メーカー・バイク一覧
「250 EXC-F」の投稿は144枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など250 EXC-Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
250 EXC-F
2018年11月01日
8グー!
KTM 250EXC-F SIXDAYS契約してきたよ( ´ ▽ ` )
2018年10月13日
25グー!
今日は仕事と家族の用事で山行けなかったんで、夕方近くの河原でチョイ乗り練習〜。 オフブーツ履かずにスニーカーで行ったらナンカ恐かった(^^;;
2018年10月06日
28グー!
小雨降ってきちゃったけどダッシュで林道一本‼︎ 山の上の方は大丈夫だったけど、雨雲の動き早かったんで速攻退散(^^;; 洗車しなきゃね〜…
2018年09月24日
35グー!
お気に入りの樫の木峠林道、勝手に貫通〜☆ ってコトで往復したった(^^) 山上広場で出会った2st親子さん、最高でした♫ お父さん(同い歳)DT200と息子さんCRMって凄過ぎでしょ(^^;; 今日、南伊豆でバイクとイノシシ激突してライダーさんお亡くなりになったというニュース観たから、皆さんもお気をつけてくださいませ…m(._.)m
2018年09月02日
40グー!
降るかな〜⁈ 降るだろうなぁ〜… と思いつつも、林道行かずに居れず…w 案の定、降られるわ〜前見えないわでバカでした(^^;; でもEXC-Fとの信頼関係は深まった感♫ w
2018年08月19日
31グー!
本日は林道3本行って来ました(^^) 涼しくなって走りやすい♫
2018年08月04日
24グー!
前日ゲリラ豪雨降ってた林道だけど、今日はギリギリ大丈夫でした! アチコチ倒木土砂乗り越えてなんとか貫通出来ました(^^)
2018年07月16日
27グー!
サクッと林道1本☆ 今朝の山も最高でした(^^) ジャージ内汗ダク…
2018年07月07日
18グー!
そして帰りに安倍川河原の中州を行ったり来たり練習で川渡り(^^; 舗装路もガレもマッドもサンドも抜けるMT21☆
22グー!
小雨でも我慢できずにアクラポテスト〜‼︎ やっぱ音イイだけじゃなく特性激変☆ 上はモチロン、低速でも扱い易いトルクと素早いレスポンス感♫
2018年07月06日
15グー!
オクで新品1/4価格で見つけたAkrapovic装着‼︎ 見た目キチャナイけどバイクも傷だらけだから逆に馴染んでるw。 ノーマルのドンガラ音から歯切れの良いNiceサウンドになり且つ軽量化♫ まあまあの爆音ですが〜(汗) テストしたいけど雨が止む気配無し…。
2018年07月01日
26グー!
本日も林道黒川〜竹ノ沢線イイ感じでした(^^) シカ遭遇率最多9匹‼︎ サルも多かった(^^;
2018年06月17日
今日は林道黒川〜竹の沢〜樫の木峠線。 樫の木だけはいまだに途中土砂崩れでピストンです(^^; 途中初めて林道でKTMにすれ違った‼︎ カーブの出会い頭でお互いビビった(-。-; 向こうは最新の250EXC-SIXDAYSだったなぁ〜…裏山です(^^;
2018年06月10日
23グー!
今日は時間無かったので、近所の河原で小一時間練習(^^)
2018年05月27日
17グー!
本日も無事帰宅…。 自走範囲でもなかなか走りごたえのある林道が多くて楽しい(^^)
今日は黒川林道。 良い感じです(^^)
2018年05月23日
11グー!
* キレイにしたら動きも音もスムーズ♫
2018年05月12日
今日も通せんぼ…。 まあ無理矢理行きましたがね(^^;
2018年05月06日
21グー!
初の黒川林道〜竹の沢林道制覇(^^)
2018年05月05日
14グー!
ついに乗り越え不可な土砂崩れで通行止め〜(-_-;) @樫の木峠林道 起点から6kmぐらいまでなら行けますが… 此処走り抜けれないのはイタい‼︎
2018年04月28日
週1林道トレーニング…。 今日は大きなシカに通せんぼされて3秒睨み合い(^^;;
2018年04月21日
10グー!
今日は19kmの林道ダートを一気に走破(^^;
2018年01月09日
4グー!
250exc-f
2017年12月20日
3グー!
林道ツーリング
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。