
こがれ
週末ツーリング勢の平成生まれライダー
日本全国バイクで旅します。
・ツーリングマップル2022北海道&東北にて写真採用
〃2023九州採用
〃2024東北採用
〃2025中国四国&東北採用
・にっぽん応援ツーリング2022で日本16極制覇
〃2023,2024でMFJ MOTO AWARD優秀ライダー表彰
〃東京モーターサイクルショー2024,2025メインステージ登壇
・MFJ三宅島エンデューロレース参戦
・第33回KOFR 1位
・POLEtoPOLE2023,2024全区完走
・SSTR2023,2024スタッフ
雪の北海道をバイクで走り雪中キャンプで初日の出を拝む【年越し宗谷岬】2年連続達成。
北海道は8年連続11回ツーリング。
オフロードも大好きです。
グー!くれた人を無言フォローしてます!
バイクと関係ない投稿が多い人はフォロー外していきます。
よろしくおねがいします。









先週のリベンジで足尾銅山跡地です。
今回は赤城側ではなく日光側からアクセス。
いやー、廃線はロマンですねー✨
昔はここで採れた鉱物を運ぶ路線だったのでしょうね。
今でも線路が残ってるっていうのがいいですよね。
そして、最後に足尾町に入ると見える「伝説の赤い池」こと簀子橋堆積場。
亜鉛やヒ素といった鉱毒は未だに足尾銅山の坑道から流れ出ていますが、それらを川に流すわけにもいかないので、この池に沈殿させるというもの。
(とはいえキャパシティは限られるので、限界が来たら次の池を作るしかない)
もちろん警備も厳重なので空から空撮です。金龍山という山の登山道からもはっきり見えるとか。
表向き足尾銅山は観光地になってますが、観光パンフレットにも載ってないような負の遺産も半永久的に残り続けてるってことですね…