
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










剣山スーパー林道ツーリング2日目です!
今日の目的は崩落現場の偵察。
朝から美馬市を出て「うだつの町並み」に寄ってから川成峠まで戻りました。
そこからスーパー林道に入り崩落現場に向かうと結構工事が進んでいてもう通れるんじゃないか?と思えるほどでした。
工事が10/31までとなってましたが早まればいいですね!
台風などで再度崩壊しないことを願います🙏
これで待望の全面開通も間近なのか!?😆
そこから迂回ルートに戻って終点まで下りました。
そこから未来コンビニで餅投げハプニングに遭遇してから再びスーパー林道へ。
途中、山の家でランチ休憩してからひたすら上勝町の起点まで爆走!
逆向きは初めてで新鮮でした!
ちなみに気になっていた写真1枚目の壁に書かれた光沢のある文字は今回初めて気付きました!
迂回ルートにあったけど何故今まで気付かなかったんだろ…
後は南海フェリーで徳島〜和歌山→奈良の実家に帰宅です。
RXでの長距離は結構キツかった…😖