
こがれ
▼所有車種
-
- FORZA
週末ツーリング勢の平成生まれライダー
日本全国バイクで旅します。
・ツーリングマップル2022北海道&東北にて写真採用
〃2023九州採用
〃2024東北採用
〃2025中国四国&東北採用
・にっぽん応援ツーリング2022で日本16極制覇
〃2023,2024でMFJ MOTO AWARD優秀ライダー表彰
〃東京モーターサイクルショー2024,2025メインステージ登壇
・MFJ三宅島エンデューロレース参戦
・第33回KOFR 1位
・POLEtoPOLE2023,2024全区完走
・SSTR2023,2024スタッフ
雪の北海道をバイクで走り雪中キャンプで初日の出を拝む【年越し宗谷岬】2年連続達成。
北海道は8年連続11回ツーリング。
オフロードも大好きです。
グー!くれた人を無言フォローしてます!
バイクと関係ない投稿が多い人はフォロー外していきます。
よろしくおねがいします。










無事に九州ツーリングから帰宅しました!✨
今回の帰路は、昨年に就航した東京九州フェリー。
最新鋭のフェリー設備なので、売店ではなんと電子マネーが使えます。
(普通は海上だとネット回線がないので電子マネーは使えないのですが、なんと衛生回線で決済処理してるらしい)
あとは新日本海フェリーグループのこだわりだからか、大浴場に露天風呂もあります🤣
そんなわけで出港とともにプシュり。ありがとう九州!また来るよ!
門司港23:55発→横須賀20:45着ということで、土曜の深夜までナイトツーリングしてフェリーに乗り込んで、フェリーの中でそれはそれはぐっすり休んで、日曜の夜には関東に着き、月曜からの仕事に挑めるという素晴らしい航路です。
しかし、予想以上に人気というか需要があったらしく、
今年の11月から新日本海フェリーの敦賀~苫小牧東で使用している「すずらん」「すいせん」を東京九州フェリーで使って、
今東京九州フェリーで運用している「はまゆう」「それいゆ」を新日本海フェリーの敦賀〜苫小牧東で使うように入れ替えるそうです。
「すずらん」「すいせん」のほうが積載できる車両数も多い大きな船なので、東京九州フェリーはより輸送率UPですが、
新日本海フェリーの敦賀~苫小牧東のほうは船のキャパシティが小さくなるので、北海道ツーリング行く場合の敦賀航路はより予約が取りづらくなる可能性がありますね😅
フェリーの中ではそれはもういっぱい寝ました。
レストランとかも結局利用せず、持ち込んだどん兵衛1個食べただけで後は食事しなかった😂
で、横須賀着いたらトップバッターで下船。
私は帰ってきたぞ〜!!
横須賀で友人と合流して、さっそく家系ラーメンを濃いめで食べました。
やっぱりソウルフード食べると帰ってきた実感が湧きますね😆
その後も友人とだべって、帰宅しました。
今回のツーリングは走行距離3951kmでした。
意外と走ったなー。
今回は着古した服を持っていって、現地でどんどん捨ててくスタイルにしたので、出発時よりだいぶ荷物はスカスカ。
洗濯物もほとんど無くて片付けが楽そうです。
あと、今回のツーリングでは実は秘密兵器、USB給電式の空調服を導入していました。
正直信号がほとんどない山間部では要らないですが、町中を走ったときはあって正解だった。