
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










昨日も息子(CB1100)と一緒に猛暑と天候不安定の中、高知県の早明浦ダム迄のツーリングに出掛けた様子をお伝えします。
ルートはいつもの「寒風山トンネル~道の駅木の香~国道439号~早明浦ダム~道の駅633美~寒風山トンネル」の息子共々お気に入りのコースです。
下界は気温が35℃近くありましたが、山間部ですし長いトンネルでは25℃以下に下がり、何より信号がほぼ存在しないルートですのでバイクで走っている限りは「暑くて死にそう」って感じにはならなかったです。矢張りこの時期のツーリングは高速利用か信号の少ないルートを選ばないといけないですね。
帰りの寒風山トンネルを抜けたところで雨に少し降られた以外は快適なツーリングでした。往復で約220キロとそれ程疲れることもなく程よく満足できる距離でした。
今週末は天候次第ですが、久々に早朝ツーリングに出掛けてみたいと考えています。