
T
▼所有車種
-
- GPZ900R Ninja
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。



日曜日にバイク屋さんに引き取られてから、最後の調整と車検の上がりをじっと待っています。
ここまで来たら、早く乗りたいです。
オモチャを待ってる子供と一緒ですね🤣💦
車検証をみてみると、初年度登録が、なんと昭和61年(1986年)❗️36年前のバイク。トップガン公開の年ですね。
自分の元にやってきたのが平成6年(1994年)。限定解除して、初めての大型車。
25才。ボンクラの若ゾーでした(ボンクラは今もか😅)
そして、最後の車検が平成20年(2008年)。リーマンショックの時ですね。
不動になって12年。
何度か処分しようかと思いましたが、その度に思い留まり今に至ります。
結局のところ、それなりにいろいろなバイクに乗ってきましたが、コレが到達点という事なんでしょうかねぇ。
松本零士の戦争マンガで戦闘機を戦友扱いする描写がありますが、あの気持ちわかるような気がします。
なんだかガレージにコレが鎮座していないと落ち着かないんですよ😱💦(キモっ❗️)