Rokkoさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Rokko+1 異性と出会う → 2 好きになる(認)
  • Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報

    1 異性と出会う → 2 好きになる(認知) → 3ドキドキする(感情)

    普通はこの順なのですが、ある学者さんが、1 → 3 → 2 の場合もあるんじゃないかと考えました。先にドキドキ💓して、「私なんでドキドキしてんの?もしかして恋?」

    そこで、男性に吊り橋を渡らせ、橋の上で女性と会わせてその後の行動を調べるという実験をしたところ、多くの男性がその女性に連絡を取ろうとしてきたそうです。これが有名な「恋の吊り橋理論」ですね。
    ドキドキ💓の原因を、脳が勘違いすることで恋愛が始まる場合があるんだそうです🤗

    それなら別に吊り橋じゃなくても、意中の女性とスポーツ観戦するとか一緒に道に迷うとか、職場ならペアになってプレゼンするとかコワモテの営業先に一緒に行くとかでもいいわけですよね。おー、使えるぞ使えるぞ、吊り橋理論。

    でも、これには逆効果のケースもあるそうです❗️
    メイクでわざとブサイクにした女性を吊り橋に立たせて実験をしたところ、「俺なんでドキドキしてんの?あ、こいつがキモいからだ」となり、かえってその女性に対する嫌悪感が増したのだそうです。

    だから気になる女性がいるからといって、闇雲に彼女をドキドキさせてもあきません。そもそもベースの印象が悪いと逆効果🤭あざとい考えで彼女をモノにしようという発想自体がそもそもキモい🤭

    写真は十津川にかかる、谷瀬(たにぜ)の吊り橋。渡ってみましたが、揺れるしギシギシいうし警備員は睨んでるし。吊り橋効果、めっちゃありそうなスポットです。

    バイク買取相場