
ふる
オン車、オフ車、色々乗り継いで50半ばも超えました。
クローズドコース大好きなので、モトクロスではアネックスパーク三木や是里モトクロス場なんかを走ってて、ロードコースでは岡山国際サーキットや中山サーキットなんかをよく走っています。
50手前に公道用車両として、ドゥカティSPORT1000sを購入したんですが…その後ドゥカティ999sをサーキット用に入手したのもあって、キャラが被る1000sをこの度手放すことになりました。
以前から「歳取ったらモタードでも乗ろう」と思っていたのもあり、17台目の新しい相棒として ドゥカティハイパーモタード698モノ に乗り換えました。
8年間乗ってきたSPORT1000sには、久しぶりの公道の楽しさを思い出させてくれて感謝感謝です😄



ブレーキマスターをブレンボのラジアルポンプ式に交換したその日、たまたまエンジン始動させたらマフラーから絶望的な白煙がもうもうと上がりました。 それが6/22の事。
リアシリンダー側のバルブステムシールとバルブガイドの交換。ドゥカティ純正部品の悪意に満ちた価格設定と納期にめげそうになりながらも、頼もしいメカニックのM君に助けてもらいながらようやく完成!
8/15、2ヶ月ぶりの走行で修理交換を行った箇所のテスト。修理交換箇所の異常は無し!なんとか8/24の耐久レースに間に合ったと思いきや。。
乾式クラッチのアウターケースから結構な量のオイルにじみが(-_-;)
どうなる!俺!😂