
ナイチ
▼所有車種
-
- Street Scrambler
バイクも車も好きな43歳です。自然を見ながら走るのが好きです。カスタムやメンテナンスなどを自分でするのも好きです。
バイクの免許は2020年12月取得。
現在の愛車:XSR900・ストリートスクランブラー・NCロードスター(車)
過去の愛車:RZ50・W800street・YZF-R25
のんびり楽しみながら、バイクライフのアルバムをここに綴っていこうと思います。





格安診断機でエラーチェック
400kmくらい走った後、ある日乗り出そうとしたらエンジンチェックランプが点灯。えー。
走行中も点灯したまま、オレンジに光ってる。
原因心当たりないし、試しに走ってエンジンのオンオフ何回かしたら消えないかなぁと思ったけど、自然には消えない。何日か様子見つつ走行距離700kmなったけど消えてくれない。乗ってても全然異変を感じない。むしろ走るの心地良くて、どんどん距離が延びる。
チェックランプ付いた時点で、お店で点検もちろん受けたいけど、離島住まいなのでお店に行く交通費も時間もかなり大きい。
故障じゃなくてひょっこりエラーっぽい(元整備士の勘というか経験)から、初回点検で消してもらおうと思ってた。
けど、今後もなにかの拍子で光っちゃうのかなぁと、その度お店に行くの大変すぎる。自分で対応できたら幾らか気持ちも楽になるかなと思い、チェッカー買って処置してみた。
コールドスタート、冷却水系のエラーだとの診断。エラー消去して、30kmくらい走ってチェックランプの再点灯はなし。大丈夫そう。週末には初回点検できちんと見てもらえる。
格安診断機、使えるのかむしろ壊さないか不安もあったけど、やって後悔する方がいい!
慣らし期間ということで、このバイクとの付き合い方を勉強しました😊お店の人にもアドバイス貰って、大事に乗ってこ!診断機やってみて良かった。