NOZ丸GTさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(NOZ丸GT+株式会社ダートフリーク/ 「アドベンチャ)
  • NOZ丸GTさんが投稿したバイクライフ
    NOZ丸GTさんが投稿したバイクライフ
    NOZ丸GTさんが投稿したバイクライフ
    NOZ丸GTさんが投稿したバイクライフ
    NOZ丸GTさんが投稿したバイクライフ

    株式会社ダートフリーク/ 「アドベンチャーウインドシールド」がスーパーシェルパに搭載可能。 但し自己責任でね。

    モトクルで何台かのシェルパ乗りの方々がアドベンチャーウインドシールド搭載されていらっしゃるのでメーカーに問合せた所。
    メーカーのご担当様からわざわざ丁寧な図面解説付きでメール返信がございました!
    ホント助かりますよね。
    また、メーカーサイドに確認はしていないのであくまで自己責任でご購入することをご理解下さいませ、との事でした。

    さて以下、私のスーパーシェルパについてお伝え致します。
    1.アドベンチャーウインドシールド取り付けにあたり
     ハンドルクランプピッチ幅を調べたところ(写真No1幅)
     添付、写真No1で確認できます様に、
     クランプ幅が90mm:ZE70-1101 (KLX250用)で
     対応可能ですね。ここは必ずご自身のバイクで確認が必要ですね。

    2.私のスーパーシェルパは既に御社の
     「ジータ(ZETA) COMP バーライズキット
      スタンダードバーφ22.2mm用 高さ19mm ZE53-0119」を
     装着しております。添付の写真No2
     参考:以下を参考に購入しました。
     これを装着しますと姿勢がオフよりとなり、快適です。
     また、チョークレバーの干渉も少なくなるはずです。
     あくまでも、自己責任でね。
    https://botsw.cocolog-wbs.com/blog/2014/05/3-f2f6.html
    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BF-ZETA-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-ZE53-0119/dp/B004H985P2?th=1
    または、こちらも
    ダートフリークより
    「チョークレバーが干渉しないように工夫しないといけない場合があります。
     もし干渉した場合、弊社から便利なオプションパーツも発売しております。」
    https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=5&id=guard/adventure_wind_shield/option_clamp_rize_spacer

    3.取り付け手順
    1)ハンドルクランプのネジを4か所取り外す。
    2)付属のU字型のウインドシールドバーと左右のクランプアームを
     写真No3の①の部分を先にライトカウルの干渉を
     考慮してネジで固定します。私は最も高くなる位置で固定しました。
     後からこの部分を固定するとなるとL字の
     六角レンチレンチを使い、狭い場所で締め付けるのは
     大変困難ですね(;^ω^)
    3)次に②の箇所にネジを取り付ける。
     その際に2項のバーライズキット をかましてから固定。
     ハンドルの位置がずれないように
     元のハンドル位置や高さを外す前に確認して
     おくといいかもね。

    4)メーカー担当様からチョークレバーを干渉しないように
    工夫との事ですが、
    私のスーパーシェルパには、既にFCR33キャブを装着しており、
    チョークレバーが存在しません。写真No4
    もし、チョークレバーがあったとしても、2項のZETAの
    バーライズキットスタンダードバーを追加装着すれば
    その分高さが増えるのでおそらく指をこじ入れるような動作で
    引っ張ることは十分可能だと思います。
    あくまでも自己責任でお願い。


    5)ウインドシールドと付属のクランプのシールド側を先に
     4か所のネジで固定してからの方が私は、
     作業が楽だと思った。
     シールド自体とても傷がつきやすいので作業デスク
     などの上で慎重にこの固定作業をした方が
     誤って傷をつけないで済むと考えた。

     続いてU字のウインドシールドバーとウインドシールド
     に固定したクランプ同士を結合・固定作業する。
     その時に角度を調整しながら固定するといいね。

    4.これで完成!!ちなみに
     私のスーパーシェルパは、マジカルレーシングの
     フェイスナックルを装着してる。添付写真No5
     以下のKLX/D-Tracker用のフェイスナックル
    https://www.magicalracing.co.jp/super-mag/d_tracker.html
    本来はナックエルカバーが左右にあったが、
    転倒時にひびが入り左右をショートカットとした次第。

    5.まとめ
    ・商品の取り付け手順書の通りにはなかなかうまくいかないですね。
     おそらくバイクごとに工夫が必要かもしれません。
    ・全体写真からするとマジカルさんのライトカバーとウインドシールドが若干、干渉しますが角度を調整すれば
     問題ないかと思います。
    ・既にリリースから20年経過したバイクで殆どアフターパーツが無い中でこのウインドシールドは
     純正品のように美しい!ナビ用のスマホホルダーも取り付け可能ですごい満足感がありますね。
     ロングツーリングのスーパーシェルパ乗りにお勧め★(^_-)-☆

    バイク買取相場