
NC750S
バイクでの日本一周を夢見ている中年ライダーです。日帰りでソロプチツーへ出かけています。一緒に走れる方声かけてください。

初キャンプツーリングin伊勢志摩&下北山
9月18日~20日の二泊三日のキャンプツーリングに行ってきた。
ツーリング仲間のUさんと以前から計画と準備をしてきた日がやってきた。
9月18日(金)晴
快晴の朝、遅めの出発で東名阪にのり大山田PAでUさんと合流。初のツーリングキャンプの行先は次のサミットの開催地の伊勢志摩へ向かう。
時間に余裕があるので亀山で東名阪を降りR23を伊勢に向かう。伊勢を抜けて二見ヶ浦に寄り二見興玉神社で旅の安全祈願と夫婦岩を見て出発。パールロードを走り海の駅黒潮海鮮館で昼食に海鮮丼を食べた。
今回は予約なしだったので伊勢志摩に早めに行ってキャンプ場を探す。連休前の平日ということもあり志摩オートキャンプ場で予約がとれる。キャンプ場は二人の貸切り状態。少々手間取りながらもテントを立ててから夕食の買い出しに出かける。
今日の夕食は牛カルビと豚カルビの焼肉と野菜炒めにハンゴウで炊いたご飯ともやしの味噌汁を作って食べた。満点の星空を見上げて10時に就寝。
9月19日(土)晴
朝食をすませ9時に出発。R260からR42と海岸線を熊野方面へ向かう。熊野の手前でR309、R169を北上する。
下北山村に入り池原ダムに到着。写真を撮っていると眼下に下北山スポーツ公園のグランドとキャンプ場が見える。ダメもとで飛び込み聞いてみると空きがあった。ラッキー
まだ1時過ぎで少し早いがここにテントを張ることにする。二時過ぎに軽めの昼食をとりひと息ついてお昼寝Time。
夕方、公園内にある「きなりの湯」で疲れをとる。今日は夕食も温泉のレストランですませ朝食の買い出しをしてテントにもどる。キャンプ場のフリーサイトは家族連れや若者グループでほぼ一杯。バイクのキャンプも少なくない。BBQの煙とにおいが立ちこめている。満点の星空のもと10時ごろまでダベって就寝。
9月20日(日)
今日の朝食はさとうのご飯に焼き海苔、豆腐とねぎの味噌汁に鯖の缶詰と温める程度の簡単な朝食。
9時過ぎにキャンプ場を後にして大台ケ原へ向かう。R169を北上しK40に入り10時半ごろ駐車場に到着。おやつにぜんざいを食べてまわりを1時間ほど散策。
昼ごろ大台ケ原を下りる。途中の道の駅「杉の湯川上」で遅めの昼食をとり針TRFから名阪国道にはいり東名阪に乗継ぎ家路につく。途中、亀山~四日市で渋滞につかまるが車をすり抜けながら16時無事帰宅。
初めてのツーリングキャンプは天気にも恵まれ想像以上に充実した3日間だった。
これからもキャンプにハマりそうである\(^o^)/
走行距離:614km