
takupapa
▼所有車種
-
- Daytona 675/SE
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??










来月に予定している、今年のセカンドミッション。それがキャンツー😁 ここまでアレやコレやとツールを買い込み、道具的には準備万端。んじゃプレキャンプをという訳で、昨晩は家キャン⛺️ やっぱり🍜はマストでしょうと、普段は絶っている袋麺と、これは家の有利さを生かし炭火で焼肉と相成りました。息子とちょいちょいつまみながら缶🍻も日本、もとい2本やつけました🍺 mont-bellのシュラフは十分に暖かく、本番もいけそう✌️ 朝は定番の☕️を入れ、悦にいるワタシ。ちなみに別場所では、同じく本番に備えて友人も家キャン。そちらは、より豪勢な朝飯でございました🤣
明けて本日、天気はいいし、次の週末は☔️っぽいしという訳で、ちょいツーに😁 デイトナちゃんもバチコイ輝き、ヒュルヒュル音は相変わらずサイコー🤣🤣 インカムで音楽を聴くのがソロツーの定番だったのが、すっかりマシンの音に酔ってしまっています😆😆 走った距離も1か月で1000㌔オーバー(前はほぼ大型には乗らず、盆栽化状態😅)。やはり乗りやすくジャストサイズで、ワタシには文句なし、パーペキなマシンです👍😁😆