400Xの投稿検索結果合計:3169枚
「400X」の投稿は3169枚あります。
400X、バイクのある風景、朝駆け、黄昏、高岳 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など400Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
400Xの投稿写真
-
2023年06月17日
49グー!
鈴鹿スカイライン手前の蔵王ダムと野洲川ダムに寄り道してから水嶺湖+昭和音楽村に行って来ました
今年は割と雨が多かったみたいで、貯水量がどこも豊富で放水も見られます
水嶺湖+昭和音楽村は「静かな湖畔の森の影から♩」のモデルに選ばれそうな場所に小さめの音楽ホールや野外ステージ、レストランやコテージも有ります
帰りは鞍掛峠を走って帰りましたが、途中からは多賀の河内の風穴に抜けられる権現谷林道にチャレンジ
苔や落石が多くて1人ではちょっと危なかったかな〜
パンク修理キットだけは持っておかないといけませんね。途中で異音がしたので端の上で停車して点検したけど異常無し
今日は31℃の表示でしたが、ブーツ暑すぎてもう無理でした💦
-
2023年06月17日
183グー!
「誰そ彼」🌇
Q)”黄昏る” とは… 🤔
① もの思いに耽る
② 日が沈んで薄暗くなる
③ 盛りを過ぎて衰退する
*********************************
A)多くの方が表現に使われていると思いますが ①は誤り…
本来の語源とは意味が異なります 😌
投稿の写真は①を意味したものなので、正確には
私は間違っていますね 😅
でも俗語も有りと言う事でお許し下さい 😉
②と③の両方が正解です。
③❓んっ😳 私の年代はもう”黄昏”ってことか〜❓
「いいや、これは間違いだ」と現実否定する私です (笑)
#バイクのある風景
#黄昏 #誰そ彼 #あのベンチ
#400X -
2023年06月10日
50グー!
リニアの見える丘、花鳥山展望台。
本日はリニアの姿が見られた!
試験走行日をJR東海のHPで事前チェック済。
ちょうどお昼頃は連続で走行していた。(一往復約20分)
最高速度500km/hで走行するのだけれども、
この展望台の位置は全長42.8kmの試験線の終端なので、
200km/h以下になるけど、間近に見ると迫力がある。
約150km/h以上では浮上走行、それ以下では車輪走行のため、ゴムが焼けたニオイが。
以前、乗車体験したけど、あれから20年も経つので、
乗り心地も改善されているだろうな。
生きているうちに商業運転が始まるのだろうか。
途中でお会いしたCB750-Fのライダーさんを、
この場所に案内できて幸いでした。
なんか感動しましたよね。
またお会いしましょう!
-
2023年06月08日
130グー!
2023/5/10📷part②
☆「小堀牧」
阿蘇高岳の北側
仙酔峡へつづく登り道
牧草地には春から冬まで赤牛と黒牛が放牧
阿蘇の大自然で放牧される希少な赤牛
ジューシーで柔らかいのに脂肪分控えめの肉質
なるだけストレス与えないよう赤牛の横に赤いバイク
#大観峰
#高岳
#根子岳
#カルデラ
#外輪山岸壁
#田園風景
#小堀牧
#小堀牧場
#新緑
#阿蘇青少年交流の家
#あか毛和牛
#黒毛和牛
スポット情報をタップして位置情報を起動してみてください
写真を撮った場所です📷
-
2023年06月07日
53グー!
先々週、伊良湖でフェリーに乗るまでの想い出をもう一つ。
国道一号線の浜名大橋から道の駅潮見坂までに見える海の青さがとても美しく、ただひたすらに気持ちよく、ずっとこの光景の中を走っていたい気分。
(停まれないので写真が撮れず)
ちょうどお昼ごろの事。
道の駅潮見坂で海苔丼を食し。
口の中に磯が広がる。
あおさ好きにはたまらない一杯。
思わず「そうきたか」と何処かで聞いた台詞がこぼれる。
国道42号線沿いのビューポイントが気になるが、
通り過ぎて伊良湖のフェリー乗り場へ一目散。
乗船までの時間、恋路ヶ浜で駆け足観光。
日出の石門、伊良湖岬灯台、モニュメント。
遠くまで来たなー、来て良かったなーと実感。
天気が良くて最高!
また来たいね。