
AKI
AKIです。!
乗車履歴はCBX400F→GPz400→GPz400F→ゼファー400→GPZ900R(A-11)→GPZ900R(A-16FAINAL EDITION)+VMAX1700(2012年型)
現在、2台所有しておりますが、なかなか手放せません。
ニンジャはソロ用、VMAXはタンデム用として贅沢にも使い分けをしております。
VMAXはすごく乗りやすいです。高価な高級品かもしれませんが、一生モノとして考えるとどうでしょうか?
購入で悩まれている方には絶対にオススメです。
こんないい歳してバイク趣味のおっさんですがよろしくお付き合いお願いします。
2016年3月、とうとうニンジャを手放しました。
今はVMAXオンリーです。

第9回中標津夢見新そば祭り
久しぶりの青ニン(GPZ900R)での日帰りツーリングに出かける。
今回はソロツーリング。
目的は中標津で行われる「そば祭り」
天気予報は曇時々雨。しかし、北見は青空も見えるまずまずの天候。果たして…
8:00頃 北見出発。25,034km(1km)
10:12 中標津セブンイレブンで休憩。25,181km(148.5km)
10:25 中標津町総合文化会館 到着。25,184km(151.5km)
そば祭り会場で「そば打ち実演会」、「早食い・大食い大会」、「新そばの試食会」を楽しんだ。
お土産そば(名人そば)2食つゆ付1,000円を自宅で待つ妻に。
「夢見そば」とは!
なかしべつ牛乳と地元産そば粉との出会いで、水を使わず牛乳だけで打ち上げたそばのことです。(その他詳しくはパンフ写しを参照)
13:00 会場を出発。
出発して10分程でレインウエアを着用。
弟子屈近辺でポツポツしたが、その後美幌峠までは路面も乾燥。
ところが、峠を下りしばらくすると豪雨にみまわれる。
対向車に水しぶきを浴びせられること数台、ブーツに浸水。
このまま美幌町内まで辛抱しながら、ただひたすら走る。
14:43 稲妻、雷鳴の中、給油。24,297km(264km)
ホクレン美幌セルフ給油所。13.65Lハイオク@141円。
15:21 車庫に無事到着。25,323km(27km)
本日の走行距離:289km