




とりあえずフレームと駆動部を組み立てました。エンジンかけるには、配線つないで、キャブレター付けて、ステータコイル移植したらかかりそうです。まずはエンジン始動を目指します。その後も苦労しそうです。ストマジにセピアZZの駆動部は果たして乗るのか?
とりあえずフレームと駆動部を組み立てました。エンジンかけるには、配線つないで、キャブレター付けて、ステータコイル移植したらかかりそうです。まずはエンジン始動を目指します。その後も苦労しそうです。ストマジにセピアZZの駆動部は果たして乗るのか?
バイク買取相場
※画像と価格はイメージです