
シュウ
B級グルメを目的としたツーリングで関東近県を走り回っているオッさん(1968年製造)です。
学生時代にレーサーレプリカ全盛期でしたがGB250、SR400とカフェレーサーに憧れてカスタムしたりしてました。
その後BROS400等にも乗りましたが4輪に移行してから23年後に一目惚れしたストロボカラーのXSR900を先に購入してから大型自動二輪免許を取得しましてリターンを果たし現在に至ります。
xsr900 は非常に乗りやすく何にでも使えて終のバイクにもなり得たんですが、まだ体力あるうちにいわゆるリッターバイクのツアラーに乗ってみたくなりGSX s1000GTに乗り換えました。







朝ラー文化を体験するべく東京の自宅を早朝3時出発で福島県喜多方市まで行ってきました。
さすがに開店時間の7時半には間に合いませんが下道で8時過ぎには到着してお目当ての香福食堂さんで朝ラー体験出来ました♪
超有名店のばんない食堂が定休日だったのは事前に分かっていたのでお弟子さんのお店に伺いましたが美味かったです。
その後はせっかく福島まで来たので磐梯吾妻スカイラインの浄土平を通り雨雲を避けるために太平洋沿いのいわき方面まで出てから南下して帰宅しました。
16時間超で給油3回、下道のみで800km弱の耐久ツーリングとなりました。
昼メシはタイミングが悪くて食べなかったのでホントに朝ラー食べる為だけでしたw