
zucchini
▼所有車種
-
- YZF-R1
2013~2015年にCBR250Rドリームカップに参戦。
過去のバイク歴は投稿をご覧ください。
走りも整備も好きです。
ソロツー、マスツー問わず走ってます。
【初見さんへ】直接お会いした方やコメント・メッセージなどでやり取りした方以外はフォローはしませんのであしからず。
ヤエーは友人・知人の方とはやりますが、知らない人へはやりません。基本人見知りなので笑





長文で失礼します💦
投稿前に消えてしまったので、書くのがtake3です😭
挫折しての投稿をお許しください🙇♂️💦
7月17日、山梨にマーボーさんとメグミンさんご夫妻、桜華さんの長野メンバーが山梨にいらっしゃるとお聞きして、山梨モトクルメンバーの◯井さんご夫妻、kabumarui-GTさんを筆頭に計画し、ウェルカムおもてなしツーリングしてきました😊
天候が定まらない中、雨具を着てわざわざお越しくださいました。感謝です!
前日から山梨モトクルメンバーのグループLINEにて頻繁にやり取りしており、◯井さん筆頭に連絡を取り合っておりました。
参加メンバーはこんな感じでした↓↓↓
長野からさん、@78950 さん、@80537 さん、@47874 さん、藤さん
栃木から@109586 さん
神奈川からは@36069 さん、@90358 さん
静岡から@39144 さん
山梨から@31926 さんご夫妻、@62621 さん、@61970 さん、@26440 さん、私の14台となり、こんなに多くなるなんて聞いてないよぉ〜だけど台数が増えて嬉しさ爆上がりでした😆👍
当日は朝からkaoruさん、まあさん、kabumarui-GTさん、サプライズでJITYOUさんが朝練組の待ち合わせ場所に登場!雨も降らない感じだったので引率して朝練へ😊
牧丘のフルーツラインから山梨市のフルーツ公園へ向かうと、公園の駐車場が駄々混みで、春日居の公園の前の自販機へ💦
ガソリンを給油してから待ち合わせ場所へ。
風土記の丘直売所にて無事に全員と合流!
サプライズで雫さんが静岡から来ていただいて感謝です😆
リニアの見える丘にて全員で集合写真を撮りました📷
地元道を知りつくしているkabumarui-GTさんと打ち合わせをし、途中の動画撮影を試みる為、忍者のように先行して1回目の動画撮影(直線編)!無事にmission complete👍
信号がないロードチョイスの為、なかなか追いつかなくて焦る焦る💦久々にスピードメーターの三桁目が2を記録しながら、勝沼手前でようやく無事に集団に追いつきました😅(R1よ、無茶してごめん🙇♂️💦)
街の駅やまなしにて昼食🍽
🍔をいただきました😋
牧丘のフルーツラインに向かう最中に、◯井さんのドラレコにて走行写真を撮影していただきました😊
コーナーの動画撮影がほしいとJITYOUさんからリクエストがあったので、再び私は皆様の走行動画(2回目コーナー編)を撮影するために別行動。kabumarui-GTさんには撮影場所まで時間稼ぎをしていただき、三脚をセット完了し、無事にmission complete!👍
嘘です、桜華さんごめんなさい🙇♂️💦
再び信号がないロードチョイスの為、なかなか追いつかなくて再び焦る焦る💦フルーツ公園手前でようやく追いつきました😅(再びR1よ、無茶してごめん🙇♂️💦)
フルーツ公園は夕方まで駄々混みだったので、再び春日居の公園まで行く事に💦
地元の道でしたが、とても楽しい時間で、あっという間に夕方でした🤣
今回のツーリングの後、overdrivestyleさんのZX-10R SEに試乗させていただきました!
電子サスのおかげでとても乗りやすくて、乗り換えたくなっちゃうくらい扱いが楽でした🥺
まあさんのMT-09にも試乗させていただきましたが、R1より中低速が強くてワインディングがとても乗りやすかったです😊…が、高回転に回すと強暴的な加速に危険を感じました😱💦
こういう乗り比べさせていただけて、また頭の中の教科書にページが加わり感謝です😆
無事に全員帰宅したとLINEで連絡があり、企画した側としては安心しました☺️
私的にはこれからも企画側としても、参加側としても、両方参加していきたいと思いました😆👍
皆様とまたお会いできるのを楽しみにしてます😆♫
総距離110km(朝練を含む)
所要時間10時間
マーボーさんが動画編集してる間の繋ぎで書いてみました😆👍
ツーリングの様子はマーボーさん、メグミンさんご夫妻のYouTube「ちくっパチャンネル」でお楽しみください😊