
はる
主にバイクで食べ歩きをしています、目的地は何が食べたいか!で決めてます(笑)
サークル、信州同人会を主催しております。
信州に興味がある方は参加しておくんなまし!

せせらぎ街道ツーリング2015
二年ぶりにせせらぎ街道へ、信州同人会でツーリング募集したところ「kazu」さんと「みみさん」が手を挙げられました。
6:30に伊那を出発-権兵衛峠-R19-3号-R256と走って8:30頃に道の駅・附知のローソンでみみさんと合流です、みみさんとはお初ですね。
道中はかなり涼しい、20度以下だったんでトイレが近いこと(笑)
また途中でpoohさんがお見送りしてくれ、しかも朝食代わりの松茸お握りまで頂きました!
大変美味しゅうございました、ありがとうございました。
ここから3人でせせらぎ街道を目指す、コースは前回と同じで時間優先のコースを取りました
R257-R41-下呂-濃飛道路-86号-R256と走って10:30くらいに郡上八幡へ
途中は日差しも出てきたがまだちょっと寒い感じ、それでも山の中を気持良く走れましたよ。
さてここからせせらぎ街道へ、今回はお昼をカフェ・アグスタにすると決めていました
トマトップさんのお勧めでせせらぎ街道沿いにあると聞いていたのです
ナビには登録されてなかったので目印の看板を見逃さないように走り11:30頃にアグスタへ
道路の右側に大き目の赤い看板があるので直ぐに分かりました。
お店は川沿いにあり(メイン写真参考)ロケーションは最高ですね~
店内も広く、各社のバイクなどが並んでいて如何にもライダーズカフェといった感じ
ここで鶏ちゃんサンドを注文してまったりとお昼ご飯を頂きました!
ちなみに鶏ちゃんとは岐阜名物の鶏の味噌漬け、ちょいピリ辛で美味しいです。
食後はせせらぎ街道を北上、パステル清見でお土産などを購入
そこから更に高山を目指して気持よく走りました、何度来てもここは良いですね~
次回来るときは春先かもう少し紅葉が進んだ時にしようと思いを馳せる。
高山へ出てから給油、ここで名古屋へ帰るみみさんとはお別れしました
お付き合い頂きましてありがとうございました、また宜しくお願い致します。
ここから二人で開田高原へ、R41-R361と走って15:30頃に開田高原アイスクリーム工房へ到着
ここで定番のブルーベリーパフェを食べる、限定のリンゴソフトもちょっと気になったのは内緒です(笑)
あとは帰るだけ!なんですがpoohさんにお礼の土産を届けに奈良井へ寄り道、ついでに珈琲も飲みたいですしね
そんな訳で権兵衛峠を通り越してR19で奈良井宿へ、バイクで入って良いと言われたんですが遠慮して歩いて行った
観光案内所にいたpoohさんにお土産を渡してkazuさんとお茶タイム、いつもいく松屋茶房さんで美味しい珈琲を頂きました。
時間は17:30、暗くなってきたので帰りましょう!
R19-権兵衛峠と走って18:00過ぎには自宅へ到着、全走行距離364.7km
お付き合い頂いたお二人方、ありがとうございました!
また次回、何かありましたらお願い致します。