サックルさんが投稿した愛車情報(EPO/PV50)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(サックル+こんばんは これまで、バンバンの過去の)
  • サックルさんが投稿した愛車情報(EPO/PV50)
    サックルさんが投稿した愛車情報(EPO/PV50)
    サックルさんが投稿した愛車情報(EPO/PV50)
    サックルさんが投稿した愛車情報(EPO/PV50)
    サックルさんが投稿した愛車情報(EPO/PV50)

    こんばんは

    これまで、バンバンの過去の整備記録を紹介してきましたが、ここでちょっと一息、父の車両を紹介します。

    車体:エポ
    年式:1979年
    エンジン形式:2サイクル単気筒
    排気量:79cc
    電装:12V
    点火方式:CDI点火
    給油方式:混合給油

    かつて、広瀬橋の袂にPreasure Vehicleというバイク屋がありました。Preasure Vehicle=PV=PV50=エポのことですね。

    当時、プレジャービークルの店長にとても良くしていただき、私が大学生のときに、妹がバイトに行く足として、エポを用意していただきました。妹がバイトの行き来に使用していましたが、ギア付きの車両では操作が難しかったようで、乗らなくなったため、私が引き取りました。その後、純正のショートホイールベースで転倒したのを機にモンキーの部品を活用したりして、モディファイしたものになります。エンジンとマフラーはGN80を使用。電装系はウルフ50のステータとCDIを使用してCDI点火に変更しています。12V電装に変更済みです。混合給油にしてオイルポンプを廃止しました。オイルポンプのメカニカルロスをなくすと共に、メカニカルエラーによる焼き付きの不安をなくしました。

    という仕様の車両を仕上げたものの、当時は乗る機会が少なかったため、父に引き渡しました。
    当時の私の価値観で仕上げたエポを父はとても気に入ってくれて、かれこれ15年ほど当時の状態で遊んでくれています。笑
    2年ほど前に私の方でエンジンのオーバーホールをした程度で元気に走ってくれています。

    3枚目以降の画像は、10年前に親子でツーリングしたときのものです。バンバンのアップデートに時間がかかったこともあり、それ以来バンバン×エポでのツーリングが実現できていませんでした。今年こそは実現したいと思っています。
    (この3連休で決行!と企画していましたが、豪雨で断念)

    父は暇さえあれば東北の山を駆け回っています。元気で何より😄

    @121650

    バイク買取相場