
ミキヤ
▼所有車種
-
- R1200R
いろいろ浮気はしましたが、結局、不人気なはずのBMWF800Sを乗り継いで今に至っております。
エフハチ乗りのかたかまってください。
<追記>
2022年6月、原因の特定出来ないアイドリング不調により、エフはちを手放しました。後継はBMWR1200Rになりますが、写真は往年のエフはちちゃんのままとしますm(_ _)m
年間を通して房総半島、暖かくなると奥多摩や伊豆に出没します。
バイクで行った県(現地レンタル除く)
岩手 宮城 山形 福島 新潟 長野 栃木 群馬 茨城 千葉 東京 神奈川 山梨 静岡 愛知 三重 奈良 和歌山 大阪 滋賀 岐阜 京都 大阪 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛
そろそろ長旅に出たいなあ〜





【久しぶりのお役立ちグッズ情報?】
、、の前に、昨日の300km走で、タンクに飛び石?傷発生!ギャーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ。まだ納車二週間弱😭
(それで、800km走ってる私はお猿さん😅)
白地が出ちゃったので、タッチペイント(カワサキDEEPBLUE使用)~固めて表面サンド~透明シート貼り付け
この当たりは昔からやってること一緒ですな😅
同じことが起こりやすい位置と踏んでシート貼ります。
見栄えより実利😂でもタッチペンは、Bm用の「オリエントブルー」が入手出来たらもっと良かった😅
(閑話休題)
え~、軽量化におもっくそ労力を振った我らがヘルメットZ-8。
潔くも、価格の割にインナーバイザーなんか皆無😅
お年を召した目ん玉には夏の日差しがキツイ、、いや、冬でもキツイのですが😅
昔はこの手のナイナイメットの場合は、調光メガネか調光シールドを用意したのですが、
メガネ、、、まずは曇り止め優先(マスクのせい)、2つのオプションは駄目ですと(涙)
調光シールド、、、Z-8用の調光シールド、二・万・円!
(税抜) ウギャー、誰が買うの?
で、最近手に入れましたのが、シールドに貼り付ける曇り止めシートが調光するというこの商品。
お値段なんと、2000円弱d(⌒ー⌒)! 調光シールドの十分の一以下。
まあ、これなら失敗しても、心はそれほど痛まないかな😅
取り付けは簡単、後は試すだけです😂
早く晴れの休日来ないかな~。
マタバイクニキズガツイタラナク(ノ_・、)