
ぐっち
▼所有車種
-
- GOOSE 350
80年代オートバイブームに青春してたオッサンです
小3で初めてのバイク… スズキVanVan50で2ストの洗礼を受け
中2くらい?でスズキGSX250Eでちゃんとしたオートバイを経験…
すっかりオートバイの魅力にハマり…
当時 格安だったCBX400F(ソリッド赤) 足代わりのCB50S⇒今も手元に置いてあるMBX50Fや再度CB50が欲しくなり レストアがてらCB50JX XE75…Zep400からオフ車ブーム スズキTS200RやBaja250で泥遊びにいそしみ…数年の子育てバイク自粛を経て
スズキGoose350でバイク乗りに復活 今でももう一度欲しいバイクです
スズキの強烈な個性に感化され 更なるヘンタイマシンTL1000Rでドッカン加速に酔いしれ…あっGAGも手元に…
今はSV650XとGSX-R125で遊んでるスズキなオッサンです
よろしくお願いします。










Goose350 若返り計画 36
819…バイクの日についにGooseエンジン始動完了👍
①クラッチカバーガスケット スクレイパーで剥がして
オイルストンで磨いてOK
②チェーンも新品… DIDかし丸でやったけどダメだったので
小さい万力でやってFJクリップ取付完了
③ミクニTMR取付 ノーマルにない けたたましい加速が良い
④スズキエクスターオイル注入 バラしてオイルが完全に
抜けたのでプラグ抜いて6速で近所を押してドライサンプ
タンクからエンジン各部にオイル供給
⑤雨で外で出来ず リビングで スペアタンクからエンブレム
位置決め型紙作製 (エンブレムが出ないのでエンブレムの
為にスペアタンク買った)
⑥メインハーネス取付&リア周りのパーツ取付 ハーネス結合
⑦メーター付けてライトケース内のハーネス結合と
フロント周りのパーツ取付
⑧タンク、シートカウル、シート取付 男前に1人乗り仕様
⑨エンジン始動して安心してた…しばらくしてエンジン再始動
しかしエンジンがかからない‼️ 電機的な不具合では
なさそう…どうもガソリンが来てない感じ ガソリンはまだ
あるがコックをリザーブにしても流れない‼️
コックが壊れたか?バラして点検 タンクの負圧穴にエア
ちゃんと通ってる コックにエア… リザーブ位置でエアが
来ない‼️…がリザーブ位置でON穴からエアが出る❓️
なんだコレ 意味不明 何度やっても状況変わらず
ダメ元でコックレバーを分解 内側のコック弁が表示と
逆の動きをする コック弁 バラすと取り返しがつかない
感じ(グースのFコックは販売終了)
コック弁の凹とコックの凸を合わせるのだが 逆三角形に
なってるので単純に逆に取付はできない
…仕方ないのでコック表示プレートを逆にして 普通は
リザーブ位置が上向きだか リザーブ表示を下向きにして
再組…すると 表示通りに ONとリザーブが作動する
……元オーナーがナニしたかわからんけど…
コック表示と逆の動きになってた どうりで1度
ON表示でガス欠になった ナゾが解けた
リザーブでガソリン流れてエンジン再始動 完了
コック解析に2時間掛かった(*`Д´)ノ!!!