
ギュウドン
2020年7月にモトクルを始め8月にホンダNC750S DCTを中古にて購入し、学生時代に乗ってたカワサキGPZ750以来35年ぶりのリターンライダーを楽しんでいます。
カスタム、チューン、サーキット等はあまり興味がなく、バイクは乗りやすいように一部いじっただけでほぼノーマルに近いです。
ソロでトコトコと自然の多い景色のいいところをツーリングするのが大好きです。
モトクルは、自分のツーリング日誌代わりとしています。
時々しか開かないので反応よろしくないですが、どうぞお許しください。










【岡山県北部リベンジマスツーリング の巻】
今日は7月に雨で流れた、岡山県北部マスツーリングのリベンジに行ってきました💡
朝から時折強い雨の降るお天気でしたが、雨が小やみになった7時過ぎにカッパを着て赤穂を出発🏍 何度かパラパラと降られはしたものの、交通量の少ない時間帯を快走、目指す待ち合わせ場所である岡山県の『道の駅かもがわ円城』には9時前に到着。
しばらくして@30600 さんと@71145 さん、もうしばらくして@85301 and嫁りんが到着。しばらく話に花を咲かせていたら、初めましての@36205 さんが来ました。すでにLINEではお仲間だったので、挨拶もそこそこにグループLINEでインカムを繋いで円城を出発。
国道429号を北上して、次の集合場所である『道の駅久米の里』へ。着くと、5月の終わりにお会いした@34193 さんとご友人のNさんが既に待っててくださいました! 初めましての方々も多いのでそれぞれにご挨拶。久米の里を出発して、国道179号線へ。
『水の郷奥津湖』からダム湖底へ降りて、なんなんさんたってのご希望により“コマネチ”と“シエーッ”の記念撮影😊 ご満足いただきさらに国道を北上し、人形峠手前を北東に山の中へ入った古民家の『いっぷく亭』にてランチに。
飛び込みでしたが運良く席が空いて、定食やヤマメの塩焼きを注文。どうも団体さんが入る前だったようで、重ねてラッキー✨ とっても雰囲気のあるところで、とっても美味しくいただきました😋 ちなみに私とトムりんは牛丼を注文、“共喰い”させていただきました😂
お腹も満たして人形峠を越えて、坂道を下ったところで国道482号を湯原温泉へ。『湯っ足り広場』で混浴を楽しみました♨️ …足湯ですが🦶熱いお湯から順番にぬるくなっていき、思ってた以上に楽しめました🎵
国道313号を勝山へ下り、広域農道の木山街道快走して『道の駅醍醐の里』へ。一見シイタケか何かに見える😂看板の醍醐桜🌸のモニュメントに笑い、北房のJAにて給油。
奥吉備街道を快走して『うかん常山公園』へ。駐車場がガラガラだったので、最後の記念撮影を存分にできました。
そこから先はすこーしパラパラと降られかけましたが、なんとか凌いで奥吉備街道を『道の駅かもがわ円城』へ。ぐるっと反時計回りに一周してきました!閉店間際のソフトクリームを頬張って🍦最後の談笑。再会を誓って解散となりました。
僕は東へ向かうささんと一緒に再度奥吉備街道へ入り、建部までランデブーを楽しませてもらいました☺️ ニダボで後ろをスイスイひらひらとついて来られました🏍🏍💨。そこから一人でいつもの国道と県道をさらに快走して家路につきました。
今回自分はささんとは会うのは初めてでした。他は初めましての方々も多くどうなるかとも少し心配しましたが、紳士淑女揃いだったのでそのような心配は杞憂に終わり、とても和気あいあいと楽しいマスツーリングができました❗️
皆さん、今回は雨かも⁉️の予報の中を参加してくださりありがとうございました😊 皆さんの普段の行いの良さで、天気予報を覆して気持ちよく☀️楽しめましたね✨ また新しい仲間が増えてモトクルの輪が広がり、とっても楽しかったです🎵 またいつか一緒に走りましょうねー‼️
あー、先週に引き続き今週も素敵な仲間とバイクを楽しめて、めっちゃ楽しかった🎵☺️