ADDRESS 110の投稿検索結果合計:886枚
「ADDRESS 110」の投稿は886枚あります。
アドレス110、cf11a、スズキ、乾杯、整備 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などADDRESS 110に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ADDRESS 110の投稿写真
-
05月03日
34グー!
GWツーリング!恵那「おばあちゃん市・山岡」へ
今日は久しぶりに、岐阜県恵那市の道の駅「おばあちゃん市・山岡」へツーリングに行ってきました。
ゴールデンウィーク真っ只中ということもあり、駐車場は満車。バイクもたくさん停まっていて大賑わい。少し離れた場所に駐車しました。
当初はソフトクリームを食べる予定でしたが、思ったほど気温が上がらず、風も冷たくて予想外の寒さ。人も多かったため、トイレ休憩を済ませ、お土産に「松浦軒本店」のカステラだけを買って、早々に出発することにしました。
お昼ごはんは藤岡の「喫茶 十字路」へ。名古屋名物・あんかけパスタをいただきました。味もボリュームも大満足!とてもおすすめのお店です。
-
04月27日
35グー!
今日は愛知県豊田市の山間部をバイクで探索しながら、ツーリングしてきました。
まずは「石畳足湯」でトイレ休憩。
続いて「大平 憩いの杜」でひと休み。
この庭園は、地元・猿投農林高校 環境デザイン科の皆さんを中心に作庭されたそうです。
とても見事な庭園でした。
その後、「吉田の名水」へ。
たくさんの人が水を汲みに来ていて、きれいに整備された場所でした。
まろやかでとても美味しいお水です。
二匹のカエルが仲良く鳴いていて、ほっこり。
これから暑くなる夏、ツーリングの休憩スポットにぴったりだと感じました。
お昼は「たまご村」で、ボリューム満点のサンドイッチをテイクアウト。
「ふじの回廊」ではイベントが開催されていて、たくさんの出店が並び、大盛況。
ふじの花も満開で、華やかな景色を楽しめました。
帰りは「猿投グリーンロード」を通って、無事に帰宅。
心地よい春の一日でした。
-
04月19日
36グー!
今日のツーリングの目的地は、昨年も訪れた岐阜県恵那の「きねしだれ桃園」でした。
まずは猿投グリーンロードの西広瀬PAでトイレ休憩。その後、「どどめきの里」で五平餅(300円)をいただきました。
今年は新聞やニュース番組で紹介された影響もあり、「きねしだれ桃園」は多くの人でにぎわっており、ちょうど満開の見ごろ。とても幻想的な風景が広がっていました。
お昼は矢作ダム近くの「さんらく」で、人気メニューの「うな丼 半身(1,300円)」をいただきました。小鉢が3つに漬物とお吸い物もついて、ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
帰りも猿投グリーンロードを通り、西広瀬PAでひと休みして無事に帰宅。
今日はたくさんのライダーさんとすれ違い、山あいの道は信号も少なく、涼しくてとても快適なツーリング日和でした。ただ、名古屋の自宅近くは信号と渋滞、さらに暑さでせっかくの気分も半減。
今年の夏の暑さが、今からすでに心配です。
-
04月12日
28グー!
今日のランチツーリングは、愛知県安城市にある「北京本店」へ。
途中、刈谷ハイウェイオアシスでトイレ休憩をはさみつつ目的地へ向かいました。
いただいたのは、安城市のソウルフード「北京飯(ぺきんはん)」。
ふわふわの玉子丼に、甘辛く味付けされたボリュームたっぷりの豚の唐揚げがのったご当地グルメです。
ご飯・玉子・唐揚げの三位一体が絶妙に絡み合い、やみつきになる味わいでした。
唐揚げには、三河ポークのモモ肉を使用。
お米には「あいちのかおり」などの厳選米を使っており、素材にもこだわりが感じられます。
11時の開店時にはすでに満車&即満席。
バイクは歩道に停められたので助かりました。
今日は暖かくてツーリング日和。
帰りは休憩なしで自宅まで一直線。
大満足のランチツーリングでした!
-
04月05日
33グー!
今日のランチツーリングは、岐阜県多治見市にある
オーストラリアのカフェレストラン「Billy's」へ。
本場のオージーバーガーをいただきました!
ボリュームも味も、まさに“本土オーストラリアのお墨付き”。
とにかくデカくて、お肉がとっても美味しい!
手作りスイーツも種類豊富で、どれも美味しそう。
ただしサイズは少し大きめです。
開店時間の11時に到着して、一番乗りでした。
帰りには、瀬戸市にある「定光寺野外活動センター」の展望台へ立ち寄り。
1月に訪れたときは閉鎖中で登れなかったので、今回はリベンジです。
少し曇っていたけれど、360度の眺望はやっぱり素晴らしい!
今日はどこを走っても、あちこちで桜が満開。
とても快適なツーリングでした。
-
03月22日
37グー!
今日は久しぶりに愛知県豊田方面へツーリングへ行きました。
まずは雲興寺でトイレ休憩をしたあと、「パンの店カッタン 曽木本店」へ。
店内でガーリックフランスとホットコーヒーをいただきました。
相方へのお土産に「火星人パン」も購入。
次に向かったのは愛知県緑化センター。
ここは日本庭園のユキヤナギと桜が有名で、3月22日(土)から4月8日(火)まで「サクラとユキヤナギの青空マーケット」が開催されるとのこと。
期待して訪れましたが、残念ながら桜もユキヤナギも全く咲いておらず、キッチンカーの賑わいもありませんでした…。
早々に引き上げ、猿投グリーンロードを通って帰宅。
途中で昼食をとることにし、「とんかつ八千代 西店 藤ケ丘店」へ。
カツ丼ランチ(700円)をいただきました。
やっぱり豊田北部周辺の道は景色もよくて走りやすいですね。
久しぶりの猿投グリーンロードも最高でした!
---
-
02月15日
51グー!
今日は暖かく、良い天気だったので、久しぶりにツーリングに出かけました
今日の目的地は、多治見にある茶屋「木曽馬」です
まずは 内々神社 でトイレ休憩をし、その後 大原ムクゲ街道 を通って目的地へ向かいました。この道はダンプが多く、巨大な採掘場もあるため、注意が必要です
木曽馬は、あんまきで有名なお店で、イートインも可能です
今回いただいたのは、
五平餅(130円)
たこ焼き(醤油味・6個 450円)
どちらも出来たてで、とても美味しかったです
帰り道に立ち寄ったのは ベーカリーカフェ Gift。
モーニングやランチもおすすめですが、今回は店内でパンを選び、コーヒーと一緒にいただきました。サラダとデザートがサービスで付いてきます
暖かく、快適にバイクを楽しむことができました