
わさび漬け
所有歴は39年目です。
その間にフルレストアを1回
エンジンオーバーホールは3回行いました。
基本は全て自分の力で、やってます。
中々RZオーナーと合わないので
こちらの方に登録をしました。
宜しくお願いします。
車種 RZ250改350
フレーム以外は4U0です。
チャンバーはルーニーMK2から
スペックチャンバーに変更しました
バックステップはマッククレーン
エンジンはノーマル
インシュレーターは250R
右カバーに着いてるのは
ミニトレのクラッチカバー
インテークチャンバーはR用
クラッチはSRXを入れたら滑ったので
トシテックに変えてます。
オイルはカストロール アクティブ
ギアオイルはヤマハです





ステムベアリングの
グリスアップをしています。
バカですから専用ジャッキを使わずに
車用とビールケースを利用しましたが
この方法は最悪以外ありません。
やはりフレーム2箇所で止める
ジャッキを利用したほうが正解です。
また部品も発注ミスをしてしまい
再度注文ですから
暑さで頭の中が壊れたかも知れませんね
これでステムが直れば良いのですが
駄目なら交換をします。
昔、雑誌の記事に踊らされて
テーパーベアリングを入れてしまい
外すのは面倒らしいので
数年後に後悔するとは思いませんでした。
次回はアンギュラに変更します。
画像は馬鹿な見本の作業風景
間違えて発注した部品
最後は変形したカバーです。
もう面が均一では無くボコボコです。