
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。







昨日は急遽息子(CB1100)と一緒に「山の日」ですからいつもの山間部のルートをツーリングに行ったのですが、見事に雨に打たれました。
当初はバイクに乗る予定がなく、香川県観音寺市に梨(幸水)をJAの直売所に買いに妻と息子の3人でドライブも兼ね出掛けたのですが、9時半時点で既に700人もの行列ができており、購入まで1時間半は掛かると言われたので諦め、帰宅後バイクを急いでだして出掛けました。
息子とは時間差で出掛けたのですが途中で合流し、私は「道の駅さめうら」迄は雨に打たれなかったのですが、少し遅れて出発した息子は既に寒風山トンネル付近は豪雨とのことで、躊躇はしましたが、同じルートで帰らなければならないので、「道の駅木乃香」の温泉で身体を温めることを目的に変更し、雨の中走りました。
濡れた身体に温泉は気持ち良く服もある程度乾かして再出発したのですが、寒風山トンネルを超えるとまた雨に打たれました。トンネルを抜けると天候が変わります。
本当に山の天気は変わりやすいです。