビニで缶コーヒー。お疲れした。
#四日市コンビナート#ナイツー #ナガシマスパーランド #花火 -
2023年08月26日
96グー!
阿蘇をグルっとツーリング!
朝の7時に出発⇒キャベツ太郎さんと合流⇒ボス君さん家に寄ってダエグを借りて再出発⇒ワンピース像ブルック見て⇒通潤橋で珈琲ブレイク(放水期待したけど出てなかった⤵️)⇒山都町のキャンプ場 歌瀬さんでブルーベリーソフトで一服⇒高森の千本桜 九十九曲がり峠を通り⇒根子岳越えて坂梨峠下って阿蘇市へ⇒阿蘇駅でウソップ見て⇒北側復旧道路⇒ボス君さん家にバイク返却⇒天草へ⇒残り10km・18:58 どしゃ降りにあう❗最悪😞⤵️⤵️
総走行距離340km・12時間行き当たりばったりの旅☺️
走っている時は気候は最高、止まればエンジンと太陽で灼熱、腕は日焼けで痛いは痒いは😫
最後に雨でバイク濡らしたのがショック😨明日気合い入れて磨かねば💪