ADDRESS 110の投稿検索結果合計:887枚
「ADDRESS 110」の投稿は887枚あります。
メンテナンス、段ベリ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などADDRESS 110に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ADDRESS 110の投稿写真
-
2023年09月23日
34グー!
今日は秋の味覚を楽しむために、近場でのツーリングに出かけました。
先週は三連休でしたが、腰を痛めてしまい、ツーリングはお休みしました。
今回は腰にコルセットを装着し、ゆっくりかつ慎重にツーリングを楽しみました。
最初に訪れたのは、岐阜県多治見市の廿原町にあるカフェモンタナで、アイスコーヒーとメレンゲとツナのマヨトーストとヨーグルト・サラダが付いたセット550円を楽しみました。
このカフェは季節限定のパフェでも有名で、今はマスカットのパフェを楽しむことができます
途中、内々神社と内々展望台に立ち寄りました。内々神社は由緒ある神社で、「延喜式神名帳」にも記載されており、日本武尊の伝説と深い関連があります。
最終目的地は春日井市西尾町にある壺焼き芋saioです。ここでは壺焼き芋を楽しむことができ、さらに壺芋ブリュレ、壺芋チーズ、壺芋バターなど、さまざまなメニューも提供されています。また、50円でセルフのコーヒーも楽しむことができました。
壺焼き芋350円をいただき、ボリュームがあったため、少し残して愛犬ぽんちゃんのおやつにしました。
少し涼しくなって快適なツーリングで、無事に帰宅しました。
-
2023年09月03日
36グー!
今日は、一泊した休憩村茶臼山高原から道の駅どんぐりの里いなぶを経由して帰宅しました。
早朝の高原は涼しく、車とのすれ違いもなく、とても快適でした。
途中、月瀬の大杉に立ち寄りました。その樹高は40メートル、幹回りは13.8メートルあり、長野県で最大の巨木とされ、推定の樹齢は1500年から1800年と言われています。
あとブルーベリーのこみちのケーキ屋さん マコのお店、ここは随分前にケーキをたべにきました今回はスルー
道の駅どんぐりの里いなぶでは、大型バイクが圧倒的に多く、原付二種の私は少し居心地が悪かったので早々に立ち去りました。
今回も何とか無事に帰宅できました。
-
2023年09月02日
32グー!
今日のツーリングの目的地は茶臼山高原です。ちょっと距離がありますので、休暇村茶臼山高原で一泊します。
広域農道奥三河線経由で向かいました。広域農道の最高地点は標高995mに達します。途中には農園レストラン&BBQ、ばんじゃーる駒ヶ原があり、ステーキが有名ですが、今回は残念ながら試さなかったです。また次回に挑戦します。近くにはおしゃれな喫茶店や遊べる花屋もあります。
お昼は道の駅アグリステーションで、五平餅とそばを食べました。650円でお得でした。
目的地には早く到着し、周辺を探索しました。矢作川の源流にも行ってみました。
その後、リフトに乗って山の頂上へ向かいました。眺めは最高でしたが、ちょっと曇っていました。 -
2023年08月19日
45グー!
お盆休みを活用して取り付けた風防のテストを兼ねて、道の駅「おばあちゃん市・山岡」までツーリングに行ってきました。また、今日は「8月19日はバイクの日」ということで、道の駅では白バイの展示があり、それにまたがってみました。バイクは1300ccでした。
風防は、正面からの強風がほぼ感じられず、柔らかい風が心地よく感じられるようになりました。時速60キロでの走行時には効果が抜群で、身体の疲れがかなり軽減されることが実感できました。その結果、自然とスピードも増していました。
また、身体を丸めると風がまったく当たらないことも確認しました。安価な商品ですが、十分に使える性能でした。
お昼ごはんは、道の駅の近くの「いむなや」で 穴子天丼1050円をいただきました。
ボリュームありすぎお腹パンパン
帰りは、猿投グリーンロード経由
西広瀬PAで缶コーヒー
無事帰宅しました