
yj
▼所有車種
-
- KSR-Ⅱ
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。

「これなんCC?」ナンシーさんね^_^
排気量マウントってよく聞く(?)けど
別に不愉快や嫌味に感じる事もないですしね。
高速道路の利用や、距離を乗れるw650とはまた別で
「今の何だろ?」と思ったらソッコーで引き返せたり
気になる道に平気で入っていけたり
行き止まってもすぐ引き返せたり
なにより
高回転での丁度いい速度、気持ちよさ
コレずーっと乗ってられるんですよね^_^⚡️
気がついたらこんな時間、なんてよくある話で
結局のところ
バイクなんて個性。どれが一番なんてないんですよね。気に入れば愛着として感情になる訳だし。
「大型はいいぞー^_^」
わかる^_^
『原チャリサイコーっす!』
今日の私はそんな気分。
メッシュジャケット越しの風が心地よく感じます。