
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。
フォローバックしなくてごめんなさい。心苦しいのですが読む時間が許す範囲でフォローさせてもらっています。
でもコメント下さる方の投稿は、フォローしてなくても拝見しております。



少し日差しが優しくなりましたね。
私は棚田大好き「タナダー」です。収穫前の金色に輝く田園風景も、田植えした直後の、鏡のように水が照り映えるスッカスカの棚田も好きですが、こんなふうに蝉の声と草いきれの中の、青々とした風情にも癒されます。
山間部は寒暖差が大きいので、棚田のお米はデンプンが豊富に育つそうです。斜面なので日当たりも風通しもよく、山の上から流れてくる雪解け水は淀まないので清冽で、灌漑用水もキレイ。棚田米、とても美味しいそうです。
高級米としてブランド化して、料亭やホテルに卸せばいいのにと思うのですが、農協のシステムは大雑把で持ち込んだお米はごちゃ混ぜ。天日干しされた絶品の棚田米も、コンバインで刈り取ったフツーの平地米も扱いは同じ。美味しい棚田米はたいてい農家が自家消費するんだそうです。私たちが棚田米にありつくには、棚田農家にコネつけてコッソリ分けてもらうしかなさそうです🤭