1300R / Edition23の投稿検索結果合計:1枚
「1300R / Edition23」の投稿は1枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など1300R / Edition23に関する投稿をチェックして参考にしよう!
1300R / Edition23の投稿写真
1300R / Edition23の投稿一覧
- 1
-
07月06日
17グー!
24ヶ月点検が終わったのでバイク屋行ってきた。
なんかカッコいいバイクが売りに出されてるのかと思ったら俺のバイクだったw
あと最高級車のBRABUSがまた展示されてたw
新しいブレーキ&クラッチレバーとハンドガード
純正のハンドガードのデザインとか好きだったんだけど、レバー変えるついでにアルミ入りのアチェルピスのラリーに変更。
思ったより防風効果は純正より無いね🥺
100km/hでハンドルが一瞬グラついた気がするけど整流悪いのかな?
クラッチは2本指で切りやすくはなった。
純正だと薬指を挟むから痛かった🥲
新しいのも若干挟むけども慣れれば大丈夫そう。
24ヶ月点検ではフロントのブレーキフルードが減ってたそうだが、フタとか取り替えても液ダレしてるから持病っぽい。
それ以外では特に悪いところはなく、18000km超えてるからプラグとエアフィルター交換程度だった。
もうすぐ2年経つけど致命的なマシントラブルは無く、
まぁまぁなトラブルはタイヤがリム落ちしていきなりパンクした事とシリンダヘッドからのオイル漏れとラジエーターのクーラント漏れくらい。
タイヤのリム落ちパンクはスローバーストしてたのを気が付かなかったから、空気圧監視を付けてたらリム落ち前に対処できたかもなぁ
全部、保証内でやってもらえたし保証延長の原因のシリンダヘッドからのオイル漏れも対応してからは問題無し!
クーラント漏れも対応以来大丈夫。
代車の390Advは丁度いいエンジンパワーだし、足つきも良くて軽いから取り回しも楽ではあった。
やはり旧型390エンジンの2速で20km/h以下の息継ぎはDukeと同じようにあって低速で曲がるときに焦るわ。
新型390エンジンで低速トルクが改善されてると快適だろうな。
1週間ぶりでも自分のバイクを走ると楽しくてやっぱり最高だ👍
- 1