KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(KEI+「北の大地」への旅⑨part2 東の最果)
  • KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)
    KEIさんが投稿した愛車情報(R nineT Racer)

    「北の大地」への旅⑨part2 東の最果ての街 根室(斜里ー知床峠ー羅臼ー根室)

    知床観光船下船後、近辺をちょっとだけ散策。とある土産物屋さんに入ってみた。本州ではなかなか手に入れられそうにない珍しいものがたくさん置いてあった。店の中に店員はいないのかと思うくらい静かであったが、店員はいた。ただ、客が入ってきても反応なし。商売っ気が全く感じられない。この辺はこんなものなのかな?と思いつつ、何も買わずに店を出た。

    乗り物を船からバイクに変えて、旅を再スタート。過積載気味のracerくんは、元気よく知床峠を進む。道の先には羅臼岳の勇姿が聳え立つ。やがて、斜里と羅臼の境目となる、知床峠展望台に到着した。天気がいいので視界も良好。遠く、国後島も見える。前回訪れた時に驚いたのだが、日本の領土にも関わらず他国に実効支配されている場所が、すぐそこにある。日本は平和ではあるが、「日本であって日本でない」場所が現実には存在する。いろいろと複雑な気分ではある。北方領土返還のために自分が何ができるか考え中だが、もし、北方領土が戻ってきたら、バイクで走ってみたいと思う。
    羅臼側の道を下り、海岸沿いを根室に向けて進む。羅臼の中心部を抜けると、根室まではほぼ、何もない状態である。道こそあるが、「荒野」といってもいいくらいの場所を、racerくんは快調に走っていく。
    16時くらいに根室に到着。そのまま、最果ての根室の街の、さらに東の果てである「納沙布岬」を目指す。まだ暗くなる時刻ではないが、東京より緯度が高いからか、夕暮れ時の日の差し方が印象的だ。さらに太陽がこれだけ傾くと、気温もぐっと下がる。肌寒さを感じながら本日最後のセイコーマートに寄り、17時前に某有名ライダーハウスに到着。先客もいて、本日は久々に賑やかな夜になりそうだ。

    バイク買取相場