
まなちゃん
▼所有車種
-
- GSX-S1000GT
はじめまして!
年間40,000km以上走るおやじライダーです!
ツーリングは最高ですね!
皆さん、安全にバイク楽しみましょう!
【過去の愛車 2019〜2024】
Harley-Davidson FXBRS Breakout 114
Ducati Monster 1200S
Ducati Multistrada 1200S PikesPeak
スズキ ジクサーSF250
ヤマハ XSR700
スズキ HAYABUSA
スズキ GSX S1000 GT
ホンダ Dax125
スズキ GSX250R
合計走行距離 220,000km



【GSX S1000 GT 10,000km乗ってみて】
今年1月新型隼をアイスバーンで転倒し廃車にしてしまいこれに乗り換えました。
10,000km乗ってみての感想をお伝えします(私が感じた感想ですのでご容赦下さい)
GTとありますが、乗り方(モード)次第ではアップハンのRです。
ただ峠を攻めるにはポジション的にフロントの押さえが効きにくく、コーナー進入時に意図的にフロントにかなり荷重が掛かるようにしなければ接地感が得られません。
特に新車装着タイヤは!
パワーは充分でBモード全開で1速、Aモードで1速2速は簡単にリフトアップします。
A・B・Cと3モードありますが、パワーは全てのモードがフルパワーで、パワー曲線に違いがあります。はっきり言ってAモードは高速道路位ですかね😅
峠でBモード、ツーリングではCモードが楽で楽しいです!
全体的に新型隼とエンジンフィーリング(味付け)は似たような所が多々感じます。
軽い分レーンチェンジや切り返しはかなり楽です!隼のどっこいしょ感は無いですね😆
平均燃費は16〜18km/ℓでさほど良くはありません。どうかすれば新型隼の方が良い事もあります。
ノーマルスクリーンは常時胸以上には風が当たってます。
やたら電動ファンが回り超絶熱いです🥵
異常かと思い、前モデルのFに乗られてる方に聞くとやはり良く回るみたいです。
マフラー音はめっちゃ良いです!
スリップオンの外品に変えると逆に静かになるような感じです。
10,000km手前から更に音が大きくなったように思います。最近皆んなにマフラー変えた?って良く言われる位に😅
今回目玉のスズキMy spinについてですが
はっきり言って使い物になりません。
良く切れるし再起動は一度止まって携帯を触らないと復帰しません。
知らない道で切れてしまい何度もあたふたしました。アプリのバージョンアップが無い限り安心して使えないでしょうね。
はっきり言って無い方がマシです!
この機能でGTを選ぼうとされてる方はやめた方が良いと思います。
純正オプションのサイドパニアケースについて
納期にやたら時間が掛かりますのでバイク購入時に取り敢えずオーダーしましょう!
GTはパニア込みでのバイクデザインなんですから、最初から付けて下さいよ!スズキさん😅
ショウエイX14が入るとありますが、X14Lサイズにインカム(ビーコムone)を付けていると入りません😭
メット単体で辛うじて入るかなって感じです。
と色々言いましたが、はっきり言って気に入ってます😆ロングツーリングが好きな方、ツーリング先でのワインディングを楽しむ方には最高のバイクですよ☺️👍
あとわかったのは、新型隼はやはり別格だと言う事ですかね😅